
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も朝には弱く、食欲もないので放っておくと午前10時ぐらいからお腹がとても減り、ぐぅぐぅなって恥ずかしい思いをしました。
その分昼にがっついてしまいます。自己流で分かった事なのですが、早起きした時は7時、8時にはご飯がすんなり入るほどお腹が空いてきます。また、朝に早起きして運動をするとぐぅぐぅなるほどお腹が減ります。
あと、30分~1時間は体が目覚めていないので、朝食をとることで体が目覚めるってきいたこともあります。
以上から、朝は胃腸がまだ起きていない状態=食欲がないと思っています。
それらは個人に差があるものの、朝に弱い人は朝に慣れていないので、腸内活動が遅いのかもしれないですね。食欲をわかせるには早起きしたり、軽い運動をするなどが有効なんじゃないでしょうか?あるいは朝食をきちんと毎朝決められた時間に、適量取るという習慣を作れば、胃腸が慣れてくると思います。
私のおすすめは、起きてすぐに水分(某CMみたいに)を取り、ラジオ体操をしてみることです。特に微炭酸の炭酸水は朝の気持ち悪い気分を変えてくれるし、刺激があるので朝にはいいと思います。
ただ、一気に飲むと胃に悪そうですが…
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/08 19:06
ありがとうございます!!
私も10時頃にお腹が
鳴ってしまって本当に
恥ずかしかったんです(>_<)
明日から早起きして
やってみたいとおもいます!!
私は早起きも得意ではないので
練習にもなるし
一石二鳥ですね(^O^)/
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は朝、食欲がありません。
=寝ている間に食べたものの消化活動が遅いのではないですか?寝ている時にお腹を温めるのがいいですよ。やり方は簡単です。腹巻のようなものを使ってカイロを臍のあたりに貼っておくと朝、目覚めた時に便通もよくなります。
No.1
- 回答日時:
そりゃ 朝食べなきゃお昼に物凄くお腹空きますよね。
朝、起きたてに食べようとしていませんか?
もしそうなら体はまだ起きてないので食欲出ませんよ。
いつもより1時間早く起きて少し朝の支度をのんびりすれば
食べられるかもしれませんね。
ちなみに僕はギリギリまで寝ているので食欲無いし
仕事がある日の朝は食べませんね。
なんせ仕事に行くのも嫌ですからメンタル面でも大きく
食欲無くしてるのは自分でもわかりますわ(^_^;)
しょーがないので頭回すのに仕事中に飲み物などで糖分とってますけど・・・
でも 僕はそんな事気にしません
仕事するのが嫌いなので しゃーないやんww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報