重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

心室性期外収縮がT波のちょうど真上で発生すると、RonTを起こしてVTやVFになるのですが、この期外収縮がQRS付近などで発生すると(
あとそんなことあり得るの?)どうなるのですか? あと、心房性期外収縮がT波のちょうど真上付近でおこるとどうなりますか?

A 回答 (1件)

心筋梗塞でもない限り、R on TでもまずVT、VFにはなりません。



QRS付近で期外収縮になっても絶対不応期にはいっているので何もおこりません。(ペースメーカーのVVTと同じ)

心房性期外収縮がT並みで起こった場合、房室伝導時間がかかるので心室に到達するのはT波がおさまった後です。よって、関係ありません。

この回答への補足

健康な人(心臓病を持っていない人)は、R on TになってもVTやVFを起こさないのですか?

補足日時:2010/04/10 14:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!