死刑存廃問題についてのディベートを、授業で実施したいと考えてる社会科の教員です。
いままで扱ったことがなく、またディベートそのものの指導も未経験なので、どなたかのお知恵を借りたいと思います。
①そもそもですが。賛成派と反対派に分かれて討論を行うのですが、50分の授業でどのような組み立てをしたらよいでしょうか。
②死刑制度存続に賛成の生徒が7、8割になることがわかっているのですが、この割合を踏まえて実施する方策はどのようなものがあるでしょうか。
③実施後、生徒自身が討論内容の評価をおこなったり、勝ち負けの判定をさせるにはどんな方法があるでしょうか。
④その他、実施に当たってのアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
賛成反対派は同数にしましょう。
人数が多ければ、当然圧力が増すので不公平です。
自分の考えでない意見を主張することこと、訓練に
なるはずです
1 ルール設定
事前に明確なルールを設定しておくとスムーズに進行できます。たとえば、発言時間の制限、発言順序、反論時間などです。
ルールを可視化(ホワイトボードに書く、プリントにするなど)して、生徒が混乱しないようにすることも効果的です。
2. 準備時間
十分なリサーチ時間を与えることで、生徒が根拠を持った議論を展開できるようにしましょう。また、インターネットや図書館など、信頼できる情報源を活用する方法も教えるとよいです。
3. 進行のサポート
進行役として教師が公正にディベートを進める役割を果たします。議論が一方的にならないようにバランスを取ったり、論点が逸れないように調整するのも大切です。
4. 評価基準を明確に
どのようにディベートを評価するか、事前に生徒に伝えます。論理的な構成、エビデンスの使い方、反論のスキルなどを評価基準に含めると良いでしょう。
5. フィードバック
最後に、生徒一人ひとりに対してポジティブなフィードバックを与えることが大切です。どこが良かったのか、次に改善できる点は何かを具体的に伝えることで、生徒が次回に活かせるようになります。
これらのポイントを踏まえて、楽しく有意義なディベートを進められると良いですね!
両派の人数ですが、偏りが生じる場合はポジション変更して対応できる生徒を募り、調整して行いたいと思います。
1. 発言の時間設定、順序については、ご指摘のように明確化して周知させるべきですね。
2. 準備については、罪刑法定主義、犯罪と刑罰論(刑法総論から)、そして最高裁の死刑合憲の判例とその解説等々を授業で行い、教科書・副教材の資料集(かなり詳しく取り上げてます)を用いて学習させて補強し、本番に臨もうかと計画しています。
3. おっしゃる通り、進行のサポートは教員である私がつとめます。
4. 評価は生徒たち自身に行わせた方が良いのでは、と思います。
フィードバック!
「どこが良かったのか、次に改善できる点は何かを具体的に伝えること」
これは大事ですね。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
大学工学部に勤めていたとき,1年生にディベートをやらせろ!という上からの指示がありました。
学科内におひとりだけディベートをよくご存じの方がいて,大反対をしました。理由は,コーディネートできる教員は一人もいないから!でした。作家の山口瞳氏の随筆に,彼自身の言葉だったか彼の先輩の言葉だったか忘れましたが「ディベートは詭弁」という表現がありました。そうかもしれません。そうならないようにするのが,司会の能力です。上で1年生のディベートに反対した先生は,ディベートについてちゃんと勉強した人が担当すべきとおっしゃってました。こんなネットで質問するのではなく,例えば社会学や教育学の先生にアポイントメントをとって,ディベートのやり方・目的などをきちんと講義してもらうべきだと思います。No.7
- 回答日時:
ディベートは何が正しいかの判定ではありません。
論理的思考訓練です。
だから自分の意見考えがどうなのかは関係ないです。
賛成反対は、じゃんけんやくじ引きなどで半数に分けます。
生徒に自分の考えで相手を説き伏せるのがディベートだと誤解させないことが重要です。
日本人が苦手な論理の組み立て、論証の仕方を学ばせるのがディベートの要点です。
勝ち負けは主張の「正解不正解の証明ではない」ことをしっかりと理解させるのが教師の役目です。
それが理解できないのでは、ディベートは百害あって一利なしです。
「ハイ論破!」などと言ってマウント取った気になる軽薄な人間をつくるだけです。
No.6
- 回答日時:
ディベートはルールの理解が重要です。
賛成と反対は希望ではなくくじ引きなどで決めます。
50分なら1試合しかできないと思います。
当日以前の授業にて、くじで3名づつ選定し、
立論者、反論者、結論者もその中で決めさせるとよいでしょう。
また証拠の提示が重要になるため、
