dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の洗浄瓶とはどういったものか?
金属端子掃除のため濃度99.99%のイソプロパノールを購入しようとWebで調べたのですが、具体的な購入先はわからなかったのですが、
アマゾンで「薬品識別洗浄瓶 500mLイソプロパノール」というのを見つけたので、洗浄瓶と調べると「使用した実験器具を洗浄するもの」としか出てこないので、

・中身(イソプロパノール等)が入って売っているのか?
・濃度はどのくらいなのか?
が検索してもわからなかったので詳細をご存知の方は教えてください。

下記のURLはアマゾンで「薬品識別洗浄瓶 500mLイソプロパノール」です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%A1 …

A 回答 (5件)

イソプロ耐性のプラスチックボトルです。



柔らかいプラスチックでできているので、握ると圧がかかり先っぽのノズルから液体が飛び出します。

アズワンの総合科学機器カタログ掲載商品です。
質問者さんがメーカーや公的研究機関に勤めている方ならアズワンの代理店経由で買えます。

もちろん空瓶です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nayu-nayu様
早速の回答ありがとうございます。

今回は私的な理由なので簡単に安く手に入れられればと思って、
勘違いしてネットで購入してしまうところでした。
確かに、製薬会社名・濃度など記載されていないので少し考えればよかったものの
科学に対しては疎くて頭が回ってなかったようです。
もし、イソプロパノールが手に入ったら使用頻度が高いので保存容器として購入する
のもいいのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/01 22:52

日本薬局方イソプロパノールを


薬局で注文すれば、一般でも手に入るかと思います。
    • good
    • 0

>IPAの高純度品は、アマチュアには、売ってくれないかも知れません。


ネットで「洗浄用」として「缶入り」でほぼ100%のものが買えます。
ヤフオクでも洗浄用として缶入り、ポリタン入りの物が買えます。
あとは必要な程度に脱水して下さい。
    • good
    • 1

ボトルの件は、もう了解済みです。


IPAの高純度品は、アマチュアには、売ってくれないかも知れません。
工業薬品を扱う、薬局で相談してみてください。
THF,アセトンのドラム缶レベルの純度で、洗浄には十分かと思います。
洗うものを、洗浄後窒素ブローしてから、乾燥機か、シリカゲル入りの保管庫に入れておけば、錆びない。

最近は、法律改正で、薬品の販売もうるさいです。 純度の高いアセトンは、規制されていると思う。

私は、研究所に勤めてるので、薬品の入手は簡単ですけどね。IPAなんか100L単位で、洗浄で使いますので
洗いながら、蒸留して、高純度品を作ることも可能です。

洗浄にどの程度の、精密さが要るのかで、試薬は選んでください。

私なら、市販品で90%品しかないなら、蒸留して、ほぼ100%を自分で作ります。
ドライな窒素ガス雰囲気下で、そのまま保管すれば、水分の混入はしないです。

疑問有ればください。お答えします。 研究所に勤めてますから。
    • good
    • 0

イソプロパノールが必要でしたら薬局(ドラッグストアでも良いですが、昔からあるような薬局の方がいいです)の薬剤師さんに「日本薬局方の100%イソプロパノールをください」、と相談してみてください。



イソプロは60-70%に薄めて消毒用に使いますが、においがきつく、肌がかぶれやすいため現在は好まれません。
在庫としてはおいていないかもしれません。

しかし、取り寄せなら入手の難しい薬品ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

近所の薬局に聞くと50%の濃度のイソプロパノールは確かにあったのですが、
水分を含むと金属端子などに悪影響があると聞いたので無水イソプロパノールを探していたのですが
取り扱っていないと言うことでした。
まだこれからも探してみようと思うので「日本薬局方の100%イソプロパノール」を取り寄せてもらうのも一手かもしてません。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/01 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!