dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の6月に32条を手続き致しました。で、お話したら長くなるのですが 今の病院が4件目です。今の所は去年の9月からずっと変わっていません。で2,3箇所目の病院は患者票のコピー(ちょっと申請にてまどったらしくて約5ヶ月も患者票が来るのに時間がかかってしまったのです)を持っていったらかかった医療費を計算してきちんとその日に返金してくれたのですか今通っているクリニックは次回主任が・・・と去年の年末に言ったのに今日も返金して貰えませんでした。今日はまた次回主任からお伝えします。とおっしゃったので最初からの分返金してもらえるんですよねと言う様な事をこちらが言うと初めの時のはちょっと・・・とか返金出来ないような口ぶりでした。
薬代も他の薬局は患者票のコピーを持っていったらその場でやはり返金してくれたのに今は行っているクリニックと提携しているところなので薬局もクリニックに右に習えのようです。
きちんと患者票があっても病院によってやり方でそれぞれ違うのでしょうか?言われるままなのでしょうか?

A 回答 (1件)

>今の病院が4件目です



ということは転院されたのですね?
32条は医療機関ごとに適応されるので、転院されたときは、そのつど手続きが必要になります。それはされましたか?だからいくら患者票があっても返金できないことがあります。
きちんとこの病院の主任さんと相談するか、無理なようであれば役所に行きましょう。

>薬代も他の薬局は患者票のコピーを持っていったらその場でやはり返金してくれたのに今は行っているクリニックと提携しているところなので薬局もクリニックに右に習えのようです。

右にならえではなくて、「うちの病院で○○さんの32条を適応しています」と処方箋に書かれないと薬局ではどうしようもありません。(具体的には公費番号が記入されることです)
ちなみに、薬局と医療機関の提携は法律上禁止されています。(提携ではなく、単におとなりで関係が深いと解釈することはできます)

参考URL:http://www.ohhori.com/depression/public_expence. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!