
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
酢酸ソーダと言った方が通じるかもしれません。
染色や革の加工に使いますので、画材や染色などの工芸材料を扱っているところにあるかもしれません。
http://www.biwa.ne.jp/~kts/KtsFiles/shop.html
薬局で薬剤師さんがいたら取り寄せをお願いできるのではないでしょうか? (店に置いてあっても薬剤師が席を外していると「無い」といわれることがあります)
参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~kts/KtsFiles/shop.html
ありがとうございます。酢酸ソーダでも探してみます。
薬局でお取り寄せはできるそうなのですが、お盆休みに入ってしまって
入荷するのはかなり先になるそうなのです。提出日が22日なので
17日くらいまでには手に入れたいのですが・・
大きい手芸店などでも探してみます。
No.4
- 回答日時:
酢酸ソーダといっても変わらないですよ。
大体今の薬局で買うのはどうかと思います。しかも薬局はたくさんのルートを通して販売するのでかなり値段が高くなります。(1000円以上は値上がりする)
私は薬品に関しては「試薬屋」で買っています。これは学校などが薬品を買っているところです。また、○○器械店、○○化学器械店などというような名称を持つ店のことです。タウンページで探してみて下さい。薬品とか教材の分野に値すると思います。
酢酸ナトリウムは危険ではないので、簡単に買えると思います。
多くの人はすぐに薬局へ行けとかいいますが、基本はそういう試薬屋だということを覚えておいてください。一回行って信用を得たら電話でさまざまな薬品を注文することができますよ。
ありがとうございます。試薬屋さんも過去の回答
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=852607
にて、みてみたのですがとにかく今回は時期が悪く、至急に要りようだったもので
(普通に薬局で手にはいると高をくくりすぎていました。(^_^;)
取り寄せ注文を待っていられない状態でした。
私がタウンページで片端から薬局に電話し、子どもと主人が車で薬店巡りを
しましたが、どこも取り寄せでした。でも、薬局の方もメーカーや問屋さんに
訊いてくださったり、特別な手配をする配慮を言って下さったり、とてもありがたかったです。結果としては盆に会った親戚の息子さんが薬科大に行っていることを
思い出し、夏休みだけど先生に頼み込んで教室をあけてもらい、今朝宅急便で
届きました。いろんな方に迷惑をかけてしまいましたがなんとか自由研究の
提出日に間に合いそうです。回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。 m(_ _)m

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
試薬の容量について教えてくだ...
-
5
等量と当量
-
6
次亜塩素酸ナトリウム 5・R...
-
7
試薬の有効期限について
-
8
マイクロピペットの液を完全に...
-
9
塩素試薬は薬局で買えますか?
-
10
濃硝酸500mLは薬局でいくら
-
11
cannula?
-
12
comins試薬によるTf化
-
13
無水エタノールの吸湿性
-
14
実験で使うサンドバスの砂って...
-
15
潮解した試薬の乾燥方法は?
-
16
分属試薬とは…。
-
17
PVA
-
18
ヨウ素の取り扱い
-
19
グリセリンの粘度
-
20
ベンジン=ヘキサン???
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter