重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の親戚のオヤジが今から30年前に、バイトで日給7,000円もらっていたらしいです。
いまの価値にしたら、いくら位ですか?

質問者からの補足コメント

  • 30年前の最低賃金と現在の最低賃金の比較だと、
    4割UPでしょうかね?
    そうすると、7000円×1.4=9800円(約1万円)?

      補足日時:2021/02/24 16:41

A 回答 (5件)

GDPが1.5倍くらいだと思うので、当時の7000円は、今の1万円くらいだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2021/02/24 15:30

物価とかではなく価値としては倍の1万4千円くらいだとおもいます


30年前のロイヤルホストの時給が470円で今は千円以上ですので
価値としては倍かと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/24 16:42

単純計算では本来出ないですが、簡略化して消費者物価指数で計算すると、2020年の消費者物価指数は1990年の約1.11倍です。


したがって、7000✕1.11=7770円です。

当時と比べて 物価は上がっていますが、平均年収は下がり、社会保険料や消費税は上がっているので、我々の手にするお金は減っています。
ですから実際の感覚ではもっと上かもしれませんね(9000〜10000円くらいかな)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2021/02/24 17:00

私も30年前くらいのバイト代は時給千円でした。


缶ジュースは100円、マクドナルドのハンバーガーは130円、新聞の朝刊が90円か100円か、喫茶店でのホットコーヒーが350円くらいかな、原宿で500円したのをビックリした記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2021/02/24 17:00

物価で換算しても8,000~良くて9,000円ちゃうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2021/02/24 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!