dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLを申し込んだのですが、PCの電源を切っている状態では安定しているLINEランプが、電源を入れたとたんに、チカチカ点滅し始めます。画面上では通信中になっているのですが、メールやHPがみられず、実質繋がっていません。なぜなのでしょうか。どうすれば良いのですか?

A 回答 (2件)

 私も繋がっていないのですが、問い合わせしましたら


1度コンセントとLANを抜いてもう1度差し込んで下さいとの事でした。
それとプロバイダーの契約がフレッツに変更していなかったのと、インストールがうまく入って無かったのと複数のエラーがありました。
フリーダイヤルで聞いてみてはどうでしょうか?親切に教えてくれますよ

この回答への補足

同じ症状の方のために、念のためこの場を借りて解決法を。モデムとPCを出来るだけ遠ざけ、モジュラーからモデムまでの線をノイズカットのものに。さらにその線にノイズフィルタを取り付けることで解決しました。スピードもHPなどで調べると速い方のようなので、問題無しです。

補足日時:2003/06/23 03:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/23 03:30

ども。

できれば補足していただけると回答が得やすいと思われます
・申込み後HPを見れていた期間はありますか?
 それとも1度もつながってませんか?
・OSは何ですか?
・画面上の通信中という表示はどこに表示されてますか?
まあ一番上が重要なんですけどね。
申込み後つながっていたのに急につながらなくなった!というのと
申込み後から1度もつながらない!とでは対処方法が異なりますので。。

この回答への補足

補足が遅くなりました。申し訳ありません。1度も繋がっていません。プロバイダーにも問い合わせたのですが、PCの電源を切った状態では安定しているのに、電源を入れたとたん不安定になるのは、、PCの電源と干渉している可能性があると言われただけで、後は解約待ち、みたいな対応です。(涙)補足をご覧になっていただけると良いのですが・・・。

補足日時:2003/06/21 04:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/23 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!