
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
もう一度自動車学校に行ってください。
ぶつかってもいないのに相手を呼び止めて警察まで呼んで事故処理ですか?正気ですか。ぶつかってもいないのにどうやって事故を証明するのですか?タイヤのブレーキ跡を見たら逆に貴方が注意されますよ。当然事故にならないからお金なんて取れません。そういうのはいちゃもんですよ。もう少し社会のルールをちゃんと学んでください。書いてて恥ずかしくないですか?
No.9
- 回答日時:
何十万もするタイヤをお使いですか?もしかしてGT-Rのランフラットとか?
事故になっていないんだから物損事故の被害者にはなり得ません。警察も関与しようがないですね。でも相手が悪くて賠償を求めたいと思うなら民事で争う道はあるでしょう。弁護士にでも相談されては?
No.8
- 回答日時:
>接触していれば過失割合10対0です。
この根拠はどこから出てくるのですか?
「事故を避けるため」だけでは状況がほとんどわかりません。
相手が目の前を走っていて急ブレーキをかけたので追突しそうになって
あなたも急ブレーキをかけたのか?
交差点等で相手が脇から急に出てきたり、急な車線変更で目の前に
割り込まれて急ブレーキをかけたのか?
状況の補足が必要だと思います。
もし接触していたとして・・・
まぁ、上記の前者の場合なら通常はあなたの過失が10です。
相手があからさまに不必要な急ブレーキをかけた事が証明できても
過失は9です。
後者の場合でも通常は「前方不注意」によって過失が2は付きます。
タイヤが磨耗する様な急ブレーキをかけているなら過度な速度違反で
過失は4~5になる場合もある様です。
ただ今回は接触していないなら事故扱いにはなりません。
今回の件で事故扱いで相手に請求が出来るならチョットした事でも
ブレーキをかけて「お前のせいでブレーキかけてパッドとローターが
磨耗したじゃないか!弁償しろよ!」って事にもなりかねないでしょ?
世の中そんなもんです。
事故にならなかっただけラッキーです。
それでも納得いかず「絶対に許せません。」なら今後の事を考えて
クルマの運転はやめた方が周囲の為になります。
No.6
- 回答日時:
交通事故の定義を定める根拠法令等には、
道路交通法:道路における車両等(自動車、原動機付自転車、自転車などの軽車両、路面電車、トロリーバスの全て)の交通に起因する人の死傷又は物の損壊(道路交通法第67条第2項)
自動車安全運転センター法:道路交通法第67条第2項に定めるものに道路外で発生したものを含む
自動車損害賠償保障法:自己のために自動車を運行の用に供する者は、その運行によって他人の生命又は身体を害したときは、これによって生じた損害を賠償する責に任ずる。(自賠責法第3条)
厚生労働省疾病、傷害及び死因分類:基本分類コードV01-V99
というふうにwikipediaにはありました。
道路交通法の交通に起因する物の損壊に当たるかどうかが論点っぽいです。一般的感覚から言えば、ぶつからないように備えた装置で回避してその結果、それが摩耗したという程度かとおもいます。
つまり物損事故は難しいのではないでしょうか?
また、賠償等も難しいと思います。ぶつからなかっただけラッキーだった、タイヤさんありがとうという他なさそうです。
お役に立てずすいません。
あと、全然関係ないですが、先日高速の合流でタイミングが合わず、急ブレーキを踏ませてしまいました。この場を借りてお詫びいたします。
No.5
- 回答日時:
急ブレーキを掛けて、タイヤが偏磨耗したということですか?
それは、ものすごい急ブレーキですね。
>接触していれば過失割合10対0です
ということは、相手側一時停止のところを無視して出てきて、あなたの車の横っ腹にでも突っ込みそうになったのですか?
急ブレーキ掛けたって事は、横っ腹ではなく、目の前に飛び出してきたって感じに受け取れますが。
その場合は、あなたにも1~2割の割合で過失がかかります。
実際、私はそう判断されましたから。
止まっていなければ、後ろから追突されたか横っ腹に突っ込まれない限り、回避不可能と判断されないので、過失0はありえません。
だとすると、偏磨耗も無理だと思います。
残念ですけど。
・・・ってか、1回の急ブレーキの偏磨耗がブレーキ根でわかるのもすごいですね。
そっちに驚きます。
No.3
- 回答日時:
>接触していれば過失割合10対0です。
そうです、あなたが10で相手が0
追突したほーが100%悪いです。
1回の急停止でタイヤは偏磨耗しません、日ごろの走行で偏磨耗したんです。
相手に当たれば、あなたが加害者です。
当たっていないんですから被害はありませんから被害者にはなりません。
賠償も取れませんよ
No.2
- 回答日時:
相手の車にぶつかっていないので事故ではありません。
例え急ブレーキであっても事故を回避したのですから。
それをタイヤが偏磨耗したから物損事故で損害賠償しろと騒ぐなら脅迫行為になりかねませんし、警察を呼んでも相手にされないでしょうね。
あとどうでもいい事ですが日本人なら日本語くらいちゃんと書きましょうね。
「場わい」では無く「場合」→「ばあい」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
事故で相手の方が亡くなられま...
-
左折時後続車から側面接触事故...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
山陽自動車道オービス
-
「右左折の方法(路面標示)」...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
停車中の車に歩行者のバッグが...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
スーパーの駐車場でショッピン...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
車線変更を急にしてしまった
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
女性ドライバーの方が男性ドラ...
-
交差点の信号について質問です...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
センターラインのない道路では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンカーを点けているのに曲...
-
信号無視での人身事故 罰金は...
-
他車のバーストで自車に傷が付...
-
クリープ状態による追突事故。
-
カーブミラーにぶつけてしまい...
-
クリープ現象で事故をしましたが
-
ドライブレコーダーの事故映像...
-
手に持ったダンボール箱を擦り...
-
左折時後続車から側面接触事故...
-
人身事故を起こしましたが、罰...
-
隣に駐車してた人が車から降り...
-
狭い道で対向車とすれ違うとき...
-
コインパーキングでの事です。 ...
-
交通事故・被害者が加害者にお礼
-
詫び状の文章教えてください。
-
追突事故について。 詳しい方宜...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
人身事故後のことで腑に落ちな...
-
交通事故
-
脇見で追突したら100:0で私が...
おすすめ情報