論拠集めは事前の宿題にするのがよいでしょう。
生徒自身に判定をさせるなら、
否定されていない有効な主張がどれだけ残っているか、
残っていないならどちらが強く否定されたかを判定させ、
陪審員のように多数決にするのがよいでしょう。
判定の方法も事前の授業で教えるのがよいでしょう。
No.5
- 回答日時:
まず、50分でディベートのすべての過程(1.立論 2.反対尋問 3.反駁 4.最終弁論 5.ジャッジ)を行うのは無理があると思います。
また、死刑の存廃というのも初めての取り組みとしては重いように思います。
特に、無期懲役との関係でいえば来年6月刑法の改正が予定されている現在、議論の焦点が複雑になるような気もします。
ディベートに関する書籍、サイト、動画など、学ぶべきコンテンツはたくさんあります。
まずあなた自身がディベートについて深く学ぶところから始めたほうが良いように思います。
テーマの選定として、一時期「反転授業」が注目されたことがありますが、反転授業のコンテンツが入手できるなら、その中からテーマを探すと、ディベート本番までに参加者が充実した基礎知識を持って臨むことが期待できるように思います。
「反転授業」たいへん魅力的な企画ですが、私の現場でその環境を用意できそうにないのが残念です。
本番までの準備を充実させても、50分で行うのは無理がありますか。
2コマでやるにしても、それはそれで別の困難が予想されるように思います。
1.立論 2.反対尋問 3.反駁 4.最終弁論 5.ジャッジ
これは、とても参考になります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
社会科でディベートをやる?
ディベートは議論ではない。ただ、与えられた立場から相手をやり込めるという弁論術のゲーム、法廷ごっこのようなものに過ぎません。特に、自分の信念心情あるいは価値観や正義とは関係ない。そこを割り切って自制自律すること、すなわち、「思ってもいないことを主張する」という不誠実を押し通す覚悟が必要です。この点について明確な理解と合意ができていない人たちがやると、もとより日本の文化にはそぐわない行為であり、心理的な傷や感情的対立などの禍根を残すことにもなりかねない。
少なくとも、どっちの立場で発言するかは自分で選ぶのではなく、コイン投げか何かで決めるべきです。また、とりわけ社会的な意義を持つ真面目な題材を取り扱うのは危険ですらありましょう。
やるにしたって、まずは「お好み焼きをおかずにするのはアリか」だとか、「馬は魚の一種か」ぐらいの題材から練習を重ねないと。評価は丁寧かつ冷静に行う必要があり、最終的なイキオイの印象や、「自分が結論に賛成するどうか」だけで判断しないようにする。そのためには、録画しておいたのを少しずつ区切って議論して行くのが良いでしょう。
が、そんなゲームに上達することが社会科の学習とどう繋がるんだか、さっぱりわからんですね。
ご参考:
次の文は文法的に正しい日本語ですか:「花子はめくらだ」
という問いを多くの大学生に尋ねた所、「正しくない」と答える人が大多数でした。文法的な正しさと、社会的に不適切な用語を使っているかどうか、ということの区別すら付かないのが典型的な日本人です。すなわち、言葉そのものに関する認識がろくに形成されていない。そんな文化においてディベートやその評価を行うには、弁論の素養を持つ選ばれたメンバーがさらに相当の訓練をしなくてはならんでしょう。
No.3
- 回答日時:
参考になりそうな記事を見つけましたので共有させていただきます。
https://matsukogoto.com/class-discussion/
共有ページを見ていただくので充分かもしれませんが、
せっかくですので、私の個人的な意見も下記に記載いたします。
①役割決め5分 意見Aの主張5分 意見Bの主張5分 作戦時間10分 意見Bから意見Aへの質問5分 意見Aから意見Bへの質問5分 最終答弁10分 判定5分 (計50分)
②7:3ならそれで意見を討論を行ってもいいのではないでしょうか。ただし、判定員を選出する場合は、平等な判定を期すため、双方のグループから選出してください。それによって、少数意見派の人数が極端に減ってしまう場合は、数名ほど調整する必要があるかもしれません。
しかし、絶対に5:5で討論しなければいけないということは無いと思います。
③判定員による判定が良いと思います。平等を期すために各グループからランダムで選出される人が望ましいでしょう。
④議題が少し重いのではないでしょうか。対象は小学生ですか。中学生ですか。議題の内容としては高校生くらいの中身だと思いますが、一般的に討論会の授業は小学生でやるものですよね。小学生のテーマにしては少し内容がヘビーだと思いますし、過激で不健全な議論になりかねません。(中学生ならまだ分かりますが、それでも微妙なところだと思います。)
