
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にどこにどう替えるか?
1 同室内なのか
2 隣の部屋なのか
一般的には露出で配線です。

この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/04 07:57
写真まで付けていただき、イメージがわきました。
電器屋に相談したところ、私のマンションの場合窓はすべてベランダに出る窓になっており、マンションのベランダ側の内側周囲には、少なくともサッシ枠はめ込みのための10cmくらいの段差があります。その場合、壁と床の交わり部分に埋め込むように目立たなくすることができるそうで、その工事をやってもらうことにしました。
ありがとうございました
ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
マンションに住んでいます。
リビングキッチンのTVコンセントは右端の壁にあり、テレビは左端に置いています。
右~左までの距離約5mです。
床の壁づたいにコードを這わせ、1.5cmの幅カバー(白色)で覆っています。
リフォームの際、業者に頼みました。
カバー材料は、ホームセンターにも売っているものです。
ホームセンターに行ってご相談なさってみてはいかがでしょうか。
我が家の場合、ベランダ側に這わせていますが、カーテン、壁のあるところは机・家具・部分的に敷いてある絨毯に隠れたりして、殆ど気になりません。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
家電が突然ショートしました
-
カーポートのコンセントの高さ
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
冬になり寒くなるとLED照明が点...
-
JIS大角形連用配線器具について
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
照明に詳しい方よろしくお願い...
-
電気が勝手につく
-
IHコンロの主電源が勝手につき...
-
急に天井からバン!という音が...
-
賃貸の玄関にある照明カバーの...
-
照明器具って落ちてきませんか
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
エレベーターは、扇風機? 換...
-
トイレ換気扇(浴室と連動タイ...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
電気工事士の方や電気工事に携...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
コンセントの中から異臭がしま...
-
外壁のセンサーライトのコード...
-
家電が突然ショートしました
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
カーポートのコンセントの高さ
-
照明の配線は、コンセント配線...
-
フロアコンセントにぶつかります
-
家庭用コンセントを移設したい...
-
給油取扱所の事務所の外壁部分...
-
エアコン100Vから200Vへの変更...
-
コンセントカバーの下からコー...
-
間接照明、ライトなどの配線ど...
-
暖房便座が使いたいけどコンセ...
-
マンションのTVコンセントの位...
-
自宅での延長電気コードについて
-
自分で塗装ブースを作ろうと換...
-
屋外センサーライトの取り付け...
-
図面の記号について
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
おすすめ情報