重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、実験で大腸菌を使った実験をしようとしているのですが、
私はオートクレーブを持っていないので、代わりに圧力釜で代用できることを聞いたのでそれを使うことにしたのですが
滅菌方法が分からないので教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

微生物の滅菌は、培地の滅菌は、


当然バリデートされた条件で滅菌する必要があります。
一般的には、121℃20分滅菌すればOKです。
でも、芽胞菌が入り込むことはあまりないので、
さほど心配することはないですが、滅菌されたかどうか、
植菌していないコントロールの培地を培養し、確認したらいかがですか。

この回答への補足

圧力釜のなかに水を入れるときに、
ペトリ皿が完全に沈む程度入れればよいのですか?

どのくらいの量を入れるか教えていただけませんか?

補足日時:2010/03/31 17:21
    • good
    • 0

は?


滅菌するものと水を入れて「高圧調理」に設定し、安全弁から常に水蒸気が噴き出す状態で半日から1日(ただし空炊きしないように注意)加熱を続ければ良いはずです。
ちゃんと滅菌されているかどうか、自分で試してから使って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!