推しミネラルウォーターはありますか?

こんにちは。保育科に通う2年(4月から)の女子です。
先月2回目の実習で保育園に行きました。
そこで、1回目の実習でも先生にこうアドバイスをいただきました。
「もっと子どもの遊びの中に入ってみてごらん?」
「声かけを沢山してみ?」
と教えていただいたのですが、どう遊んであげたらよいのか、また声かけはどんな事を言ってあげるといいのですか?
(例えば遊んでいる時も何してるの?や、上手く書けてるね!など努力したのですが、先生方から見るともっと必要らしいんです…。)
すいませんがご返答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 先生じゃないけど親としてです。



子供との遊びですが、子供と同じ気持ちで楽しんでいますか?上から見ている感じがあるのでは。見守るような立場ではなく入り込むのです。あなたが子供になった気分で。

 声かけは本当に子供をよく見ていないと難しいです。やったことに対してだけ声をかけるのではなく、子供が参加したいな、でも出来ないかな?といった不安な状態。戸惑っているような子供。一見普通に見えるけど、あれ?といった感じを受ける子供などをみて、子供の気持ちを考えて声かけをしてみてください。

 危険なことなどは大人として叱っても良いです。其れ以外は諭すようなかたちで。こうすれば上手に出来るよといった前向きな言葉かけをしてください。
 子供は一度に沢山「先生!」と来ます。相手にしてもらえなかった子供はショックを受けています。素早く全体としてまとめて行くなどかな?保育所のベテランの先生は子供の裁き方が上手でしたね。若い先生は自分の事も含めて必死すぎて子供が見えていませんでしたから。

 声かけも問題のある子供や先生に甘える子供には意外と声かけ出来るんですが、其れ以外の子供は声をかけてもらっていないのです。本当は声をかけて欲しいんですけどね。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親としての立場からのご返信ありがとうございました。
経験者からだと日常の事すぎて簡単な説明で終わってしまう事が多いので貴重な
ご意見として参考にさせていただきます。今後の実習までに覚えて取り組みたいと思います。

お礼日時:2010/07/14 12:47

保育士の家族を持つ者として、実習生に対する愚痴について聞いています。

その中から嫌われる行動などまとめます。

1.周りをみて行動できない
 一人の子供に手をかけすぎず、園児全体を見て公平に対応する。遊んでいても先生たちの動きも見て行動する(次は昼寝するのか、おやつにするのか)

2.子供たちと遊ばない。
 子供たちも最初知らないあなたを警戒しますが、同時に観察しています。安心できる行動が見えれば自然によってきますし、思い切って飛び込むのもいいとは思います。授業で習った簡単なお遊戯などで子供たちの関心を引くのもよい。

3.自分勝手な行動をする
 園児を教え導いている段階ですのでそれを否定しかねない行動は慎む。常に子供たちは見ていますので真似します。なお、携帯は緊急時以外操作しないことです。仕事に来ているので先生たちにも嫌われます。

4.提出物が遅い
 なれないので忙しいと思いますが、期日は厳守。私の家族も夜中の12時過ぎまでお便り手帳や授業の準備しているなかでレポートを見ています。

 なお、質問のように「何してるの?や、上手く書けてるね!」と一人に声をかけただけでなく、「先生と遊ばない?や、これは動物かな?」と会話をつなぎ子供の興味を引き、その中で回りにも「(少人数でも)みんなでOOしようかや、OO君、この絵どう?格好良くない」とか自分に興味が出てきた子に話題をふり、輪をつなげることとそういった視線も感じ取る周囲への目を要求されていると思います。(近くで見ている身としてはたいへんなこととは思います。かわいがるだけではないようです。父性(どっしり構える)も必要です。がんばりましょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
嫌われる行動を見ると気をつけなくればならない事もあります。
今後の実習に生かしていきたいと思います。

お礼日時:2010/07/14 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!