dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だれか教えてください。
昨年8月10日に入社して9カ月しかたっていないのですが、うつ病になってしまいました。まだ1年たってないので会社に通っていますが、ぎりぎりです。もしうつ病で休むと、会社の規定では最初は有給を消化しそれでも復帰できなければ休職扱い(無給)になり一定期間復帰できなければ退職になります。もし今、休んでしまいますと有給は5月6日までで、7月6日に退職になります。この場合1年とみなされるのでしょうか、退職後も疾病手当金をもらい続けることはできるでしょうか。どうか詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

健康保険組合の被保険者期間が1年以上ないと、退職後傷病手当金は受給出来ません。


貴方の場合昨年の8月10日からですので、今年の8月9日まで在籍しないと退職後の傷病手当金は受給出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですね、社会保険料を12カ月払えばいけるかなと思ったのですが、残念です。でももう限界です。今日は金曜なのに夕方からドキドキして何も手につかずじーっとしていたんですが・・・・・7時になったのでだまって帰ってきてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/09 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!