プロが教えるわが家の防犯対策術!

精製水で抽出したものについて

精製水は、水道水などよりも物を溶かす力が強いとされています。

飲むのには適していないのは、体内の栄養素も排出してしまうと聞きました。

では、抽出させた液(飲み物)を作りたい時に、抽出力の高い精製水で抽出した場合、その液も飲むと、精製水の役割として?体内の栄養素を排出されやすいのでしょうか?

素人なので笑われることを言うかもしれませんが、私の考えだと、抽出されやすい精製水を使って抽出をし、抽出されたものは精製水ではなくなってるので、飲んでも体内の栄養素は排出されないという考えなのですが、どうでしょうか?

飲んでいるドリンクが精製水で抽出しているから、飲むと体の栄養素排出されやすくなってるよと言われて、そうなのか?と疑問に思ったので、、よければ詳しい方教えて下さい☺️

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます(*^^*)

    ありがとうございます(*^^*)

    精製水で調べたら
    精製水は純粋な水という意味で「純水」とも呼ばれるので、飲用にあまり適していないのは意外な感じがされるかもしれません。ここでは、精製水が飲用としてはおすすめではない根拠を紹介します。

    理由①水としての性質が強い精製水は体の大事な栄養素を溶かしてしまう可能性がある

    水にはものを溶かす性質があり、純度が高くなればなるほど水本来の性質が強くなります。精製水は、水道水やミネラルウォーターなどの飲用水よりもものを溶かす働きが強く出るため、身体に必要なミネラル分などの栄養素を溶かして、体外に排出してしまう可能性があるということになります。

    と出てきたので…

      補足日時:2023/10/13 19:08

A 回答 (11件中1~10件)

自然界の天然水、


水道水、
そして正反対の工業用水など。
海水以外でも、
水の種類は幾つもあります。
忘れてはならないのは、
主体である、
その水の使用者が、
誰なのかです。
例えば水道水でも、
魚などの生体に使用する場合は、
カルキ抜きと言われる、
塩素の除去以外に、
重金属類の、
鉛、カドミウム、
ヒ素までも無害化できるよう、
必要な調整剤を使用します。
これは、海水・淡水の、
どちらにも効力があります。
自然界の水(海水の場合でも同じ)を、
採取して使用する場合には、
特に、この事を怠ってはなりません。
生物も様々な違いがありますが、
その育成の基本として、
飼育水を何よりも重要視するのです。
私が飼育中のは、
淡水魚達ですが、
このことが何よりも、
日常の作業となります。
自然水を超越できるほどの、
高品質なバクテリアを含有させた、
ミネラルウォーターは、
この基本を、
しっかりマスターできてからです。

有害な要素を全部除去し、
必要な事を加え直す。

簡単に申し上げれば、
水の管理以外でも、
全てに共通の作業です。
    • good
    • 1

こんにちは。


ご質問の主旨に答えていませんでしたね。
 ご質問の主旨が、純水が水道水に比べてわずかでもものを溶かす力が強いなら体外で栄養を溶かし込む作用が体内では栄養を溶かし出してしまうのでは---との疑問だとすればごもっともです。

次の説明ではいかがでしょうか。
 例えば同じ量の純水が5.001g の塩を溶かすことができ水道水が5.000gしか溶かすことができないならそれは水道水にすでに0.001gの何か(塩やミネラル)が溶けているから。
 従って純水に塩を入れて最初の0.001gが溶けた瞬間に純水は水道水と同じになる---。

 ちなみに化学の世界で純水が重要なのは溶かす力でなく予定外のミネラルなど入っていて欲しくないから。
 例えば自動車などに使われる鉛式バッテリーの補水に純水が指定されるのは、バッテリーの中では硫酸と鉛以外の、例えばナトリウムやカリウム、塩素などはバッテリーの性能を劣化させるためです。(鉛は十分に入っているので時に硫酸も補給します)
 化学や科学の世界は、突き詰めると意外に単純でもあります。
 今回、質問者さんも、もっともらしい話にちょっとした違和感を持たれたことは正解でした。
 特に健康問題で 超とか純とか高度とか精製とかの用語は鬼門です。小さな違和感を大切にしましょう。

いかがでしょうか。
お役に立てば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです。とても分かりやすく丁寧に教えて下さいありがとうございました☺️

飲んでいるドリンクが、精製水で抽出したものらしいので、友達から精製水使ってるだなんて、体の栄養素出ていくもの飲んで何してるの?って、バカにされたのが気になったので、、、笑

私の知らない知識を教えて下さり感謝してます☺️

お礼日時:2023/10/15 08:48

>精製水を飲んで体内から栄養素などが排出されるの


排出される、こういう理解ん仕方が間違いと言えば間違い。
際限なく排出される・・・・とも受け取れますね。
健康に良い、と言われるものも、「ないよりはまし」でも良いといわれますね。
現実的には「害になることはない」程度なのに。
すべてのものを溶かす、と言っても際限なく・・・ではありません。
砂糖と塩を水道水に溶かしてみれば・・・・
二つのコップに同じ量の水を入れ、一方に砂糖、もう一方に塩、同じ量ずつかき混ぜて溶かしてゆけば、塩のほうが先のそれ以上溶けなくなります、
無理やり溶かして持ってゆくのではなく、その中に入ってくれば、余力があれば溶かしたままになるというだけなんです。
    • good
    • 0

