
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>通貨単位を10万分の1に切り下げたとニュースでやっていますが、まったく理解ができません。
簡単に説明すると、現在流通する10万ボリバルを新通貨1ボリバル・ソベラノに切り替えると言う事。
つまり、10万ボリバル=1ボリバル・ソベラノで、旧通貨の価値が10万分の1に目減りするわけではありません。
当然、資産や負債への影響もありません。
>今まで持っているお金は普通に使えるのでしょうか?
はい、市場に流通している通貨は普通に使えます。
>何か市民生活にマイナス影響とかはあるのでしょうか?
デノミに伴う心理不安から換金価値のあるものが高騰する恐れはあります。
他にも、便乗値上げ等、暫くは経済が混乱するかもです。
No.2
- 回答日時:
ベネズエラは、当初ボリバルというの通貨単位を使用していましたが、ハイパーインフレにより外貨を得るのに数万ボリバル以上が必要となってしまいました。
一般的に、数字は桁が増えるほど間違いが起きやすいです。
例えば、10億を数字だけで表すと1000000000になります。
これだとぱっと見では1億、100億にも見えます。
他にも桁が多いということは通貨自体が大量に必要になります。
上記による経済の混乱を防ぐため、通貨単位の桁を変更することをデノミネーションといいます。
ベネズエラの場合は、1000ボリバル=1ボリバル・フエルテ(デノミネーション実施時の変更単位)に変えました。
インフレ要因によるデノミネーションの場合、新しい通貨単位では価格が小数点以下になることがあります。
そのため小数点以下の単位を調整する必要があります。
小数点を切り上げ、もしくは四捨五入すると、小数点以下の額面が上がってしまう(要は値上げ)ため、切り下げを行うことが多いです。
切り上げ、切り下げはデノミネーションをおこなうことによる副産物のようなものと考えて下さい。
No.1
- 回答日時:
「ジュースを買うのに一万円札が1000枚必要だと持ち運びに不便だから、単純に1000万円札を作ったということは理解できる」
↑違います。
通貨単位を通貨単位を10万分の1に変更すると言うことは、今までの10万メコスリ札を新しい1メコスリ札に切り替えるってことです。
今までバナナ1房が2000万メコスリだったが、デノミ実施後は新2メコスリで買えるということです。
ただベネズエロはハイパーインフレが進んでいるので、デノミが実施されても早晩に新10メコスリ、50メコスリ、100メコスリ、1000メコスリとどんどん物価が上がっていって、元のもくあみに戻ってしまう可能性大です。
※メコスリはベネズリエロの通貨単位が分からなかったので、便宜上創作しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い キャッシュレス社会進行するなら1万円札って必要でしょうか? 1円、5円硬貨も嫌じゃないですか? 5 2023/06/28 16:33
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- サッカー・フットサル Jリーガーの「初任給」、夢を持てるのはいくら?(;´Д`) 3 2023/06/29 22:36
- 父親・母親 親の財布からお金を盗んでるのってバレますか? 4 2022/08/09 04:49
- 財務・会計・経理 (給与計算ソフト)給与支払額を、1万円単位に自動で丸めたい 1 2023/06/16 20:30
- 父親・母親 高1です。 お小遣いを自由に使ってはいけないのは普通ですか? 毎回遊びに行くと伝えると何円持っていく 6 2022/12/16 18:46
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 会社・職場 早めの回答お願い申し上げます。 福祉施設に勤務している友人が嘆いていたので、相談させていただきます。 1 2022/09/18 18:36
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 婚活 金のことしか考えてなくて料理も下手な年増の女の婚活 5 2022/08/27 09:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本円は欧米と比べてなぜ0が多...
-
何故、日本はゼロ金利政策を続...
-
【金融】なぜギリシャは自国通...
-
金価格の高騰とドル暴落のメカ...
-
基軸通貨の強さって?
-
電子マネーはインフレが起こる...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
【経産省】経済産業省が204...
-
スマホゲームで、ソロゲーム、...
-
ハイパーインフレが起こる仕組み
-
アベコベッックスはこのままう...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
ハイデフレとは・・・
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
連鎖方式 GDPって
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
これはいくらに見えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報