
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
・デュフューザーの場合、内部のプラスチックのバリを 重点的にチェックしてください。
ちなみに、口にくわえて息を吹いて見るとスカスカで無抵抗ならば正常です。
この回答への補足
口にくわえて吹いても問題は無いです。
デュフューザーを外して、もう一台の2211と比べたら少し五月蝿いです。
モーターヘッドだけを水に浸けて、排水側のホースを手で潰したら同じ音がしました。
径が小さくなるからモーターヘッド側に負担がかかって音が出てしまうのでしょうか?
それとも、モーターヘッドに異常があるのでしょうか。
サポートセンターに言われた通りしても何の解決もしませんし、インペラやスピンドルに異常はありません。
困りました。
No.1
- 回答日時:
拙宅でも2213にディフューザーを接続していますが、特に異音はしません。
拙宅では、2213=ホース=ディフューザーの接続で、オーバーフローパイプは使用していません。
ホースの折れ防止にエルボーコネクターを使用しいます。
高負荷による異音ならば、異音の発生箇所はヘッドブロック(モーターポンプ部分)になります。
ガーガー音やグー音。
一応、2213濾過器と給排水周りの清掃をお勧めします。
そして、オーバーフローパイプ無しで運転してみては如何でしょう。
下記のディフューザーの品番に間違えが無く、オーバーフローパイプ無しでも、ヘッドブロックから異音が発生する場合は、ディフューザーの詰まり不良が考えられます。
ディフューザーは3種類あります。
2213用は品番4003651です。
4003660×=2211用
4003651○=2213/2232/2234/2034/EF-500用
4004651×=2215/2236/2036用
注意
・水槽ガラス面と濾過器までの高さ距離が1.1m(50Hz)/1.5m(60Hz)以上無いこと。
・ホースが長すぎないこと。
・吸水口に部分にプレフィルターを使用していないこと。
・サブフィルターを使用していないこと。
この回答への補足
丁寧に回答して頂き嬉しいです。
ディフューザーの品番を見たところ4003651です。
ディフューザー自体、新品で詰まりは考えられないのですけど、念の為今から調べてみます。
オーバーフローパイプでなくシャワーパイプでも試したのですけど、音がなっています(汗)
ガガガ音でディフューザーの先を取ったら音が止まるのです。
フィルターも買って一ヶ月で不良とも思えませんし・・・
プレフィルター、サブフィルターは使用していません。
困りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
テトラ製外部式フィルターのジ...
-
灯油タンク送油管の破損
-
エーハイムのダブルタップの半開き
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
アカヒレが動きません。
-
テトラバイオバックは再利用OK?
-
ソイルの上に大磯砂を敷いても...
-
高低差のある水槽を連結させるには
-
部屋の床にたまる、砂のような...
-
水を替えた分なのに金魚が空気...
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
グリーンFリキッド+塩浴につい...
-
水換えをしたばかりの水槽がド...
-
金魚(ピンポンパール)の突然死...
-
鈴虫の飼育について
-
メダカの掃除はどのくらいの頻...
-
コンクリートブロックに使う砂...
-
水槽が白く濁り 臭い…
-
アンモニア中毒?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油タンク送油管の破損
-
洗濯機のホースを守りたい
-
塩ビ配管のホース径は?
-
排水アダプター(防臭キャップ...
-
外部フィルターのホース内のよごれ
-
水替えの際、捨てる水を二階か...
-
外部濾過装置の排水口から泡が...
-
エアリフトポンプについて
-
サイフォンオーバーフローのエ...
-
水作のプロホース
-
エンゼルフィッシュの背びれが...
-
水流調整の仕方
-
水槽と水槽を繋げる方法について
-
水槽用クーラー設置距離について
-
ロカボーイにパワーアップパイ...
-
水槽のエアーホースについて
-
大型タライについて
-
賃貸の蛇口に水道のホースを繋...
-
ボトムサンドが外部フィルター...
-
エーハイム2213、ダブルタップ...
おすすめ情報