プロが教えるわが家の防犯対策術!

曹洞宗の御布施について…
先日義父が他界しました。その時に通夜・葬式・戒名(信士)でお寺さんに35万包みました。
本当は禅宗の曹洞宗だと、お坊さん4人でお経をあげる様ですが35万だと2人と言われ葬式は2人のお坊さんにお経をあげていただきました。
四十九日までに毎週お経をあげに来ていただくのですが…その時の御布施をお寺さんに聞いたところ10万と返答されました。
しかし高額過ぎて払えそうもありません。
無職で市営住宅に住んでおり葬儀代も身内から工面していただきました。
入院していた為まだ医療費も滞ってる現状です。
四十九日の御布施はお寺さんに3万では少ないですかね?
もう一度お寺さんに電話して家の事情を話し3万でやっていただけるか聞いた方がいいですかね?

A 回答 (3件)

 うちも曹洞宗です。


 枕経・通夜・葬式・火葬場での読経と戒名(信士)をひとつにした御布施と御膳料と御車代で計35万包みました。
 お坊さんは1人でした。
 初七日から四十九日まで7回の法要は,御布施1万,御膳料5千,御車料5千の計2万×7回=14万。仏壇を購入したので,その時は別に御本尊様と位牌への入魂に対する御布施2万納めたので,16万ということになります。
 
 日給や時給で計算すると,途方もない額ですが,坊さんが毎日葬式に出ている訳ではないでしょう。それに,御布施等はお坊さんの懐に入るのではなく,宗教法人である寺院の会計に入ります。
 寺院会計から寺院の維持費や住職等の給料を支払います。住職等の坊さんに渡す給料から所得税や住民税を源泉徴収します。(坊さんは無税ではないのです。)

 同じ曹洞宗と言っても,寺院はそれぞれ独立した宗教法人ですので,寺院によって異なります。檀家の多い寺院,少ない寺院。境内が広くて墓地を有している寺院,境内が狭くて墓地もない寺院。檀家が支払う護持会費は高いが寄付を集めない寺院,護持会費は安いがやたら寄付を募る寺院。さまざまです。
 曹洞宗は,寺院数日本一ですが,檀信徒数は日本一でないので,単純に計算しても,1寺院当たりに掛かる経費は高いということになります。

 寺院によっては,葬式いくら,法要いくらと檀家総代会で決めていて,住職はそれを伝達する役目を負っているところも多いと聞きます。

 うちの祖母がよく「貧者の一灯でございます。」と言って御布施を渡していました。
 「貧者の一灯」とは何のことか分からなかったのですが,父を亡くし,それを機に仏教について書籍に目を通したり,ネットで調べたりしました。是非一度,質問者様も「貧者の一灯」を検索されてはいかがでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございますm(._.)m
『貧者の一灯』調べてみます。

お礼日時:2010/04/07 22:54

やはり曹洞宗は、お金がかかりますね。


私の実家も同じ宗派です。祖父がお寺と関係が深かったので、お寺の方も大勢のお坊さんを連れ立って葬儀に来てくださいました、とはいえ着てくださったのです、父もそれなりの御布施を。
でも、葬儀屋でバイトし始めて、その数十万というのがどれほど高額か知りました。
だって、日給にしたら、凄まじい金額ですよ。
彼らはそれを申告しないというのですから、ぼったくりととある本で言われても仕方がないのです。
ほんと、この宗派は昔は「金持ち宗派」と言われたそうですが、ほんと御布施がバカ高いです。

でも従来お布施は、こちらの気持ちです。
住職達も、金儲けを本来はしていません。今は、車やバイクで着ますからその燃料費、また一般企業にお勤めのお坊さんも多いですが、お休みされる分の給与負担になりますでしょうか。
それを考えると高値になりますが、私の父は、毎日きていただいて、こちらも大変ですし、住職も大変でしょうからといって、その辺りは、宗派の習慣に従うのではなく、今時の人間生活リズムに合わせる提案をしお寺もそれで納得されました。

坊さんの中でも相談すれば応じてくれるところもあれば、うるさいところもあります。
もし、どうしても費用がかかるならば、他のお寺に頼むことも考えてもいいと思います。
そういう方見えますよ。

頑固な坊さんは、本当に頑固。
ある葬儀屋でそういうお坊さんに会いましたが、社員さんの話では、そのお寺の葬儀は減って居るそうです。やっぱりお互いに気分のいい付き合いをしたいですよね。それに応じない頑固寺は、皆離れます。
ということで、別にお寺に気を使うことはないのです。
無理ならば無理で、ちゃんとお願いすればいいのです。

変な話、お店と客の関係ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございますm(._.)m
やはり曹洞宗は色々とお金がかかるのですね。
うちが裕福なら何の問題もなく包めるのですが、はっきり言って貧乏なので恥を捨てお坊様に事情をお話しします。
宗派によって御布施の額にも差があるなんて知りませんでした。
お坊様には、うちの事情を汲んで頂きご理解しただけると良いな…

お礼日時:2010/04/05 21:35

まずは、おっさま(曹洞宗の僧侶の呼び方ですね。

)に相談して下さい。

お布施の定価は、ありません。基本的には、日本仏教の場合、檀家になるか、お庭使いといって時々の時だけのお付き合いの差があります。突然、檀家になってお布施を減らそうと言うのは、無理ですし、お庭使いで、後先、縁がないなら、お布施を、人件費(正社員なみの実質時給)では、お寺の経営も成り立たないです。ただ、鎌倉仏教系なら、富む者は、それなりに、貧困にあえぐものは、それなりに、お布施をすれば良いだけです。ただ、他の寺院から、読経の為に応援にくるお坊さんのお布施は、値切れません。檀家で、毎月読経の月命日の読経のお布施は、本当に自分の払える過もなく、不足もない程度に払えばよいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
葬儀屋さんに相談したところ、お坊さんに御布施の額を聞くのは失礼なので、お寺さんに電話で聞くよう言われました。
お経をあげてくださるお坊さんに直接相談しても失礼じゃないんですね(^-^)/
家庭の事情をお話しして何とか3万で納めていただけるようお話ししてみますm(._.)m

お礼日時:2010/04/04 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!