

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BELKIN マルチ イヤフォン スプリッター ROCKSTAR F8Z274 というスグレ物があります。
IN OUT共用の5つのステレオミニピンソケット+ステレオミニピンケーブル1
他にステレオミニピンケーブルが1本付属 アマゾンで買うと1733円
たとえばリズムBOX+iPod+スタイロホンとヘッドフォン3つとか。
リズムBOX+リズムBOX+スタイロホン+カオシレーターとヘッドフォン2つとか。
いろいろな組み合わせ、iPodとヘッドフォン5つとか。用途に合わせて使えるのに、1733円
ってどうです?
悔しいのはこんな優れものが1年半も前から出ていたってことかなぁ・・・
つい先日 この「教えてgoo」の質疑応答の中にこれを発見して、即買いました。
これを教えて下さった方には本当に感謝しています。
http://www.amazon.co.jp/BELKIN-%E3%82%A4%E3%83%A …
この答えに関しては自分で初めて「自信あり」と付けさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
エレキギターのアンプ、音楽のアンプと両方に一つのヘッドフォンを接続したいのなら
ステレオミニプラグ(オス)をミニプラグ(左右のモノラル オス)に分ける変換ケーブルはあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plusyu/4975769 …
左ギター、右音楽となりますがステレオをモノラルにする変換アダプターを使えばモノラルですが左右でギター、音楽が聞けるでしょう。
また変換ケーブルが短いのでケーブルの延長画必要です。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …
とわけが解らなくなってしまいそうですね。
どちらかのアンプにミキシング機能が有ればもっとシンプル出来ます。
仮に曲を再生するアンプにミキシング機能が有ればギターのアンプの出力を曲を再生するアンプの入力に接続してミキシングすれば良いでしょう。
両方のアンプにミキシング機能が無いならミキサーを用意すれば解決です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
楽器店、電気店で相談すればもっと安価な方法があるかも知れません。
両方のアンプの説明書を持って行けば話しも早いでしょう。
ありがとうございます。
ヘッドフォンのケーブルが長いので延長ケーブル抜きで1600円ぐらいで収まりそうですね。
ミキサーは・・・高くて買えません・・・
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
-
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
-
4
YAMAHAのルータの仕様にある”NATセッション数”とは
ルーター・ネットワーク機器
-
5
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
6
パソコン起動中にバッテリーを抜いてしまって・・・
中古パソコン
-
7
core i7 を買ったのですが、速度が遅いです・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
携帯が二つに折れてしまい、データーが取り出せないといわれました
au(KDDI)
-
9
マウスの速度が戻る
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
7.2Mbpsってどのくらいの速度ですか?
au(KDDI)
-
11
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
12
CPU温度監視ツールは御座いますでしょうか
BTOパソコン
-
13
困ってます!! 50インチのテレビで DVDをきれいにみる方法はありませんか?
テレビ
-
14
未使用・未開封のPCを高く買い取ってくれるところありますか?
中古パソコン
-
15
CDプレーヤからデジタル出力時の音質について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
グラフィックボードの熱暴走?の対策
ビデオカード・サウンドカード
-
17
接続を解除する前に、取り出してください
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
18
USB入力の音質が悪いと言われるのは何故?
アンテナ・ケーブル
-
19
ASUS P5Q 起動音
BTOパソコン
-
20
iTunesに入っている曲をCD-R/CD-RWに焼いた場合の音質の変化について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
SANSUIのAMP。
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
センタースピーカ単体使用
-
RIシステムについて
-
サンスイアンプ調整修理
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
車のウーハーについて。
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
サブウーファーの接続について...
-
マイクを使うとアンプが飛んで...
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
スピーカーの回路についての質...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
テレビのイヤホン端子(?)か...
-
SONYのアンプの異常、「P...
-
ポータブルアンプのエージング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
-
光電センサーで使うアンプです...
-
サブウーファーの接続について...
-
2本のエレキギターを一台のア...
-
スピーカーケーブル と RCAケ...
-
RIシステムについて
-
SANSUIのAMP。
-
アンプ2台でスピーカーを鳴らす...
-
プリアンプとヘッドホンアンプ...
-
センタースピーカ単体使用
-
dtx-7.7というプリメインアンプ...
-
2つのアンプで1つのスピーカー...
-
2台のターンテーブルをプリア...
-
普通のオーディオアンプから1...
-
AVアンプのプリアウトからアク...
-
何故スマホのイヤホンジャック...
-
2chのステレオアンプから図のよ...
-
入力が1つのスピーカーに複数出...
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
サンスイアンプ調整修理
おすすめ情報