アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の「行動」に対する1~3の質問者様のお考えをお聞きしたいです。
1、「子供の虐待」となるのか
2、教育という観点から見た場合どうであるのか
3、これらの対称が小学4年生、高校1年生、高校3年生となった場合どうであるか

「行動」
1、食事の好き嫌いを改善させるために食事が済むまで学校に行かせない。
2、自立を促すために学校に行く時間であっても起床の呼びかけをしない。
3、家族という組織の中で積極的に貢献しない場合、冷たい対応をする。


私はこれらすべてを肯定しています。なぜなら私はこのような教育を受けなかったので高校入学後も親が家を留守にすると1人で時間通りに学校に行くことさえできなかったり、食事の好き嫌いのせいで恥をかいたりすることがあったからです。確かに非常に厳しい教育だとは思いますが、社会に出る課程でこのようなことを解決させなければ社会でうまくやっていくとは困難だと考えます。よって私は肯定しています。

A 回答 (4件)

行動1


これは、学校に行かなくても良いことを親が認めてると見なします。子供が学校が嫌なら食事をわざとしないよう知恵を働かせるでしょうね。
学校が好きなら、食べずにこっそり捨ててごまかしますよ。
極端な方法はずるい卑怯な方法を考えるようになります。

行動2
起床時間に起こさないのも行動1同様、遅刻しても構わないという親の容認を意味します。これで時間通り行動することの大切さは教えられないよ。

行動3
家族に冷たくされると、子供は可愛がってほしくて無意識に演技します。無意識ゆえに愛されないと感じてアダルトチルドレンになってしまう可能性があります。
機能不全家族に育てられた家庭に可能性が高いです。
親の方針に対しずるをします、しかもばれないように知恵が働く。

私は起床時間に呼びかけられて過ごして来ました。食事は好き嫌いを強制されてはきませんでした、美味しいと感じる事が重要です。
質問者様の挙げられた奴隷のような教育とは真反対の教育でしたが、遅刻はめったにしません、あるとするなら病気の時でした。食べものの好き嫌いなんてありません。
学校好きでした、仕事も大好き、家族も大好き。

ギスギスしていたらなおさら食事が嫌いになるでしょうね。
生き物の最上級の欲求を奪う事になります。
死なないための最低限の義務になる。

家は安心できる場所で有るべきと考えます。
外で安心出来るのであれば家から離れるばかりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いくつか気になったところがあるので更に質問させていただきたいです。
行動1
これは、学校に行かなくても良いことを親が認めてると見なします。子供が学校が嫌なら食事をわざとしないよう知恵を働かせるでしょうね。
学校が好きなら、食べずにこっそり捨ててごまかしますよ。
極端な方法はずるい卑怯な方法を考えるようになります。

「遅刻して恥をかきたくないのなら好き嫌いを改善しろ」という目的でこの行動を挙げました。学校給食においても数年前には「給食を食べ終わるまでは昼休みにならない」という教育をしていらした先生も多数いらっしゃいましたがこれは間違いだったのですかね?確かにこれで好き嫌いがすぐに改善されるとは思いませんが、少なくとも好き嫌いは恥ずかしい、自分にはマイナスにしかならないと考えるようになるのではないでしょうか。
もちろん社会に出れば好き嫌いなどとんでもない恥ですから社会に出てから恥をかいて直すというのもありだと思います。しかし、その際には回りの人間の信用や信頼を失う可能性もあるのではないでしょうか?
回答者様のように強制されずとも好き嫌いしない人間はおそらく少数化と思われます。

行動2
起床時間に起こさないのも行動1同様、遅刻しても構わないという親の容認を意味します。これで時間通り行動することの大切さは教えられないよ。

もちろん遅刻に関しては叱りますし、更に遅刻して恥をかくことを経験すればより効果的かと考えたのです。叱る際には「遅刻した原因」をしっかりと考えさせ再発防止に努めさせます。それに毎朝起こしてもらえないとなれば「自分で目覚まし時計を仕掛ける」ことや「早く寝る」ことを徹底するのではないでしょうか。

お礼日時:2010/03/23 10:01

#1です。



問題を起こしたら「恥ずかしくて」もしくは「学校や親に叱られることを恐れて」遅刻をしないように努力するのでは?
ということですが、問題というのは起こさないほうが最重要ではないでしょうか。失敗も重要な教育ですが、うまく行くことも失敗することも半々ではと思ったので。

失敗での恥も慣れるんですよね、残念ながら…
失敗してもちょっと怒られるの我慢したら後は平気みたいに。
悪く考えれば、遅刻したことを怒りたいがためにわざと遅刻させてるんじゃないか?と邪推までしてしまいますね。
出来た場合褒めることもお考えでしたらまた別になります。
良い気分になれることが、子供の能力も高く伸ばしますので。

