dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。毎朝通るところに、最近、全然世話をされてない犬がいます。
駐車場で飼われているんですが、(その駐車場が)ごみとかホコリだらけで、散歩も行ってないみたいでフンがほったかされてることもよくあります。
すごく気になるんですが、2ヶ月くらい前まではちゃんと世話されてたので、飼い主さんに何か事情があるのかとも思います。
みなさんならこういう時どうしますか?意見を聞かせてください。お願いします!

A 回答 (6件)

それは酷いですね・・。

2ヶ月前までは世話をされていても今はやっていない。そのような場合はどんな事情があったにせよ、また世話をやり始めるという事は難しいような気がしますね・・・・。その飼い主は犬にエサをちゃんと与えているのでしょうか?それも心配です。
 そのような場合、地域などの行政などに助けを借りたいですが、今の所法律では犬は「所有物」扱いなので、人の所有物を取り上げるわけにもいかないようです。

もし私なら。と考えました。私なら逃がしてあげるかもしれません・・・・。それは悪い事だと分かっています。でも犬の幸せを考えればやってしまいかねません。
ある本でよんだのですが、同じように酷い飼い方をされていた犬を見かねた人がその首輪を解いて面倒を見始めたそうです。犬も酷い状況から開放されて楽しい生活を送っていたときに、犬と散歩中、ばったり前の飼い主に出くわしたそうです。元飼い主は、見覚えのあるその犬を不思議そうに見ていたそうですがその犬はまるで「自分はそんな人知らない」というように元飼い主と目線すら合わせず、平然とした態度をし元飼い主も「違かったか」と思ったように帰って行ったそうです。犬も分かっているんですね。
 人には人権があっても犬にはありません。犬の人生は飼い主によって大きく変わってしまいます。今の日本の「動物に対する法律」は海外から「ザル憲法」と呼ばれるほどお粗末です。 私なら犬の首輪が外れたと言ってしらないふりをして一時保護したいです。
youngcornさんの行動で大きく変わってくるのでは?
 酷いアドバイスかも知れません。すみません。
1番いいのは飼い主と話し合ってみる事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。iwatemusumeさんすごい行動力ですね。もしそうできたら、犬も幸せになると思いますが、うちでは残念ながら飼えません。というか、もし飼えてもそこまでの勇気がでないかもしれません…。
皆さんの意見を参考にして考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 19:43

どうしても気になる場合は


地域の保健所に連絡して
指導してもらうのが得策かと思います。

しかし、この日本で
「犬を飼ってる」人の犬の大半は
このように、飼育放棄された
犬であるのが、現実なんですね。

すっごい悲しい事です。
なんでも、ブームにして
チワワ飼ったり、ハスキー飼って捨てたり。
はぁ、、、、、
憂うべき重大問題ですね、、、

参考URL:http://group.lin.go.jp/nichiju/mag/05505/06_3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。保健所に連絡することは今考えています。
参考URLの、法律のこと、読みました。犬とねこしかないのには驚きました。「~に努めなければならない」とか書かれているのも、何か良く分かりません。
けれど、法律じゃなくて、飼う人がちゃんと考えれば分かると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 22:07

我が家にも犬がいます。

室内犬でとても可愛がっています。
しかし現実はyoungcornさんの悩みのように世話がされていない犬もいます。私の家の近所にもいます。その犬は1日中吠えていて近所迷惑だったのです。
ウチの母は最初は迷惑だというのを伝えに飼い主さんの家に話しに行きました。結局その犬は癲癇という病気で苦しくて吠えていたということが判明しました。今は飼い主さんが薬をあげていて、犬も吠えることはなくなりました。
きっとyoungcornさんが気にしている近所の犬も苦しんでいると思います。飼い主さんに「見ていて可哀想なんですが、なにかあったのでしょうか?」と言ってみるのも◎かもしれません。また1人で考え込まず、家族か近所の方々と相談されても良いと思います。
これから夏になり暑さも本格化してきます。犬の糞尿もかなり臭ってくると思います。
無事に解決されることを祈ってます☆☆☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
chihiro127さん&お母さんのように、私も行動してみようと思います。
その、うちの近所の犬の周りには犬を飼っている人がたくさんいるんですが、その人たちがどう思ってるか知りたいです…。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 21:51

かわいそうですよね(TT)



ヘタにそのうちの人に言いに行って逆恨みされたくないし、よけいなお世話!とかも言われたくないし・・
犬好きの私でも、そういうことを考えると
やはり見てみぬふりしてしまうと思います。

逃がしてあげるというのは、つまり
野良犬にして、保健所行きにしろということです。

もしエサも与えられていないような雰囲気で
だんだん犬がやつれ気味になってきたら
私は辛抱たまらず、

生活衛生課や保健所に匿名で密告してw
犬の飼い主に対して飼育指導等をしてもらうように
お願いすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保健所とかに飼育指導をお願いするって、気付きませんでした!そんなことできるんですね。
今以上にひどい状態になってきたらそうしてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 21:40

そういう犬いますよね。

すごく薄暗いところで散歩もされずに飼われていたり。かわいそうの一言です。
でも酷なようですが、放置するのが一番です。

あくまでyoungcornさんがそういう犬をたまたま見かけただけ、という話なんです。もっとひどい状況に置かれている犬はごまんといます。保健所に連れて行かれる犬も多いです。
そういった多くの犬にはあまり関心が無くて、目の前の世話をされていない(ような)犬が可哀想でたまらない。こう思うのは人として非常に良くわかります。
ですが、youngcornさんがその犬を救おうとしたところで、自分の家では飼えないでしょう。仮にその主人が亡くなっていたとしたら、その犬は保健所行きでしょう。
仮に自分の家で飼えるとしても、あくまで不幸な犬が何匹もいる中の一匹を救っただけで、結局はどれだけ自己満足をするか、の問題でしかありません。

No.#1のかたの書き方は冷たく感じられるようですが、私は正論だと思います。

かわいそうだからといって逃がしてやると野良犬になり、繁殖をし、さらにかわいそうな犬を生む結果になります。かといって飼い主に注意をするのも良いかもしれませんが、余計なお世話だと思います。
例えば「あなたのお子さんは良いものを食べていないようだから、もっとステーキや寿司などを食べさせたほうが良いですよ」と隣人に言われたらどう思いますか?

繰り返すようですが、結局は自己満足の問題です。あなたがかわいそうだと思い、何とかしてやりたいと思うなら行動したほうがいいと思います。ですが、そうのように救われない犬もたくさんいる、問題の根本的な解決にはほとんど役立たないということも覚えておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…。本当に自己満足の問題かもしれません。あの犬をもし救えたとしても、気楽に「すべて解決したー!!」とは考えないようにします。
問題を根本から解決する方法について、興味を持ってきました。
色々な意見があって、本当に考えさせられます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 21:34

私なら、そのまま放置します。


つまり関与しないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No3の方の回答とともにとても参考になりました。

お礼日時:2003/06/15 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!