dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チーズ(ピザやグラタンなど)について2つ、orどちらでも

1、何に使います(まぶす?)か?
2、何日でカビましたか?

聞いた話でも結構です
早いのは3日でカビるのもあるらしいナリ…

A 回答 (3件)

1、何に使います(まぶす?)か?



 1.チーズがかなり主役となるお料理など
  チーズグラタン
  チーズキャセロール
  チーズフォンジュ
  チーズコロッケ
  ピザ・パスタ類のソース
  チーズケーキ
  チーズ春巻き

 2.チーズをそのまま副食材として使う場合
  デザートと一緒に供する各種のチーズのボード盛り合わせ
  サンドイッチの具の一種類として
  カナッペのトッピングの一種類として
  チーズトースト・クロックムッシュ  
  チーズ乗せ海苔巻き焼き餅
  ビールのおつまみ

 3.風味付けなどに使う場合
  冷凍物のピザやグラタンにかけたり乗せたりして焼く
  スパゲッティなどパスタにかける
  ドリアやジャンバラヤにかける
  手製既製のハンバーグに添える 

 これらはお料理の種類や食べ方によってチーズの種類や組み合わせが変ります。

2、何日でカビましたか?

 わが家では普通、あまり長くは残しませんから、すべて冷蔵です。また、常備している荒挽きのパルメザンチーズ(筒入りの)も冷蔵です。そのため、カビるということはあまり経験がありません。ただ、うっかり日にちが経って硬くなったチーズが、それはそれで美味しくなったと思うことはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

└|∵|┐GOOD JOB!┌|∵|┘

お礼日時:2010/04/11 13:30

 細かく刻んでラーメンスープに溶かしたことがあります。


スライスチーズ若しくは6P等小型のものを買って、すぐに使い切ります。
    • good
    • 0

1、ピザ、パスタ、グラタン、チャウダー、シーザーサラダ、カレー、ホイル焼きなど。



2、カビた経験はないです。
筒状容器の粉チーズ以外、全部冷凍保存。
使う分だけ解凍して使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!