当たり前ですが、死刑にされた経験も無ければ、死刑裁判を目にした経験もないでしょうし、常に想像の域を超えない討論にしかならないところもあまり建設的とは思えません。
「役割決め5分 意見Aの主張5分 意見Bの主張5分 作戦時間10分 意見Bから意見Aへの質問5分 意見Aから意見Bへの質問5分 最終答弁10分 判定5分 (計50分)」
これはたいへん参考になります。
また、判定者・ジャッジを生徒に行わせ、その際に双方のグループからこれを選出するということ。
いい案ですね!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アナタ本当に社会科の教員? 本当に免許持ってる?
って思うような内容が一部含まれてるんですけど、
そもそもディベートって、そんな1時間2時間で完結させられるほど簡単なものではないですよね
それにディベートってその主張が正しいか正しくないかを判定させるんじゃなくて、
より納得できることを言ってる方を「尤もらしい」とするものであって、勝ち負けを決めることですらない
だって世の中には、誰しもが勝手に「正しい」と思い込んでいるだけで、実際には議論の余地がいくらでもある事象って山のようにありますから
死刑制度について先ずはざっくりと教え、それを元に本人たちに調べさせる
そして調べたことを元にして発表させる(そもそも死刑って単に死刑囚の首を吊るってだけの単純なことでもないですし)
これだけです
それにディベートって本人の本来の賛否を問わず強制的に賛成と反対に分けることで、逆に新たな気付きを与える方法です
勝ち負けの判定も生徒たち本人にやらせないと意味がありません
要は死刑制度に対しての反対意見が思わぬ面白い材料を見つけてきたら、クラスの生徒全員が「やっぱり死刑制度ってダメだよね」って思うようになるかも知れません
なので、敢えて「じゃあ、死刑制度を廃止すべき理由って何だと思う?」と投げかけてもいいんじゃないでしょうか
チーム分けをするにしても、成績上位の子を敢えて反対派に振るとどうなるでしょうね
日本の教育は暗記型で教師の言ってることをノートに取ってテストで点を取れば評価、って意味の無いことをやってるからディベートになると途端に弱くなるんです(諸悪の根源は文科省ですけどね)
なので、別に2コマ、或いは3コマ分割いても価値のあることだと思います
公立高校の教員です。全日制普通科のいわゆる進学校。「公共」の授業です。
「勝ち負け」を「決める」ものではないから、ディベートは成立するものと理解しています。
賛成にせよ反対にせよ、知識の精度、論旨の展開、説得力等の評価を生徒自らにさせたいと考えています。制度のレクチュアは行った上で、賛成か反対かの意見もあらかじめ採っておきます。
単位数や総授業時間数の制約から、ディベートそのものに2、3時間も使えない事情があります。
ここで私が求めているのは具体的なアイデアや手順についてです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 政治・経済の授業でディベートをすることになって、私たちの論題は「年金制度は廃止すべきか?」という論題 20 2023/09/28 17:45
- 国民年金・基礎年金 今度授業でディベートをするんですが、その論題について少しでも意見が欲しいです。 論題は「年金制度を廃 4 2023/09/28 21:05
- 医療・安全 ディベートにて、とあるテーマ(例えば「原発再稼働に賛成か反対か?」)について賛成側と反対側のどちら側 5 2023/09/11 18:55
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 倫理・人権 斎藤健法相は6日の衆院予算委員会で国際的に批判の声も根強い日本の死刑制度に関し廃止は 4 2023/02/06 15:33
- その他(データベース) 【至急】Accessのフィールドの値による条件分岐 1 2024/07/11 23:02
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
- その他(悩み相談・人生相談) 「3高(高身長、高学歴、高収入)は不要だ!」というお題で、3高に賛成派としてディベートに参加する事に 3 2023/12/07 22:13
- 政治 統一自民党、日本人の賃金を中国以下に下げて実習生問題を解決 9 2022/10/23 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
百の読み方の変化について
日本語
-
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
大学生工学部の単位取得
大学・短大
-
-
4
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
-
5
高市早苗氏が総理になれなかったのはガラスの天井があるからですか?
