
VisualStudio.netで、Excelファイルからデータを取り出し、
IISサーバに載せて、インターネットで見られるようにするプログラムを
勉強しています。
参考書を参考にして、
VisualStudio.netのWindowsアプリケーションで
Excelファイルからデータを呼び出して表示するプログラムを
作ったところ、うまくいきました。
それを、ASP.NET Webアプリケーションでやったところ、
エラーメッセージが出て、ブラウザ上で成功しません。
エラーメッセージは、
「アプリケーションでサーバー エラーが発生しました。
ActiveX コンポーネントを作成できません。」
ということで、
ソースエラーでは
「行 49: myXls = CreateObject("Excel.Application")」
がエラーの原因のようです。
これは、VisualStudio.netの開発状況の設定の問題でしょうか?
あるいはサーバの設定の問題でしょうか?
それともプログラム自体の間違いでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、一人ではなかなか解決しないので
どうぞよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>あるいはサーバの設定の問題でしょうか?
はい、権限の問題でしょう。
>それともプログラム自体の間違いでしょうか?
推奨された手法ではありませんね。
>一人ではなかなか解決しないので
それは言い訳で、googleで検索すれば解決するでしょう。
http://www.users.gr.jp/ml/archive/aspx/429.asp
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ありがとうございます!
サーバの問題でしたか。
方向性を絞れただけでも大変助かります!
ご紹介いただいたページは実は一度見ております。
そのときはこれが正解だとは思いませんでした。
初心者が一人で勉強を始めたときに一番困るのが、
正解にたどり着いても、ちょっとした文章のニュアンスの違いや
覚えたての用語の微妙な解釈ミス等から、
正解と気づかずに通り過ぎてしまうことです。
その場に経験者がいて「これでいいんだよ」と一言
言ってくれれば作業も飛躍的に進むと思うのですが……
ですので、基本的な質問ばかりでもどかしいとは思いますが、
こちらのように、経験者と接する機会があるだけで
大変助かりますので、何かしらのきっかけを与えていただければ
とても嬉しく思います。
今後も機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- ノートパソコン Win10 EXCEL でのエラー 2 2022/04/03 15:57
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
VBAでファイルを開くプログラム...
-
エラーメッセージにつて
-
コンパイルできません。
-
windowsフォームアプリケーショ...
-
Debianを使ったコンパイルがで...
-
箱庭諸島2+でコンパイルエラー
-
コンパイラによってエラーが出...
-
最も高い身長を表示するプログラム
-
VisualStudio.netのASP.NET Web...
-
ウィンドウにボタンを配置する...
-
cssvalidatorの結果が意味不明
-
プログラムが動きません。。。...
-
RightとLeft関数のライブ...
-
クイックソート
-
Releaseモードで実行すると出る...
-
c#のプログラムについて。
-
Windowsプログラミングのひな形...
-
HEWでのコンパイルエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
コンパイルできません。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
DLL関数を使ったプログラム
-
キーの自動入力
-
RightとLeft関数のライブ...
-
BC30002: 型 'ListItem' が定義...
-
LPCWSTRとchar
-
error C3867 関数呼び出しには...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
sys/time.hのインクルードがで...
おすすめ情報