
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
廃止して、それで、落ちこぼれた
人々をどうするか。
そういう人は必ず出てくる。
放置出来るのか。
出来ないとすれば、生活保護などを
拡張することになるのか。
ベーシックインカムでも
導入するのか。
今まで年金保険料を払った
人の損失はどう補填するのか。
No.3
- 回答日時:
今の日本は若者より高齢者の方が多数なのて廃止するならそれにかわる高齢者が納得できる制度を作る必要があります。
それにプラス障害者に対しても今現在、障害年金でかろうじて生活できている人に対しても、それにかわる国からの支援を何かしらおこなって行く必要もあります。
ディベートで質問者が肯定派なら否定派から必ずそこを突っ込まれるので聞かれたらどう答えますか?
No.2
- 回答日時:
人間はバカだ。
多くは今だけを考えて、
「若いのに老後など考えない」
とのたまう。
以前に
「2000万円問題」
が話題になった。
老後に入るまでに2000万円を貯めないと不足する、だ。
あれは
(平均の生活費−平均の年金額)✕年金受給後の平均余命
小学生でも計算できるものを、有識者なる組織でカネと時間をかけて
「ドヤッ」
と発表した。
そりゃ叩かれるわ(笑
質問者、その議論と合わせて自分たちの老後の収支のシミュレーションを発表してみ。
日本でも貧富の差はある。
基礎年金を最大限にくりさげても年間に80万弱、これのみで生きていけるわけない。
だが、生きていかざるを得ない老人がいる。
年金の負担をせず生活に困窮、多額の生活保護費を受ける世帯もある。
弱者はいる、そして弱者の中でも貧しく暮らしているわけじゃない。
その議論には弱者救済をどう織り込むわけ?
廃止だけならサルでもできる。
先に話したように老齢年金は老後の生活の根幹だ。
だがそれだけでは(たとえ厚生年金でも)足りないわけた。
ゆえ、老後までに預金、老後も働く、運用、家族と生活、各人が様々なライフスタイルを考える。
だが公的年金のメリットは破綻しない(させない)こと。
民間の保険会社や金融機関に保証はない。
それに厚生年金の額が多いのは雇用者が保険料を折半するからだ。
ゆえ厚生年金はこのうえない有利な運用でもある。
(一定額は税控除にもなる)
「今まで長く続けたから」
と、単純に制度を容認はしない。
だが他国の年金制度と比べても劣るものじやない。
問題は少子高齢化なわけて、その影響は年金制度だけじゃない。
若い世代が居ないのは今までの社会基盤かひっくり返るんだ。
雇用しかり。
インフラの維持もできないよ。
今のインフラは高齢者と呼ばれる人たちが戦後に構築したものが多い。
通信網しかり、交通網しかり。
年金を廃止して自助努力を制限し、それこそ公助で天文学的な税を投入し生活保護を拡大か(笑
その税負担は質問者たちだ。
国はカネのなる木を持ってはいない。
年金保険料の徴収を止めて老人の生活費まで税で賄う、となる。
改憲できない日本国憲法を忘れてはならない。
政治家の常套文句の
「発展的解消」
廃止するなら合わせて必ず老後の保証の代案を付けることだ。
それと激変を避けるため一気に廃止はできないわけで、時間をかけての段階的な変化となろう。
数十年もかけて、質問者の世代は年金の負担をしながら受給はできない、も有りうるよ。
あと、障害年金をとう存続させるか、否、障害年金すら廃止するのか。
No.1
- 回答日時:
「年寄りを若者が支える」という制度は、年寄りの数十倍の若者がいないと成立しません。
少子高齢化なのです。
若者の負担が増えるだけです。
税金での補填など本末転倒です。
国民年金だけで老後の生活は出来ません。
生活保護より低い金額ですから。
即刻廃止すべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 政治・経済の授業でディベートをすることになって、私たちの論題は「年金制度は廃止すべきか?」という論題 20 2023/09/28 17:45
- 文学 学術論文について 論文を「当事者の求める支援と行政の支援が合っているか。求められる支援がなされている 7 2021/12/16 19:38
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
- 大学・短大 卒論について 現在卒論を書いてる大学4年のものです。(文系) 卒論のテーマはテクノロジーがスポーツ業 4 2021/10/28 12:23
- 倫理・人権 斎藤健法相は6日の衆院予算委員会で国際的に批判の声も根強い日本の死刑制度に関し廃止は 4 2023/02/06 15:33
- 面接・履歴書・職務経歴書 自己の特徴の添削 2 2022/03/23 12:32
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- その他(社会科学) ベーシックインカムについて。学校でベーシックインカムについて肯定派、否定派に分かれて議論するんですが 3 2022/05/08 23:18
- その他(社会科学) ベーシックインカムについて。学校でベーシックインカムについて肯定派、否定派に分かれて議論するんですが 6 2022/05/08 22:58
- 政治学 ベーシックインカムについて。学校でベーシックインカムについて肯定派、否定派に分かれて議論するんですが 1 2022/05/09 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
月5~6万だけの年金で生活出来...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
学生納付特例制度について マイ...
-
国民年金についてです。 年金定...
-
国民年金保険料2年前納付書発行...
-
国民年金はいつまで支払えばい...
-
年金について。 この写真は、だ...
-
主人は年金取得者と少しバイト...
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
今若い子でも個人年金に入って...
-
国民年金は納めた方が良いです...
-
国民年金みなさんは払ってます...
-
年金事務所が、老齢年金の繰り...
-
8年前に国民年金 納付猶予期間...
-
年金は分からん
-
マイナ保険証の取得年月日と国...
-
回答宜しくお願い致します。 6...
-
緊急です。 以前、バイトを辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
母58才。国民年金の付加年金に...
-
現在55歳 年金受給はいつからで...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
障害年金?精神障害者への給付...
-
生活保護と年金
-
国民年金を全然払っていない人?
-
自己破産前に借金倍プッシュし...
-
年金を払わなかったら・・・
-
賦課方式ではインフレーション...
-
年金支払いか貯蓄か
-
年金について 全くの無知な学生...
-
国民年金、納付45年へ延長検討 ...
-
国民年金 口数増やせばいいのに
-
さっき金持ちの年金と、生活保...
-
あなたにとって、年金は
-
国民年金基金で、例えば51歳...
-
ちょっと前の世代の人達って定...
-
どうして年金のことを義務教育...
おすすめ情報