
中古車売却トラブルで困っています。
2年前に大手中古車買取・販売会社(上場企業)にて、クルマを購入し、今回他の買取会社に売却をしました。売却契約及び売却金額振込完了後に買取会社より再検査の結果、事故に伴う修復歴が判明したので、支払った金額から減額請求をさせてほしいとの連絡がありました。
まず、購入時に無事故・修復歴なし。一定以上の修理もないということを前提に、上場企業であることも踏まえ、購入を意思決定しましたが、結果的に修復歴ありの車両を販売されていたということになります。
販売した会社に、今回の問題事象を連絡し、買い取った会社にてクルマの修復箇所も確認してもらい、私の購入前の修復歴であることを確認してもらいました。
結果的に、販売時に検査をしたが見つからなかった修復歴は認めたものの、保証のしかたは今回の買取金額と同額で販売した会社が買い取るという話でした。 ただ、この場合、一度売却した会社から私が違約金20万円と名変手数料数万円を負担した上で買い取り、その上で販売した会社に売ることになり、違約金プラス数万円を更に損害として被ることになります。 その損害を更に被りたくない旨、販売した会社に伝えてもそれが損害補償だとの一点張りです。または、減額請求金額を買取会社に支払った明細があれば、その金額の保証をどこまでできるか?会社として検討は出来るという程度の対応です。保証してくれるかどうかわからない状況です。
中古車買取販売市場はあまりにも情報の非対称性を前提に消費者が損をする状況にあります。
何らかの規制やルール、行政を前提にきちんと保証してもらえる方法はありますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
消費者が実際、金銭的な被害を被ってるなら、会社名も公にして、消費者センターか、お客様相談室に相談してみたらいいと思います。
中古車販売会社は、事故車を「事故車ではない」として売ったわけですから。
>その損害を更に被りたくない旨、販売した会社に伝えてもそれが損害補償だとの一点張りです。
損害だというなら、売買契約を交わした時点で、「事故車に納得して買った」んじゃないのかな?
だから逆にそう言ってやったらいいんじゃない?
事故車の定義・・・それ自体無いなら中古車販売業は詐欺行為ですね(^^;
実際それで被害を受けてるわけですから。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
違約金20万円というのは胡散臭いですね。売却時の事故を見落としたのは誰なのでしょうか?もしオークションに出品してキャンセルでもそれだけもかからないですよ。消費者センター?で一度相談されるといいですよ。態度がコロリと変わりますよ。No.3
- 回答日時:
>何らかの規制やルール、行政を前提にきちんと保証してもらえる方法はありますか?
これは全くございません。
そもそも事故車の定義が確立していませんし
有る意味そんな定義は存在しません。
今回は
買い取り店の方がうさんくさいですよ。
かなり怪しげな買い取りの仕方ですね。
>再検査の結果、事故に伴う修復歴が判明した
断言しますが
これはプロの仕事ではありません。
はっきり言って最低な弩素人です。
初見で発見出来ない事故歴なんてあり得ません。
見た人間が
全くの素人なら別ですが…
まぁ、後で捌いてみたら到底買い取り値では合わないから
適当に
「当社基準で事故車でした」
とかデタラメをかまして
勝手に減額を迫って来るというのは
素人な買い取り店の常套手段です。
No.2
- 回答日時:
最終的にその現車を確認して納得して購入したのですから、売り手側に一方的に責任を押し付けても、裁判での判定を考えた場合、購入した側の責任の方が大きいと思います。
十分確認してから購入した訳であって、事故暦は中古車の場合は売り手側でも判らない場合は十分ありえます。従って売り手側に主張はある程度認められるでしょう。買い手の方(質問者)も十分に現車を確認して納得して購入していますので、売買契約は成立しています。何年も経ってから、判明した内容で、その時にさかのぼって責任を売り手側に求めるというのは、認められる可能性としては比率は低いと思います。つまり物を買う時には自分の判断で買うという原則でしょう。売り手の責任を問えるのは、明らかに騙した商法とか、売る前から欠陥を知っているにも関わらず、それを隠して売ったかが証明出来ないと、売り手側の責任は問えないはずです。>何らかの規制やルール、行政を前提にきちんと保証してもらえる方法はありますか?
質問者様のお気持ちは判らなくもありませんが、ご自分で納得して契約して購入されたのではありませんか?
ルールがあるとしたら、その契約書が大きなルールです。
ご回答ありがとうございます。 中古車の売買は、売り手と買い手に「情報の非対称性」の高い市場であり、買い手が状態を十分確認することは不可能です。だから、売り手には資格と責任が伴い、保証書を発行して買い手に安心を保証していることと認識していました。もし、今回のような問題箇所を事前に発見し、判断を買い手に求められるのであれば、中古車販売市場は成り立たないものと考えていました。そうでなければ、販売者が事故歴、修復歴なしということを保証した保証書を買い手に渡しても意味がありません。今後、中古車を購入する場合は、必ず正規ディーラーにするようにします。 上場企業であってもきちんとした対応ができない中古車買取・販売会社は信頼できないということが分かりました。

No.1
- 回答日時:
私は、買取業者に車を売却したことがないので
売却時の契約書の内容がよくわからないのですが
売却後に修復歴が判明したら、買取額を減額する内容が書かれていたんでしょうか?
私なら、そんな不利な契約では売却しないし
事前に査定しているはずなので、買い取った会社の責任だと思います
『ガ○バーと直接話をしてくれ』と言って突っぱねますね
中古車業界は、確かにグレーな部分の多い業界ですが
昔から比べたら、だいぶましになったほうですよ
ガ○バーが、自分たちのミスを認めたのは驚きました
もしかすると、最初から知っていた可能性もありますね
ご回答ありがとうございました。減額請求をされた後に買取契約書を確認したら、裏面にそういう場合があるとの記載がありました。ただ、このような重要事項の説明は契約時説明は受けませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ◆◆◆中古車売却◆◆◆中古車を高く売りたいのですが、どの中古車買取会社が中古車査定額が高いか教えてください
- 2 ダイハツ タントXリミテッドを売却したいのですが、 中古車の買取車についてお伺いしたいです。
- 3 今年の1月に車を中古車販売の一括査定に出しその一社に車を売却しました。 営業の人の話では1月中に名義
- 4 大手買取店への車売却について
- 5 中古車買取業者への売却について
- 6 中古車の買取専門店とのトラブル
- 7 ◆中古車を一番高く買い取ってくれる中古車買取会社は?
- 8 【中古車売買トラブル】契約書なし、売却後の故障
- 9 はじめまして。中古車売却の際の中古車買い取り業者とのやり取りについて教
- 10 車買取店での車売却
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
こんな修理歴はいかがなもので...
-
5
全くの他店で買った車をディー...
-
6
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
7
CSオートディーラーの評価・評...
-
8
中古タイヤですが、7年前の物...
-
9
標準よりタイヤ幅の狭いタイヤ...
-
10
ミニクーパーのオイル交換は デ...
-
11
中古車 業販
-
12
中古車ショップのネクス○ージは...
-
13
srがバッテリーあがりました。 ...
-
14
ディーラーでのデフオイル交換...
-
15
ATF交換 する?しない?経験者...
-
16
アクセルを踏んでも進まない軽トラ
-
17
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
18
レンタアップ車の購入について...
-
19
タイミングベルトorタインミ...
-
20
ワーゲンのニュービートルはこ...