好き嫌いの恥も同じく、嫌いなものは仕方ないと開き直ったり出来ます。
個人的にですが、好き嫌いがあっても恥ずかしい対象ではないですね。
ほとんどないですが、わさびなどが嫌いで未だにわさび抜きを頼みますが全く平気です。
嫌いの理由がアレルギーなど体に合わない事も、食べた事で体調を崩し苦しい思いをしてもその食品を食べることが嫌になるでしょう。
強制されるほど嫌なイメージしかつかないものですし。

食べるまで昼休みにならないという教師の方針もあるようですがこれもいい方法とは思えません。
子供にとって絶対的な理由にならないのです。
嫌いな食べ物を食べないとならない理由を教えられるのなら効果あるでしょうね。

恥ずかしい、嫌な思いをしたとそれをバネに出来る子供なら有効だとおもいます。

そうでは無かったときただの虐待にしかならないので、紙一重ではないかなとおもっての意見でした。

結果よければそれは成功だったと言えるでしょう。
大人であれば、自主的に遅刻も好き嫌いを直すことも重要なこととして出来るのではないでしょうか?

子供の性格によって柔軟な教育が求められるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
つまり「ただ子供に強制するだけでは効果はないが、原因をしっかりと教えられれば強制も良し」ということでしょうか?


『恥ずかしい、嫌な思いをしたとそれをバネに出来る子供なら有効だとおもいます。そうでは無かったときただの虐待にしかならないので、紙一重ではないかなとおもっての意見でした。結果よければそれは成功だったと言えるでしょう。』

対象となる子供がどんな性格であるのかということはなかなかわかるものではないと思います。それを明確に見極めるまでは強制的な教育はしてはならないということでしょうか?
結果がよければ教育、悪ければ虐待というのはあまり納得がいきません。虐待とは意識的なものだと思います。

『大人であれば、自主的に遅刻も好き嫌いを直すことも重要なこととして出来るのではないでしょうか?』

回答者様は「大人」と「子供」とを完全に分けていらっしゃいます。しかし、大人というのはほうっておいてなるものではありません。教育者の役目は回答者様のおっしゃるような自主的に「大人」なるように教育することではないでしょうか?

お礼日時:2010/03/23 12:34

1 教育的な観点とすればある程度はありでしょうけど、


 では夜まで食べなければ学校にはいかさないのか。
 となれば義務教育の観点からすれば問題ありでしょう。
 義務教育とは親が子供を学校に行かせる義務も含まれるからです。

2 1と同じ。子供が朝早く起きられるような教育を日ごろから
 するべきであり、これも程度を越えると問題です。
 夜早く寝かせつける、そのために日中に運動させる、
 夕食は早目に食事をとらせる、夜は遅くまでテレビを見せない等
 親としてするべき努力は他にいくらでもあるからです。

3 こんなの問題外。
 子供が積極的に家族の中でさまざまな役割を喜んで参加できるように
 小さなころからの躾でやっておけば、そもそもそういうことにはならない。
 何もしないから、冷たい対応をするというのはどんな場面においても
 親としては問題でしょう。

 もっとも子供が高校生ともなれば、ある程度、親との距離をとりたい
ということもあるので、別の意味で、精神的な距離をとるというのはありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1 教育的な観点とすればある程度はありでしょうけど、
 では夜まで食べなければ学校にはいかさないのか。
 となれば義務教育の観点からすれば問題ありでしょう。
 義務教育とは親が子供を学校に行かせる義務も含まれるからです。

もちろん義務教育は侵害しない程度に行います。

2 1と同じ。子供が朝早く起きられるような教育を日ごろから
 するべきであり、これも程度を越えると問題です。
 夜早く寝かせつける、そのために日中に運動させる、
 夕食は早目に食事をとらせる、夜は遅くまでテレビを見せない等
 親としてするべき努力は他にいくらでもあるからです。

確かにすべて親が何とかすれば解決には近づけるでしょうが、この教育の目標は自立を促すことなので本人に自覚してもらう必要があると考えています。

お礼日時:2010/03/23 12:42

他人の回答を待つ前に


貴方はどのどの様な躾けの努力をしたのか、子供がどの様な反応を
したのか、その結果を見なければ「行動」についての評価は
出来ません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は高校生なので躾を行う立場にはありません。しかし、私が受けている教育では不十分なところが多く、私が「行動」として挙げた教育を受けられたなら今の私はもう少し変わっていたような気がしたので質問しました。

お礼日時:2010/03/23 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!