
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1) マイクロピペット・チップがあっていない。
測りとる量によって選択していない。60μL だと、P200など、100μL のチップを使う
1μLだと、P20など、10μLのチップを使う
★ 溶液には 数mm 浸けます。5mmくらい。
2) 使い方を間違えている。
吸引するときは第一ストップまで押し下げて吸引する。絶対に第二ストップまで押し下げてはならない。
★ 第二ストップまで押せば全量出るはずです。粘度の高い液体の場合はゆっくり第一ストップまで押し出し、最後に第二ストップまで押せば全量出るようにできている。そのためのマイクロピペット
マイクロピペットの使い方 - YouTube( )
続きもあると思うので・・
No.2
- 回答日時:
汚れていないチップを使うくらいだろうか。
または容器の内側にチップの先を触れた状態で最後のひと絞りをする。(表面張力でチップ内から容器の内側へ移す)
その時、容器内の試料とチップの先端が触れないようにしておくこと。
容器に移し終わったら容器を軽く振って拡販し容器の内側に付着している試薬類を完全に容器内の試料と混ぜる。
あとは全体の量を多くして0.1μリットル程度は無視できるようにするとかw(現実的ではないだろうが、考え方のひとつとして提案)
…くらいしか使い方として思いつかない。
必ず0.1μリットル残るのであれば、初回に吸い上げた試薬類は捨てて、2回目以降に吸い上げた試薬類を使えばよいと思う。(必ず定量を吸い上げると仮定している)
これなら残っていても問題は無いだろう。

No.1
- 回答日時:
注入時にチップ先端を液中に入れるのはやめた方がいいです。
正直聞いたことがありません。その理由は、サンプルの中にピペットの外側の汚れも入ってしましますし、ピペットの中にサンプルが吸われてしまったりします。 吸われると、サンプルの濃度も微妙に変わりますし、1回1回ピペットも変えないといけませんから。
質問者の方が誤差を気にされるのであればきちんと誤差量の評価やキャリブレーションを行った方がいいでしょう。
一番大切なことは、 採取時の量が毎回安定しているか、注入時の残存液はないか、注入量は毎回安定しているか。
このあたりの基本的な部分が主要因ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
マイクロピペットの先に残った液の対処法について質問です。
生物学
-
マイクロピペットの使い方がわかりません。
化学
-
マイクロピペットの使い方 表面張力で微量の吸い込みがありますが、規定量だけ取りたい時、1-2μの時な
化学
-
4
緊張すると手の震えが止まらない
神経の病気
-
5
ピペッティング
生物学
-
6
手の震えについて
神経の病気
-
7
統計学でいうRSD%とは何ですか。
数学
-
8
有機溶媒用にマイクロピペット(プラスチックチップ)を使用したいのですが...
化学
-
9
8連のマイクロピペッター(ピペット)でお薦め(またはここだけはやめた方がよい)メーカーはありますか?
生物学
-
10
ファクターの求め方
化学
-
11
PCR後の遺伝子の安定性について教えてください。
生物学
-
12
マイクロピペットの使用方法
化学
-
13
初歩的な実験なのに結果出ず鬱です。
大学・短大
-
14
細胞播種(96well)のコツを教えてください。
生物学
-
15
ホールピペットの先端に残った液
化学
-
16
電気泳動のDNAバンドが出ないです
生物学
-
17
ピペットマンのチップ洗い
生物学
-
18
BSA調製での泡の対処法
生物学
-
19
純度と含量の違いは?
化学
-
20
彼女の顔が可愛くない(長文です)
片思い・告白
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鹿1級とは、どんな意味がありま...
-
5
等量と当量
-
6
濃硝酸500mLは薬局でいくら
-
7
マイクロピペットの液を完全に...
-
8
塩化アンモニウムの購入
-
9
硫酸が手についてしまった
-
10
分属試薬とは…。
-
11
BTB溶液は・・・
-
12
無水エタノールの吸湿性
-
13
試薬の有効期限について
-
14
国内代理店を探しております。
-
15
用時製する(用時調製)試液の...
-
16
試薬の容量について教えてくだ...
-
17
ポリ塩化アルミニウム 濃度調整
-
18
ベンゾイル基
-
19
有機化学についての質問です。 ...
-
20
1000ppm溶液の作り方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter