dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北陸地方在住です。現在、テレビを視聴するのに、室内アンテナを使用しています。木造1階の部屋です。
ネット通販を利用して、地デジ用に液晶テレビを購入したのですが、
アンテナをどうしようかと考えております。

室内アンテナを利用したいのですが、利用されている方で、これは良いというものはありますか?
また、ベランダなどにも設置でき、自分で設置されている方もいるようですが、その場合、配線などはどうされているのですか?どのように室内に引き込んでいますか?
一階なので、ベランダ設置というわけにもいきませんし、方法が他になければ、屋根のアンテナから分配しようかと考えていますが、安く済ませる方法があれば、と考えて質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

先の意見のように現在使ってるならとりあえずその室内アンテナを接続してみればいいでしょう。


だめなら外部になりますが、そこは外部からのアンテナ端子はないのでしょうか?(アパート?)
あるならそれに繋いでみればいいのですが、それでもだめなら新たなアンテナの設置が必要です。
今屋根などについてるなら追加するか、取り替えるか。
集合住宅なら管理人に相談を。
ベランダ取り付け(集合住宅なら許可が必要)ならまずは方角が合ってることが条件。
室内引き込みはエアコン穴を使うか、窓からフラットケーブル(隙間ケーブルなどの名称のもの)で中継するかです。
ブースターなどは受信状態が悪いときに考えればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の情報が少なくて申し訳ありません。

木造平屋建て部分の和室です。一戸建て。アンテナ線は別の部屋には繋がっているのですが、今回テレビを設置する部屋には分配していません。
BS放送のアンテナ線のみ、この部屋にも分配してあります。

テレビがもうすぐ届くと思うので、まずは今のアンテナを取り付けてみて、
だめなら新しい室内アンテナを購入するか、分配するかを検討しようと思います。ブースターもそのとき検討しようと思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/23 11:28

 今までアナログ放送が室内アンテナで問題がなかったのであれば、今の室内アンテナをそのまま利用すれば良いのではありませんか(同軸ケーブルをテレビの地上デジタル入力端子に繋ぐだけ)。



 それで受信状態が不調なら、室内アンテナは数千円~2万円位で色々ありますから同じくネット通販で購入されたら良いと思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今週中に新しいテレビが届くと思うので、
今現在の室内アンテナを取り付けてみて、映りを確かめようと思います。

そして、その後に、だめなら、新しい室内アンテナを購入するか、屋根のアンテナからひっぱってくるか検討したいと思います。

お忙しい中回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/23 11:20

室内引き込みにはエアコンの配管を使います。


雪が多い地方だと思います。
UHFアンテナとブースターは入れた方が後で後悔しないで済みます。
分配するなら余計ブースターは必要です。
アンテナ直下に付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内引き込みには通常エアコンの配管を使うのですね。
安く済ませたと思ったので、あわよくば自分で何とかしようと思っていたのですが、外部に取り付けたり、分配する場合は、専門業者に相談しようと思います。

ブースターはつけた方がいいという人と、つけなくてもいいという人がいるようなので、それも含めて地域の業者に相談した方がよさそうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/23 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!