

今まで、生きて来てこんなにバカらしくなってきたことはないです。死にたい気分です。
理不尽とは思いつつ、会社の命令も受け、仕事を必死にこなしてきました。それは自分のやりたい仕事をやる為に歯を食いしばり必死に本当に必死に頑張ってきました。その結果が抑鬱になって休職に追い込まれました。
そして、そのやりたい社内業務も会社側からけられました。挙句の果てには休職期間を延長するように提案されたぐらいです。体を壊し、希望を蹴られ、休職期間も延長させられ、なにも良いことがありません。何か会社はクビまでの時間稼ぎをしているように見えて仕方ありません。
最近、体調が改善方向に向かっていましたがここに来て度重なる不運によりまた体調不良がぶり返してきました。。。もうホントに死にたい気分です。寝ようとすると、訳もなく涙が溢れたり、奇声を発しています。もうぅ、嫌です。。。このまま状況が抑うつ状態が改善されず、会社をクビにされそうです。会社はここまでして自分をクビしようとするのか信じられなくなってきています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは
期せずしてこのページを開きました。
生真面目な人、完璧主義な人ほど、うつになるように、自分を追い込んでしまうようです。
精神科には掛っておいででしょうか?
今は世の中全体がそんな方向になっているようです。精神科は、そのために有るのではないでしょうか? 今は「向精神薬」なる物も進んでいて、たとえば「気分を明るくする薬」なども、効果が確認されている様です。
会社側が言う、「休職期間の延長」というのが、満了してしまって、会社側が合法的にあなたの「解雇」を目的としてしまおうとしているのか、「あなたが回復して以前の職を全うするよう」に望んでいるのか、腹を割った話し合いができるかどうか、それはどうしても、決めるのはあなたしかいません。
神経がこまかく、先まで見通そうとする性格の方が、そういった症状になりがちなようです。
例えですが、学生時代、「こんな大雑把な奴が」と思うような人は、会社で腰を据えている様な気がします。
有る意味、「そんなこと知らんわ」という、どこか切り捨ててしまう、大雑把な考え方の人が、あなたより偉く(会社内のポジションで)なってはいませんか?
今、そんな事を考えるより、そんな世の中なんだと、休職期間を全うしてみるような方法を、考えてみてはいかがでしょう。
ただ、投げやりになるだけでなく、朝は普通に起きる、夜になったら寝る、そんなことの繰り返しが3万回も繰り返せば、普通の寿命に達してしまいます。
くれぐれも、薬物や酒に溺れることなく、何をやりたいのか、そのためには与えられた時間をどう使うかに 目を向けて下さい。
No.1
- 回答日時:
「理不尽とは思いつつ」
具体性がありません。
「会社の命令も受け、仕事を必死にこなして」
あたりまえです。
「自分のやりたい仕事をやる為に歯を食いしばり必死に本当に必死に頑張って」
あたりまえです。
「やりたい社内業務も会社側からけられました」
ふつうによくあることです。
「挙句の果てには休職期間を延長するように提案された」
挙句の果てとは悪い意味ですがその延長は良いことです。
病気なのだから。
「何か会社はクビまでの時間稼ぎをしているように見えて」
根拠がありません。
休職が終わったら復帰するだけのことです。
「最近、体調が改善方向に向かっていましたがここに来て度重なる不運によりまた体調不良がぶり返してきました」
不運に具体性がありません。
そこまでのできごととは別のはずですが、同じなのですか。
「抑うつ状態が改善されず、会社をクビにされそうです。会社はここまでして自分をクビしようとするのか」
単にあなたが病気になっただけであり治せばよいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
精神科の訪問看護は
-
病気を理解したい
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
-
さまざまな依存症は家族の中に2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校教員です。休職までの流...
-
鬱傾向休職を恋人に話すか
-
うつで管理職からの降格になっ...
-
健康保険傷病手当金請求書の書...
-
不安障害について
-
生きているのがつらい。会社を...
-
適応障害の後の復職
-
メンタルの弱い息子の心配。。
-
メンタル不調から復職して、仕...
-
人事異動による適応障害・うつ
-
適応障害の再発を予防するには?
-
新人の銀行員です。8月から休...
-
休職延長の電話、面談について
-
明日会社をサボりたい。。 理由...
-
休職からの退職。真剣に悩んで...
-
うつで休職したいと伝えた時の...
-
現在、車関係の仕事をしていま...
-
休職後の復職について
-
適応障害で休職したいのですが...
-
鬱病で人に会いたくなくなって...
おすすめ情報