dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察官はなぜタメ口?
私は現在26歳ですが明らかに同年代、年下の方でもなぜかタメ口ですよね大抵。

私はちゃんと税金も納めてますし前科もなにもない普通の人間です。

なのになぜ見下したようにタメ口で偉そうに対応されるのか…いつも思います。

警察官はなんで基本タメ口なんでしょうかね?
皆さん気になったことはありませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

私の姉の旦那、つまり義兄が警察官です。



普段接する時は大変紳士的ですよ。
ただ、それはプライベートの時だからかも知れません。業務中の言動や態度は見た事も聞いた事もないので判りません。

今まで、違法駐車に困った時、朝から道路の真ん中で泥酔お爺さんを発見して通報した時など、態度や言動は丁寧でしたが、とにかく来るのが遅い!
15分位かかりますよね。
あと仕事上、交番で道を聞く事が結構ありますが、8割方ため口ですね。
交番勤務が人間性低いのかも知れません。

あと、路上で車の運転手同士が口論になっている時、通報しましたが、電話をたらい回しにされたので、私が間に入って止めた事もありました。

まだまだあります。私の家の近くで混合う交差点が有るのですが、パトカーが信号待ち中、突然サイレン鳴し、「道を空けてください」とUターンをし、すぐにサイレンも赤色灯も消して普通に走り去る事が頻繁にあります。
あれを見ちゃうと「警察って…」と思ってしまいますね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

8割タメ口ってすごいですね;
しかも他にもいろいろ…

とても残念です。

お礼日時:2010/04/14 22:33

不思議と警察の方にお世話になる事が多い気がするのですが、敬語以外で話された記憶はありません。



犯罪行為を見かけた時や道を尋ねた時、
はたまた一時停止違反で私に非がある時でも。

なので、多くの警官の態度が悪いとの回答が続く事に驚いています。

地域性か、人を見て態度を変えているのか・・・??
どの年齢層の警官でも丁寧な態度ですよ・・・???

ちなみに私は化粧っ気のない地味なタイプで、警官を含む見知らぬ人には愛想良く話しかけます。
見るからに毒っ気の無さそうなタイプ。
(中身は置いといて第一印象だけの話です。)
関西在住。

他の回答者さんへのお礼文から、華やかで気が強そうな女性を想像したのですが、どうでしょう?
何となく気の強そうに見えるタイプの人には偉そうな態度をとる人が多い気がしたので。
    • good
    • 1

警察官のタメ口の理由


まず公務員であること。商売人ではない。
公務員であると同時に泥棒をつかまえたり社会の悪と戦う人間である。殉職することもある。国民を守ってくれる立場にある。国民を命を賭けて守ってくれる人であればそりゃタメ口くらい認めなきゃ。泥棒をほんとにつかまえてくれる優秀な人間ほどタメ口になります。やさしくて言葉遣いが丁寧な警察官は内部で事務をとっています。
ついでに言うと看護師もそういうところがあります。看護師も患者を救ってくれる立場です。商売人ではありません。
    • good
    • 3

私は警察官ではありませんが、私の周りの警察官にその様な方は極少ないですが、警察官の名誉のために言っておきます。

どのような組織にも低俗な人間は存在します、その底辺部をみて警察官すべてとか、多くの警察官と言うのはいかがなものでしょうか? テレビドラマの観すぎじゃないですか、テレビで出てくるような態度の悪い警察官などいません。 ただ一部、関西の警察官の言動が関東系住民の耳には、割りと強い口調に聞こえる場合があるのは事実です。 関西自体ため口文化(対等的文化)に比べ関東は縦社会であるから、礼には礼をもって対処されていると思いますが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

生まれも育ちも東京です。
地方の警察官の方と接したことはないです(相手の出身地はわからないですが)

警察官全てに不満があるわけではないですが
多くの人が対応に不満を持ってるんじゃないでしょうか。

それ自体が偏見かな…。

テレビドラマの警察官は気さくで頼りがいのあるイメージですよね。

お礼日時:2010/04/14 22:22

>警察官はなんで基本タメ口なんでしょうかね?


