dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20センチくらいの金魚ばちで金魚を一匹だけ
飼ってるんだけど。
酸素をぶくぶくとやってるけど、
なくても大丈夫かな??よく金魚ばちとか
ぶくぶくなしでも大丈夫っぽいけど。
それと水かえとかしてるんだけど、金魚がときどき
ぬぼーーーーーってたそがれてるときがあって
死ぬの!??ってどきどきします。
よそ様の金魚もこんなんかなぁ・・・???

A 回答 (2件)

家は水槽で普通の小赤(金魚すくいのやつ)かってます。


水ぶくぶく(エアキュレータ)しないころはどんどん死にました。今は4匹生き残っています。
エアキュレータをやめて錠剤で酸素が溶け出すようなものもペットショップでは売られていますが、費用的には高くなるかな?

夜とか寝てるときはじっとしてます、たまにひれがぴくぴく動きます。
死にそうになると、まっすぐしていられなくなりますので斜めになったり、必死に水平になろうともがきます。そうなると2~3日の命です...

冬はヒーターで水温を上げてやらないと動きが鈍くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですかーーーーーーーー!????
やっぱり死ぬんですね・・・
本当に、魚って調子悪いのか、死にそうなのか
よく分からない・・・熱帯魚ならなんとなく
分かるんですけどねv
ありがとう!!!(^_^)

お礼日時:2003/06/19 21:58

はじめまして。

私も金魚飼い始めて三年目です。最初は試行錯誤しまして、8匹中5匹を死なせてしまいました。現在生き残った3匹はとても元気です。
ところで金魚鉢で飼うというのは、かなり大変ではないですか?長く飼うのは余程でないと無理ではないかとおもうのですが・・・。金魚鉢はもともと夏限定という飼い方に向いてるらしいです。
それから、ぬぼーーーーーっというのがどういう状態かよく分かりませんが、夜暗くなってから下のほうでジーッとしていれば寝ているんだろうし、昼間上のほうでオロオロとNo.1の方がおっしゃったようですとホントに死期は近いかもしれません。
ところで、水の状態はどうですか。白っぽく濁っていませんか。私が最初に5匹死なせたのが、この状態のときでした。水がよく出来ていなくてバクテリアが繁殖していなかったのが原因だったようです。奥の手で麦飯石という薬をホームセンターなどで買ってきました。それを入れるとあら不思議、水がいい状態になるんです。
以上、ご参考まで。

参考URL:http://www005.upp.so-net.ne.jp/parakin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました~
なんとか越冬しましたが。
夏限定だったとは・・・!?どうもありがとうございました~(^_^)

お礼日時:2003/06/22 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!