政治
-
6
34万の3万って何%ですか?
数学
-
7
日本がイグ・ノーベル賞18年連続受賞って、誇りに考えて良いことかな?
その他(教育・科学・学問)
-
8
素朴な疑問です。 『一文無し』『びた一文も払いません!』 『一銭も払いません!』 と言う言葉が有りま
歴史学
-
9
空気を圧縮すると水蒸気が気体から液体になり水になると言われました。 しかし、圧縮すると温度が上がると
その他(教育・科学・学問)
-
10
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
11
学歴=知性なのでしょうか? 東大や医学科出身などの、いわゆる高学歴の人達とSNSで議論をしていて、相
その他(教育・科学・学問)
-
12
東京工業大学は職工長を養成する学校だったそうです。 理工系エリートを養成する機関ではなかったのでしょ
工学
-
13
大学の卒業式で女子学生は振袖や袴を着て式に出席してる学生は多いのに、入学式では全くいないのは何故なの
大学・短大
-
14
私立の大学に通っています。 大学に行く通り道に、国立大学があるのですが、羨ましく感じてしまいます。
大学・短大
-
15
何故日大理工は他の日東駒専の理系よりレベル高くてブランドがあるのですか? あと、何故日大は元々法律系
大学・短大
-
16
てごまいてる、みたいな、困ってる時に使う言葉ってなんて言うんでしょか?
日本語
-
17
なぜ、義務教育でもない高校や大学に税金で維持して進学させたがるの?
大学受験
-
18
蓮舫さんって、日本共産党や、社民党から熱烈に支持されるタイプの候補者と考えると分かりやすいですね?
政治
-
19
マイナ保険証に登録した人は後悔してませんか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
大学院生1年目です。周りの陰口で行きたくない研究室に行くことになりました。最後に決めたのは私ですが人
大学院
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿った空気は乾燥した空気より...
-
男女差なんですけど、一般的に...
-
なぜ幕末四賢侯に、鍋島閑叟が...
-
硬質クロムメッキの上から焼き...
-
日本の私立学校の入試は公正、...
-
103万の壁
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この例えとこの例えは同じですか?
-
問題です。Aさん,Bさん,Cさんが...
-
勉強する気ない 大学生に無償化...
-
我々は人では兄弟でないのか?...
-
下水道3種検定は過去問7年分く...
-
トロッコ問題の思考実験について
-
「電気」の質について
-
問題を解くのが異様に速い人の...
-
アキレスと亀の話ってこの解釈...
-
MRJは日本の国内だけで利用する...
-
「若松」さんという姓(苗字)...
-
埼玉県の白岡の篠津中学という...
-
苦手科目、得意科目を分析した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第5問 サッカー部10人、水泳部1...
-
数字の以上、未満、超えの違い...
-
「学歴社会は悪くない、問題ない」
-
学歴は高専卒<大卒ですか?
-
ここまで頭がおかしい若い世代...
-
大学の非常勤講師の辞退について
-
両手を使って1023まで数える方...
-
貧乏人は大学に行かず、中卒や...
-
勉強する気ない 大学生に無償化...
-
ChatGPT でレポートを1500字に...
-
漢字の送り仮名を間違いなく確...
-
漢字を確実に習得するには部首...
-
アメリカの野球中継入るけど。...
-
私立大学と裏口入学
-
試験勉強中です、得意な方教え...
-
空気を圧縮すると水蒸気が気体...
-
「電気」の質について
-
神戸大学から女子アナになる人...
-
中国製の習字のようなものについて
-
肘付いてご飯食べるのがいけな...
おすすめ情報