
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまがお書きの「相当量」が正しい (化学で飯食ってるのに自信なし) と思いますが、実際には#2さんの例のように「等モル」を指すことも多く、混乱を招きがちと感じます。
ジカルボン酸のエステル化の例をお示しですが、他にもカルボニルのLiAlH4還元なども厄介です。1molのエステルは2molのヒドリドを食いますが、1molのLAHは(理想的には)4molのヒドリドを出しますから、「1.2 equivのLAHで還元した」などと書かれると、0.6 mol とも 1.2 mol とも解釈できて困りますね。私個人は、equiv で書きたい時には mmol 等を併記して明確化するようにしています。スパッとした答えになってませんが、、、No.2
- 回答日時:
数年、有機化学に携わっていますが、equivalentは、英文中にあればおそらく等モルをさししめすと思われます。
実験項を読んでもmlやgで書いてある論文を見た覚えがありません。例えば、「基質A 1.0molに対して、試薬Bを2.0eq加えなさい」とあえれば、基質1molに対して試薬Bを2.0mol加えなさい、ということであると思います。
ご返答ありがとうございます。
等モルですか。確かに私もその方がしっくりくるとは思うんですよね。ただそうすると「当量」に反する気が…。equivqlentと当量は別物って事ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「当量」“eq”の解釈について
化学
-
単位について Eqとは?
化学
-
収率の表記で
化学
-
-
4
この場合の「当量」の規定はどこで?
化学
-
5
水酸基価?
化学
-
6
等吸収点
化学
-
7
spectrum"と「スペクトラム」と「スペクトル」"
その他(自然科学)
-
8
英語でなんというか教えてください。
化学
-
9
単位について(a.u.)
化学
-
10
KOHとNaOH、アルカリ性の強いのはどちら?
化学
-
11
ベンジル位とは何なのでしょうか?
化学
-
12
cm-1(波数の単位)の読み方
化学
-
13
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
14
ガラス器具の許容範囲誤差と有効数字
化学
-
15
DMSOの除去について。
その他(自然科学)
-
16
Lineweaver-Burkプロット
化学
-
17
cannula?
化学
-
18
THFとエバポレーター
化学
-
19
Claisen‐Schmidt反応の問題で……
化学
-
20
液体窒素を用いたトラップでの管の接続の向き
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報