
ヤマトヌマエビのゾエア水槽について
ヤマトヌマエビを飼い始めて半年ほど経ち、先日そのうちの1匹が抱卵しました。
そして今月4日に孵化し始めたので、ゾエアを専用の汽水水槽に移して今様子を見ているところです。
そこで質問なのですが、
ゾエア専用の水槽のフィルターは稼動させてもいいのでしょうか??
稚魚には、吸い込まれないテトラのスポンジフィルターが良いと言うのを聞き、購入してセットしてあるのですが、大きさが一ミリほどしかないゾエアの場合はどうなのでしょうか?
汽水水槽に移してから3日目になるのですが、動かしたらゾエアが全部吸い込まれてしまうのでは…??と思い、未だに電源を入れられずにいます。
でも、かといって水が悪くなるのは困るし、フィルターをつけない分水換えを頻繁にするといっても、水換えによってもゾエアを吸い出してしまう可能性はあるわけで…
なので、経験のある方などで、実際にフィルターを稼動させても大丈夫だったよ!とか、水換えはこういう方法がいいよ!というのがあればぜひ教えていただきたいです。
何せ初心者なもので、文章が分かりづらいかもしれませんが、ご協力いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
・スポンジフィルターを稼働させて構いません。
誕生したばかりのヤマトヌマエビのゾエアは、乱暴に言うと水中に漂うプランクトンと一緒です。
弱い水流ならば、かき回されていても問題ありません。
ただ、スポンジなどに張り付くと死んでしまいます。
水流(吸い込み量)調整は、エアポンプのエア吐き出し量で調整します。
エアポンプがエア吐き出し量の調整が出来ない機種の場合は、エアクランプを使用して、適宜エア量を調整すれば大丈夫。
http://bloomingaqua.ocnk.net/product/2131
・水替えは、私は5リットル水槽で繁殖させたので、換水は毎日1リットルの7割海水を点滴式で交換(注水1時間)しました。
自然蒸発により塩分濃度が高まるとまずいと思い、比重計で偶に塩分濃度を測定しましたが、あまり濃度変化はありませんでした。
・あとは、朝と晩にスポイトで、底に沈んだスラッジを掻き回すくらいでしょうか。
今、考えると、もう一台のエアポンプをタイマーでエアストーンによる強いブクブクを、6時間毎に2~3分位稼働させれば、より生存率が高かったろうと思います。
早速詳しいご説明をありがとうございます!!
フィルターを稼動させても問題ないのですね^^
実際に経験のある方から後押ししていただいて良かったです。
あと、水替えについてもご意見ありがとうございました!
点滴式というのはやったことがなかったので、ちょっと調べてみたのですが、エビの飼育には欠かせない方法のようですね。
エビは他にもビーシュリンプなどいますので、これを機会に点滴式の水替え方法にも挑戦してみようと思います。
今日で4日目になりますが、今のところゾエアたちは何とか育っているみたいですし、残っていた卵のほうも毎日少しずつ孵化しているので、大変ですができることはやってあげたいと思います。
また質問することがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- その他(ペット) ヤマトヌマエビとヒメツメガエル 丸い水槽と横型の水槽があったら、どちらの水槽にどれを入れるのが適切で 1 2022/09/18 22:18
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
60センチの水槽なんですが、も...
-
水槽内に使える接着剤や接着テープ
-
水槽の外側に張る目盛テープっ...
-
上部式フィルターの水槽での冷...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
60cm水槽でエーハイム22...
-
プラティが水槽の特定のエリア...
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
水中モーターの水温への影響&...
-
いつも活発に動いてるチョウザ...
-
水槽内の隙間対策はしていますか?
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鯉のローリングが激し...
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
-
アナカリスは半分に切ったら両...
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
シルバーアロワナが瀕死です!
-
助けてください!淡水魚が酸素...
-
ウミアザミがぐったりしています
-
二つの水槽の水を循環する方法
-
この水槽の冷却装置って効果あ...
-
アカハライモリ水槽の夏の高温...
-
小型水槽の照明 乾電池式の照明...
-
ヤマトヌマエビのゾエア水槽に...
-
水槽の上部フィルターからの空...
-
外掛けフィルター
-
エビと酸素石
-
水槽の酸素量について
-
外部フィルターの水漏れ対策等...
-
120cm水槽奥行き45cmでアロワナ...
-
システムフィルターミニ360で空...
-
水草に夜のエアレーションは不要?
おすすめ情報