重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仮に日本の財政破綻が現実に起きた場合、対策として金(ゴールド)を持っておいた方がよいという意見を聞きましたが、どのような利点があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

円に連動しない資産に変えておけばよいおいうことで、金に限らない。



外国の土地でも、外国企業の株や債券でもいい。円が暴落しても資産を他のものに変えておけば、その資産の価値は減らない。ゴールドは土地などに比べて持ち運びでき、腐ったりしないので資産の保全に便利。



to No3のoskaさん、

>好景気だから円高なら問題ないですが、不景気なのに円高。不思議ですよね。
>単純な理由なんです。
>「金利が0%に近い日本円を借りて、金利が高い国・好景気の国で運用する」のです。

円キャリー取引の話だが、これだと円安になる。
    • good
    • 2

>仮に日本の財政破綻が現実に起きた場合



日本は、既に財政破綻していますよ。
国家予算も、既に約40%が借金の国です。
ギリシャの財政破綻がニュースになっていますが、ギリシャよりも国家財政は厳しいのが現実です。
もし、日本がEU加盟を申請しても「財政状態が悪過ぎて、加盟に基準に合致していません」
格付け会社では、日本国債の格付けを下げる方向で進んでいます。
「じゃ何故円高?」という疑問が出ます。
好景気だから円高なら問題ないですが、不景気なのに円高。不思議ですよね。
単純な理由なんです。
「金利が0%に近い日本円を借りて、金利が高い国・好景気の国で運用する」のです。
実質ただで借りる事が出来る「円」は、海外では人気商品なんです。

>どのような利点があるのでしょうか。

ソウルオリンピック後の韓国のように、日本が国家破綻したとします。
日本の国債とか日本通貨(円)は、ただの紙くずになりますね。
通貨は、国の経済力を元に信用を得ています。
国家破綻すれば信用がなくなりますから、通貨は紙くずです。
ところが、金は世界共通の価値がありますから「世界の共通通貨」という人もいます。
アフリカ・南米の原住民の方々にも、金は通過として通用します。
江戸時代でも、小判は海外取引の通貨になりましたね。
つまり、国の経済に関係なく価値を保つ国際通貨なのです。
♪3000円からコツコツ♪
経済情勢が悪化したり戦争などが起きると、「金価格が上がり」ます。
通貨よりも金が(資産価値として)安定しているのです。
    • good
    • 1

仮に日本の財政が破綻した場合、円が暴落すると思われます。


円が暴落するとドルで価格が決められている金(GOLD)の
円建て価格が急騰します。
ロシアは財政破綻後、国を挙げて金を備蓄しています。

また、金は世界中どこでも換金が可能です。
世界共通の通貨だと考えても間違いではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 22:49

金には根源的な価値があるということです。


古代国家から金本位制崩壊(1971年)の前まで、どの時代のどの国家も
貨幣の正当性を金と銀に求めてきました。現在はこれに白金が加わります。

金と銀はともに輝き、希少性があり、錆びにくいといった性質があります。
人類は貨幣の兌換の正当性をこれら貴金属に見いだす以上の知恵がないと言われています。

現在は基軸通貨ドルの強さを石油にリンクさせて求めています。
石油本位制という言われ方もされますが、20世紀は石油の決済はドルでしか出来ませんでした。
フセインは決済にユーロを認めるといったために滅ぼされたという説が有力です。
(現在はイランがユーロでの取引を実行しています)

いずれにしても石油は使えば無くなりますし、必需品なので根源的価値は小さいです。
それに比べ金の本質的な価値自体は目減りすることはありません。
(人間が意図的に金の価格を一時的に押さえ込むことはできます)

いずれにしても財政破綻といった通貨が暴落するような事態では、
金で資産を持っていれば必ず強みを発揮することになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/20 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!