プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年初めて梅酒を漬けます。
色々レシピを検索したのですが、梅酒に使う梅に『傷をつけてはいけません』と書かれたレシピと『フォークや剣山で表面に穴を空けましょう』と書かれたレシピが見つかり、『?????????』です。
多分どちらでも作れるのでしょうが、いずれかの方法で作ったことの有る方、それぞれの違いを教えて下さい。

今年は手間が省けるので穴を空けないでトライしてみますが、(明日漬けるので)とにかく疑問なので教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

梅酒を作った事はないですが、


うちにあるレシピには『傷がついた梅はカビの原因になるので取り除く』と書いてありました。

ちなみに父の盆栽(?)に梅の実がついたので、
7個ですが≧Σ≦)ぶっ!
今日、梅とお砂糖で梅ジュースを作ってみようとトライしました。
10日で出来ると書いてあったけど、なにせ7個だから
上手くできるかな~?????
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ふむふむ…カビの原因ですか。
でもそれって空けた穴のことじゃなくて元々付いてる傷のことのような…違うかなぁ?

ふふふ…(*^_^*)
盆栽に梅の実ですか、可愛い!!
7つとはまた縁起の良い数ですね。

お礼日時:2003/06/16 19:45

 穴は開けません。


 梅ジュース(砂糖づけ)をつくるのなら、穴をあけると早くできます。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

引き続きのご回答ありがとうございます。

あれから翌日朝イチで市場に行き梅を求め、午前中には漬けてしまいました。
傷があるので除けた梅でジャムまで作ってしまいました。
やればやれるもんですね(^^;

お礼日時:2003/06/16 19:48

ウチはフォークでちょいちょいっと穴を開けて漬けます。

その方が速くおいしく出来るという理由ですが、開けないで漬けたことは確かないハズ。。。見た目の問題ではないでしょうか。

質問とは違うアドバイスですが、梅の実のへそ?木についてた凹んでる部分はキレイにした方がいいようです。
あと、ホワイトリカーもおいしいですけど果実酒用ブランデーで作るのをオススメします。ホワイトリカーとはまた違う味わいでいいですよー。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

容れ物が少し小さめで、二つに分けて漬けたので、ひとつをホワイトリカー、もひとつはブランデーにしました
(*^_^*)
そんで残ったブランデーをちょちょいと舐めたら昼間から酔っぱらってしまいました(^^;
本来の目的を見失うなよ自分!!

出来上がりの頃には飲み比べを楽しみます!

お礼日時:2003/06/16 19:52

両方やったことありますよ。


昔は、フォークでぷつぷつ穴をあけてつけてました。そのときは、しわしわにならずふっくら仕上げるためと認識してましたが、数年前、ためしに穴をあけずにつけてみたところ、見た目はしわしわでしたが歯ごたえがあるものに仕上がりました。
我が家では後者のしわしわだけど歯ごたえがあるほうが好評で、以来穴をあけずにつけてます。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おお!両方試した人が居た~・^▽^)/
梅の仕上がりに違いがあるのですか。なるへそ。
多分穴の有無で浸透圧が変わるんでしょうね。

それと、質問した後で人に聞いたのですが、穴を空けると梅酒が濁ることがあるそうで…

参考になりました。

お礼日時:2003/06/16 19:57

甘露煮など煮るときに薄皮がはぜてしまうので穴を開けますが、梅酒は液体に漬けるので、あまりはぜるということがありません。

なので、頑張りすぎて開ける必要はないと思います。ただ茎の部分からえぐみとなる成分が出るので、それを取ったほうが良いです。
    • good
    • 18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!