こんにちは。


 質問者さんもすでに違和感を感じておられるようですが、引用されている記事はあまりにも誇張して痛々しいので解説しておきます。

 確かに純水は水道水に比べてものを溶かす力は強いです。
 例えば5.00g の塩を溶かすことのできる水道水と同じ量の純水は5.001gもの塩を溶かすことができます。笑
 水道水のお風呂に10 分浸かって体からとけだした老廃物と同じ量が純水のお風呂ならわずか9分59秒で溶け出します。恐るべしですね。笑

 健康問題に関するカルト記事には注意しましょう。ここまでひどい誇張をしても[ウソではない]と言い張れるのです。
    • good
    • 4

>精製水で抽出したドリンク


この時点で既に精製水とは言えません。自分で正しい情報で勉強してデマは信じないことです。
    • good
    • 3

著書「清潔はビョーキだ」で、過剰な清潔指向を憂いておられたセンセイです。


https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20 …

で、
スーパーの純水とか煮沸消毒した水しか絶対飲まないというような極端な生活を続けるのでない限り、スーパーの精製水を飲んだからといって健康を害することはありません。

もしそんなに有害な水なら保健衛生当局が「禁止」にしているでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精製水を飲む飲まないではなくて、精製水で抽出したドリンクを飲んだ場合、精製水としての性質(飲んだは体内の栄養素を排出されやすい)というのは適応されルのかどうか?が気になったのですが、、、

お礼日時:2023/10/13 19:46

多分浸透圧の相のことを言っているのでしょう。


純水と言ってしまえば、すべての物質についての浸透圧は最大、ということになりますね。
この事実をどうとらえるか、だけのことです。
水はあらゆるものを溶かすらしい、もちろん溶かすだけです。
そういう場合の水は溶媒、溶けるものは溶質、溶質の性質を変えてまで溶かすことはありません。
濃硫酸なんかは有機物から酸素、水素を水の割合いで無理やり引きはがして奪い、炭素だけが残りますが、水はそこまでしません。
海水にも金が溶けており、現実に抽出も可能です、でも誰もやりません、抽出にかかる費用のほうがはるかに大きいからです。
でもあなた、なら、やりそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)

精製水で抽出したドリンクを飲んでも、精製水を飲んで体内から栄養素などが排出されるのと同じではないという考えで良いですか?

お礼日時:2023/10/13 19:35

ちょっとカルトなセンセイの御高説ですね。



https://www.flair-water.jp/column/fujita-column/ …

このセンセイは、とあるメーカーのアルカリイオン水をご愛飲だそうです。

スーパーで無料(専用ボトルのみ有料)で入手できる「精製水」は、スポンサーであるアルカリイオン水メーカーにとっては嬉しくない存在でしょう。

スーパーの精製水⇨ 水道水を逆浸透膜(RO膜)で濾過した不純物の少ない水。

半導体工場で洗浄に使用する純水は、スーパーの水とは全く比べ物にならない純度です。
    • good
    • 2

>精製水は、水道水などよりも物を溶かす力が強いとされています


どこからの情報ですか?全く出鱈目です。従って以降の質問も無意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)

ありがとうございます(*^^*)

精製水で調べたら
精製水は純粋な水という意味で「純水」とも呼ばれるので、飲用にあまり適していないのは意外な感じがされるかもしれません。ここでは、精製水が飲用としてはおすすめではない根拠を紹介します。

理由①水としての性質が強い精製水は体の大事な栄養素を溶かしてしまう可能性がある

水にはものを溶かす性質があり、純度が高くなればなるほど水本来の性質が強くなります。精製水は、水道水やミネラルウォーターなどの飲用水よりもものを溶かす働きが強く出るため、身体に必要なミネラル分などの栄養素を溶かして、体外に排出してしまう可能性があるということになります。

と出てきたので…

お礼日時:2023/10/13 19:07

>精製水は、水道水などよりも物を溶かす力が強いとされています。


そんなことはあり得ません。
不純物がないただのH2Oです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)

ありがとうございます(*^^*)

精製水で調べたら
精製水は純粋な水という意味で「純水」とも呼ばれるので、飲用にあまり適していないのは意外な感じがされるかもしれません。ここでは、精製水が飲用としてはおすすめではない根拠を紹介します。

理由①水としての性質が強い精製水は体の大事な栄養素を溶かしてしまう可能性がある

水にはものを溶かす性質があり、純度が高くなればなるほど水本来の性質が強くなります。精製水は、水道水やミネラルウォーターなどの飲用水よりもものを溶かす働きが強く出るため、身体に必要なミネラル分などの栄養素を溶かして、体外に排出してしまう可能性があるということになります。

と出てきたので…

お礼日時:2023/10/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A