
家庭用雨水タンクでの100%風呂利用は可能ですか?
私の両親のことなのですが。
退職して山奥の別荘地に家を建てて住んでいるんですが、水のインフラが整っていなくて困っています。
現在、井戸の水で洗い物や風呂をまかなっているのですが、その井戸の水に鉱物がたくさん混じっており、給湯装置がしょっちゅう故障してしまい、とても使い物になりません。
市に水道を引いてくれるように頼んでいるのですが、ほんの700Mほどそばまで引いてきているのに、両親の家まで引く予定は今のところないと言われているそうです。
新しい井戸を掘ったのですが、その井戸の水も濁っていて使えないので、引っ越すと言っており、私も困っています。
ほかに水を確保する方法ってないですか?
家庭用の雨水タンクで毎日の風呂や洗い物をまかなえますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離島などで雨水を使っているところを紹介されたりしているところを見たことはありませんか?
非常に不便な生活になります。
毎日風呂へ入るとか選択するのは難しいでしょう。
とても大きな水槽が必要になると思います。
普通の家では30~40トンくらい水を使うと思います。
1000リットルタンク30個以上です。
これが雨水になれば十分の一くらいになるでしょう。
1か月近く雨が降らない場合どうします?
山中なら湧水などがあればそれでまかなうほうが現実的でしょう。
また、少し前に黄砂がニュースになりましたが砂だけではなくて何か汚い汚染された空気も運んでくるようで車の窓を雑巾で拭くと油っぽい汚れで真黒になります。
中性洗剤でないと取れないので油が入っているのは間違いないです。
ボディもねっちょりと汚れてWAXが効かなくなります。
普段は(田舎なので)こんなことなく窓を拭いても黒くはなりません。
15年くらい前までは仕事で山中へ泊りがけで仕事に行って雨水をろ過したもので料理したりしました。
しかし雨がきれいなのは過去のこと、普通の浄水装置だけでは飲む気になれません。
湧水や沢の水ならだいぶきれいになるでしょう。
こちらで一度検討されては?
山奥の別荘地とのことですから水道が引けないことを知っていて購入されてはずです。
当然市へ言ってみても相手にされないでしょう。
場合によっては(市の水道管より高い場所にあったり)億単位のお金がいるでしょうし・・・。
たくさんの利用が見込めるような開発が伴わないと市は予算を付けないと思います。
引きたいなら全額負担すればということになると思います。
ni noさんの希望に添うことは難しいと思います。
本来住める環境になかったのですからやはり引っ越されるのが一番でしょう。
ご両親の苦痛が長引くだけになってしまうかもしれませんので、無理な状況であれば早急に決意されて引っ越されたほうがいいかもしれません。
具体的に答えてくださりありがとうございました。
雨はやはり汚いですか・・・^^;
湧き水はそこらじゅうにあって、水はたくさんあるんですけどねぇ。
なんとかならないかしら。
No.1
- 回答日時:
雨水タンクの水は基本、トイレや植栽といった、
人の肌に触れない用途に使用されます。
水の中に細菌類がウヨウヨいると思われます。
水質基準レベルは、雑用排水レベルがいいところだと思います。
井戸水を浄化できる装置を設置されるのが良いのでは?
(井戸水浄化システム。個人で買われるのは大変かと思いますが。)
設備を整えるためには時間と費用が必要です。
中途半端な対策では、費用だけが嵩みます。
特に『水』関係は。
雨水は基本、トイレ・植栽用と考えられた方が賢明です。
浄化装置は、給水装置が故障したときにメーカーが来て、家庭用のやつが使えるかどうか水質を調べたらしいのですが、だめだったそうです。
山なので水はたくさんあるのに・・・。
文明って結構不便ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
5
雨水枡に水が溜まり困っています
-
6
自宅の側溝にある雨水と書かれ...
-
7
2階からの排水溝のにおい
-
8
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
9
雨が降ると洗面台の排水口から...
-
10
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
11
地面から水が湧いてきます
-
12
ワントラップのワンを交換した...
-
13
20年以上無断で隣家に排水溝...
-
14
浴室からどぶ臭い異臭が
-
15
汚水枡の上手な隠し方
-
16
雨水の道路側溝への排水
-
17
集合住宅での泥水の捨て方
-
18
外の汚物配管のフタが浮く?
-
19
キッチンの排水溝の音(マンシ...
-
20
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter