dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父と連絡がつかなくなったのは1週間前です。携帯も繋がらないし、今どこで何をしているのか見当がつきません。父が借りていたアパートは引き払ってありました。

今日の夜、父にサラ金と思われる電話がありました。父がいないので、僕が父になりすまして電話に出ることにしました。それとなく今どれだけ金を借りているかを尋ねると、50万とのことでした。その額は父の年齢で借りられる最高額らしいです。

父は以前から消費者金融から金を借りてはパチンコに繰り出すという生活を続けていて、長年、家族は振り回されてきました。去年の夏、家に居づらくなったのか、父は家を出て行きました。それから電話で連絡を取り合っていたのですが、急に1週間前に連絡が途絶えてしまったのです。

父は以前に2,3回、自殺をほのめかしたことがありますが、結局のところ事なきを得てきました。ですが、今回は十分に考えられます。

そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、生死が不明な父の借金の対応はどのようにすればよろしいのでしょうか。複数の消費者金融から借りているなら、何百万という単位でしょう。とても、そんな金額は返せません。父が死んだのであれば、何かしら手は打てそうな気もしますが、何しろわからないので困っています。

今回の件で、家族一同、呆然となり、藁にもすがる思いです。頼れるところはここしか見当たりません。ご協力お願いします。

A 回答 (4件)

お父様のことでたいへんなことになっていますね。

お父様のギャンブル癖を直さないことには、根本的な問題解決にはならないと思います。ギャンブル依存症で検索されて、専門のところで治療することをお奨めします。借金の対応は、ご家族が支払う義務はありませんから、はっきりと断ることです。闇金だったら、ご家族も脅迫して超高金利を奪おうとします。闇金は犯罪だから、しかるべき処置をとれば早く撃退できます。お父様の金のルーズさも借金問題も解決して、ご家族で安心した生活ができるようになることを願います。下記を参考にされてください。

闇金対策のホームページです。闇金に関係なくても、このホームページに多重債務を脱出する方法があります。信用できる公的な相談機関、信用できる民間の相談機関たくさんあります。http://hp5.popkmart.ne.jp/rooba2/

こちらは、インターネットで弁護士の先生に相談ができます。http://www.ichigo-law.com/

二人の借金の専門家の本 吉田猫次郎先生の「借金にケリをつける法」と加冶将一先生の「借りたカネは忘れろ」は、とても有益な情報と知識になり、大きな励みになると思いますから、ご一読をお奨めします。 そして,必要なら弁護士の先生に相談されてベストな対応をされたら,いいと思います。

役所にも法律の無料相談あります。

利用条件もありますが、信用できるきちんとした組織です。法律扶助協会 無料法律相談、裁判費用立替、全国に相談窓口あります。 http://www.jlaa.or.jp/

弁護士会で30分 5千円で相談できます。
http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/benngosikai-riko …  お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺が遅れまして申し訳ございません。
有益な情報をありがとうございます。これを解決の糸口にしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/23 19:15

確か、消費者金融で困っている人の窓口や、弁護士の無料相談があったと思います。



住んでいるところの区役所に聞いてみるのはどうでしょうか?

どこに書いてあったのか忘れてしまったのですが、区報か、よく配られている広告の雑誌など、そういうのに書いてあったような気がします。

もし自宅に50万があるのなら、利息がついてしまうので、返してしまう方が早いかもしれません。
ないのなら相談が一番いいと思います。

お父さんのことなのですが、まだ連絡がつかないのであれば、もう少し様子を見、職場、親戚や友人など、心あたりがある所に連絡してもいなかった場合は、警察に連絡した方がいいかとも思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
あれからまだ父の連絡はありません。そろそろ警察に相談しようとも考えております。
お気遣いありがとうございます。

お礼日時:2003/06/23 19:17

サラ金は心配ありません。


商売ですからたった五十万で変なことはしません。

それより、お父様のほうが心配ですね。
警察に届けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
こちらに危害が加わることはないのですね?
少し安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/23 19:12

サラ金から電話があってもあなた方は関係ないので無視しましょう。

何か言ってきたら迷わず警察へ。

保証人などの書類にあなた方が印を押していない限り、あなた方には一切の返済義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
それはわかっているのですが、ああいった会社は金を取り戻すために様々な重圧をかけてくるのでは?それが心配です。

お礼日時:2003/06/19 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!