アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、ネットショップをやっています。
オフィシャルのショップサイトと、Amazonのプロマーチャントというもの2つをやっています。どちらも在庫管理や出荷は自社で行っております。

たとえば、商品AはオフィシャルのサイトとAmazonで両方販売しています。どちらも即納なので、たとえば在庫が1個しかない場合は、どちらか一方のショップのみ在庫を「1」とし、もう一方は在庫「0」としています。 このようなやり方で良いのでしょうか?

在庫が「0」になっていると販売機会を損失するので、実在庫が1個しかなくても両方在庫を「1」などにしておくべきなのでしょうか?
そのかわり、売れた場合はすぐに在庫を共に「0」としなければなりませんが。。
そうした場合に、同じタイミングで両方商品が売れてしまった場合は、在庫が足りなくなりますが、そういう危険はあります。

通常は、どのようにしているのでしょうか?

A 回答 (1件)

ECチャンスという


ネットショップ専門誌を5月に発行する出版社の代表を
しております。

光田と申します。

解決方法として
1つは
受注在庫システムを
導入するという方法があります。

リアルタイムで注文が入れば
アマゾンやオフィシャルサイト(楽天・yahoo・bidders)
に反映され在庫も調整されます。

全在庫を全店舗に表示できるため

売り逃しや、売り切れのクレームが減ります。


月額1万円から導入できますので
検討して下さいませ。

ちなみに
初期100万円もあれば
月額980円もあります。

弊社サイトも
ご参考にして下さい。

http://www.ec-chance.com/index.php?Controller=We …


注文の数が少ないのであれば
固定費はかけない方が良いので

低価格でamazonも対応している
ネクストエンジンが良いかもしれません。
http://www.next-engine.jp/ne/mall.html

注文数が多ければ
様々な受注システムがあり
各社特徴が違うので
自分にあったサービスを選んで下さい。

また、
受注システムを導入しない場合には

売り逃しと売り切れクレームを
天秤にかけて考えて下さい。

何卒宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!