dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

矯正歯科の不安と転院

顎変形症を患っているので、口腔外科の先生に矯正歯科の紹介状を書いていただき、
矯正歯科で視診や精密検査を受けました。
これから、矯正歯科の先生の治療計画や資料を口腔外科にお届けして確認等する段階にいます。
私は顎変形症を治したいので、矯正する意志はあるのですが、
矯正歯科では、矯正についてのメリット、デメリットなど基本的な説明もないままに話は進んでいるので不安を感じています。

・口腔外科での確認後に、このような基本的な説明を受けるものなのでしょうか?

他にも不安要素があるので、別の矯正歯科での治療も視野に入れているのですが、

・この段階での転院はもう遅いでしょうか?

もちろん治療を第一に考えているのですが、口腔外科の先生には大変お世話になっているので、
ご迷惑をおかけしたくないという気持ちがあり、このような質問をさせていただきました。
お詳しい方、助言などいただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

紹介状を書いてもらっても他の先生の意見を聞きたいと断り、転院する方もいらっしゃいます。



口腔外科の先生とウマがあっても、矯正の先生とは付き合いが短いので質問者様とウマがあうのかわかりません。不安なら転院して良いと思います。


>口腔外科にお届けして確認等する段階にいます。
>・口腔外科での確認後に、このような基本的な説明を受けるものなのでしょうか?

これは確かにありうると思います。矯正の先生と口腔外科の先生の相互の確認を行い、そのうえで矯正をするという最終確認をするとも可能性としてはあります。恐らく届けた後に、口腔外科の先生からも話があると思います。

>・この段階での転院はもう遅いでしょうか?

転院するしないでしたら「可能」です。まだ精密検査だけで、実際に器具を付けた訳でもないですから。(器具付けても途中で転院する人もいますよ。その場合、払ったお金は戻らないそうですが・・・)

>矯正歯科では、矯正についてのメリット、デメリットなど基本的な説明もないままに話は進んでいるので不安を感じています。

ここが残念ですよね。矯正の先生はまだ始めた訳ではないから口腔外科の先生がしてくれると思ったのでしょうか??
本当ならちゃんと説明してほしいところですよね。


矯正についてのメリット、デメリットは今後はちゃんと説明があるはずです。もしないならはっきり「転院」しましょう。(説明がなくてもよほど腕が良いなら問題ないでしょうが;;)
説明を聞いてデメリットを軽減できないか、他の医院にも相談するのも手ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不安なことだらけでしたが、気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/24 13:30

紹介先の先生とウマが合わない、ということはよくあることなので、口腔外科の先生にそう伝えて、転院をしたらいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/24 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!