
PCの初期化
DELLのDimension4600Cを使用していますが、反応が遅くなり初期化を勧められました。
パソコンを約6年使用していますが今まで初期化をしたことがありません。
バックアップを済ませDELLのHPで説明されている初期化を試みましたが初期化の画面が
表示されずウィンドウズが起動されます。
DELLのHPでは電源を入れDELLのロゴが表示中にCtrlを押しながらF11を押し同時に離す
ものでした。
ちなみにキーボードが壊れBUFFALOのBSKBC01に変更しております。
申し訳ございませんが初期化の方法を教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
再セットアップ用のCDを入れて、F12を連打しながら起動中し、CDドライブを起動ドライブに選ぶ、という方法ではないのですか?Dimension4600Cを私も使っていますが、ハードディスクからのDtoDは無いと思います。
回答ありがとうございます。
CDドライブを1番にして再セットアップ用のCDを入れ起動したところ
再セットアップ画面になりました。
現在フォーマット中です。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございます。
私の中ではハードディスクの中のデータを消去(削除)してから再セットアップを
するイメージでした。
No.4
- 回答日時:
Dimension4600のリカバリーの方法ですが、次の2つがあります。
1.「イメージリカバリツールー」でリカバリーする方法
(イメージはHDDの隠しパーテイションに保存されている)
2.「再インストールCD」を用いてリカバリーする方法
「イメージリカバリツール」は、下記の確認項目がすべて該当する場合に
利用出来る・・・となっています。
*なお、確認項目が全て該当する場合でも、PCの構成や使用状況、出荷
日時などでイメージリカバリが実行できない場合がある。(ややこしい)
●確認項目(WinXPの場合)
1.2005年9月20日以降に注文のPCで、注文時に「イメージリカバリツール」
または、「ノートンゴースト10.0(体験版)」を選択されている。
もしくは、ご注文日が2004年9月29日~2005年3月31日である。
2.購入後、ハードディスクの交換修理を行った事はない。
3.CドライブをフォーマットしてOSを再インストールした事がない。
4.PC起動時、DELLロゴの表示直後に、[www.dell.com]画面が表示される。
Q.DELLのHPでは電源を入れDELLのロゴが表示中にCtrlを押しながらF11を
押し同時に離すものでした。
A.Ctrl+F11キーの操作は未確認ですが、多分HDDの隠しパーテイション
のイメージを呼込む操作だと思われます。
この操作でリカバリー操作に入れないということは、HDD内にイメージ
が格納されていないと思われます。
*隠しパーテイションの有無は次で手順で確認出来ます。
スタート→マイコンピューターを右クリック→管理→ディスク管理と開きます。
通常、HDDの各パーテイションには(C)(E)などのドライブ文字が
付いていますが、このドライブ文字がないものがあれば、それが隠しパーテ
イションです。
付属の「再インストールCD」を用いてOSの再インストールを行う方法
1.CD/DVDドライブに「再インストールCD」をセットします。
2.PCの電源を入れます。
3.DELLロゴ画面の右上に「F2=Setup」および「F12=BootMenu」と
表示されたら、「12」キーを押します。(連打してもよい)
4.「Boot Device Menu」画面が表示されたら、カーソルを「Onboad or
USB CD-ROM Drive」に合わせて「Enter」キーを押します。
5.画面上に「Press any key to boot from CD」と表示されたら
「Enter」キーを押します。
6.以下省略
回答ありがとうございます。
「イメージリカバリツール」でリカバリーできないみたいですね。
サポートでサービスタグを入力してQ&Aで出てきた回答が上記だったので
当然できるもだと思っていました。
現在は初期化、セットアップも無事に済み快適な環境になっています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
電源を入れてdeleteキーを押してBIOSを起動させて、BIOSのBoot Sequenceで光学ドライブを一番目にもってきたらどうでしょう。
そうすればリカバリーディスクのCD-ROMから起動できると思いますが。回答ありがとうございます。
現在C:をフォーマット中で初期化されているようです。
Boot SequenceでCDデバイスを1番にもってきて起動し
何かキーを押せというメッセージが出たので
キーを押したらセットアップ画面になりました。
ありがとうございました。
おそらく起動中に何もキーを押さなかったので、そのままウィンドウズが
起動されたと思います。
No.2
- 回答日時:
CtrlとF11を同時押ししても、ウィンドウズが起動されるのは、キーボードが認識されていないと思われます。
Dimension4600CにはPS2ポートが付いている機種だと思いますがいかがですか?PS2ポートが付いていれば、USB接続のキーボードはウィンドウズが立ち上がるまではキーボードを認識しません。キーボードに付属しているPS2変換プラグを使用して接続すれば、キーボードが認識されるはずです。
回答ありがとうございます。
キーボードは付属しているPS2変換プラグで使用していたので
認識していると思われます。実際にF2やF12のキーは反応して
システムのメニュー画面に変遷していました。
お騒がせしましたが現在C:をフォーマット中で初期化されているようです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(Microsoft Office) pc初期化後のoffice 2021について 5 2022/05/13 17:38
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ニコニコ動画の動画から一部を...
-
Shiftキーを押しもAuto_Openが動く
-
モニター表示が横に?
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
ウィンドウズ10を再インスト...
-
メーカーロゴで止まる
-
セーフモードにできません
-
一体型PCですが
-
BIOSの設定
-
PCから周辺機器にシグナルが届...
-
ハードディスクエラーと表記さ...
-
起動時のエラー(キーボード?)
-
PCで教えて下さい! ノートPCを...
-
PCを空っぽにしたいのですが
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
windows コントロールパネルに...
-
windows7-32bitですがアイコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードを押すと、いろんな...
-
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
BIOSセットアップ画面でキ...
-
NEC VALUESTER(モニタ一体型PC...
-
PCのキーボード入力時にピッと...
-
誤って設定されたショートカッ...
-
ALIENWAREを購入したのですが、...
-
左右のShiftのみ反応しない(富...
-
ソニーバイオPCG-C1SのBIOS...
-
キーボードのNumLockキーについて
-
左ctrlキーが半角/全角キーの状...
-
右クリックしてもホップアップ...
-
BIOS設定のやり方を教えてください
-
American megatrendsという画面...
-
キーボードの「E」キーを押す...
-
OSインストール失敗後「Press...
-
キーの反応が鈍くて困っています。
-
BluetoothキーボードでBIOS画面...
-
マザーボード ECS B75H2-M2 の ...
-
文字入力中にAltキーを押してし...
おすすめ情報