
お知恵をお貸し下さい。
2年間放置のドラッグスターを車検を受ける為にと出してきました。
一度、かぶり気味ですがエンジンは掛かりました。
それ以後、一晩置いてから、まったく掛からなくなりました。
これまでの流れは・・・
バッテリー、プラグ、エアクリーナーを新品に交換
キャブ下部のドレンボルトを緩め、中のガソリンを抜きました。
その後、キャブクリーナーを吹き付けて洗浄
(この後、時間は掛かりましたがエンジンは掛かりました)
もう一度、キャブのドレンからガソリンを抜き取りました。
プラグの火花は(微妙)出ているようですが、前後で色が違います(白と黒)
どちらもかぶっているのかプラグは濡れているので
ガソリンは送られているようです。
ちなみに、プラグはノーマルを使っています
(イリジュウムは水分に弱いと聞きました)
まだ、水がキャブ・タンク内に残っているのでしょうか?
タンク内の錆びはそんなにありません。
改造箇所はスラッシュマフラーのみです。
とこんな感じで、素人枠を出られない私にアドバイスをお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
すでにお二方が回答されていますので、蛇足になるかもしれませんが、参考までに・・。
一番怪しいのは燃料だと私も思います。水と他の成分とが分離している可能性があります。対策としては、イソプロピルアルコール(水抜き剤の成分)を残留ガソリンの4%を上限に混ぜる。
二番目の可能性は、可能性としては薄いのですが保管場所が高温になる場合、ガソリン中のブタン等の軽質成分が、出て行ってエンジンの始動性が悪くなって(オクタン価も下がって)しまったのですかね。この対策としては、化学試薬を販売している店でMTBE, methyl tertiary butyl ether 500ml入りを一瓶買ってきて、ガソリンに10%程度まで入れてみますか。
廃ガソリンを回収処理できるのでしたら、ガソリンを抜き密栓出来る金属容器にいったん保管し、新しいガソリンを入れるのが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
元整備士です。
まず、2年経っているとの事なのでガソリンが劣化して気化しにくい状態になっていると思います。タンク内のガソリンは全て抜いて新しいガソリンを入れるべきでしょう。新たなガソリンがきちんと供給されて火花が飛べばまずエンジンはかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
ズーマー(AF58)にハイオク
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
車やバイクの長期保管時にハイ...
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 ...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
-
有鉛ガソリン
-
オーバーフローとは どのよう...
-
ガソリンはどっちを入れたらいい?
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
原付にハイオクを入れると?
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
バキュームホースに間違ってガ...
-
エンジンからガソリンが溢れ出...
-
オーバーフローとは どのよう...
-
有鉛ガソリン
-
バイクから燃料がもれて、エン...
-
CB400SF(NC31)のガソリン
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
バイクに入れるハイオクについて
-
ハイオクにレギュラーを間違って…
-
ハイオクでないとどうなる?
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
スマートフォーツーmhdにガソリ...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
おすすめ情報