ケースバイケースの言葉の使い分けが出来ない、または対応力が欠如(麻痺)している警察官が多いからではないでしょうか。
加害者または被疑者に対し、ある程度の高圧的態度をとることは理解できますが、被害者にタメ口(少なくとも丁寧でない言葉遣い)というのは、「状況毎の言葉の使い分け」が出来てないということです。
これは警察に限った事ではありませんが、確かに警察官でそういった方が目立ちますね。
ただ、警察官全員がそうというわけではありませんので、その点は「警察=全部タメ口」のような偏見は持たぬよう・・・。

以下、質問外の内容なので削除対象になるかもしれませんが・・
「タメ口」という言葉は、確かに正規の日本語ではありませんが、俗語としては有名な物。
補足要求のように何度も繰り返し聞く事ではないと思いますがね。
ちょっと気になったのであえて書かせていただきました。

お目汚し失礼致しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。
読みやすいです。
私も全員が全員そうだとは思っていませんが
質問の文だと全員が全員そうだと思って偏見をもっていると思われてしまうかもしれませんね。
文章が下手ですみませんm(_)m

お礼日時:2010/04/14 16:46

意味ですが、


隠語の時代は「ため口」というと「年下の者が年上の者と同等の口をきく」
という少し攻撃的な意味合いでしたが、
現在では同じような口のききかたをするという軽い意味になっています。

とありました。
分かりやすいですね。

#1さん分かってて、そんなにつっかからなくても・・・。

ちなみに、警察官全員がそういう口のきき方をするとは思いません。

私が出会った警官及び刑事さんは皆丁寧で親切でしたよ。


口調がきつくなってしまうのは
話を聞くまで犯罪者かどうかわからない(職務質問の時など)ので
先に威嚇する意味があっての事ではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに警察官全員が全員というわけではないと思います。
話を聞くまで犯罪者かどうか解らない…それもそうですね。

紛失届を出す時や道を聞く時くらいはせめて普通に接して欲しいです。

お礼日時:2010/04/14 16:31

私も警察の対応は十中八九悪いとおもいます。


なかには対応のいい人もいるでしょうがと
ひとこと添えなければならないのが
面倒でしかたありません。

警察から不快な想いをさせられた人は
とにかく沢山います。
質問者さんだけではありません。

警察は人を疑うのが仕事のひとつでなので
人格がゆがんでいくんだと思います。

また会社と違い売上げを気にしなくていいので
傲慢になって上から目線でいられるのです。

質問者さんも知ってるでしょうが
警察もけっこう悪いことやってます。
しかし権力機関なのでほとんど隠蔽して
新聞に載るのはごくわずかです。

私は警察は(すべてとはいいませんが)
犯罪者を取り締まるための犯罪者だとおもっています。

(すべてとはいいませんが)
をいちいちつけなきゃならないのが面倒です。
    • good
    • 7

 そういえばそうですね。

まぁ相手にするのはお客様ではないですし。
 あまり下手にでると、逆に警察官に逆らうような連中も居るでしょうから。また、上からの目線では高圧的になりすぎで、きちんと話せない方もいると思います。自然と話しやすく、また馬鹿にされにくい話し方を身につけていったのかもしれませんね。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

職業柄仕方の無い事なんですかね…

お礼日時:2010/04/14 16:49

あなたの気持ちは良くわかります。


ため口、お前呼ばわり、あ~~~?と聞く態度、
道を聞いても教えてくれない。
初対面の人にこういう態度はどうかと思いますよね。
もはや、町のチンピラです。
(中には親切な人もいますが)

どうしてこうなるかって、理由があるんですよ。
正義のヒーローの警察のはずが
警察になってみたらびっくり。
いじめや、権力の固まった上司にいびられ、
市民から感謝されると思っていたのに、
その市民から文句を言われ放題。
性格が悪くなるんです。

そうなると、市民を助けよう、感謝されようなんて
思わなくなるんですね。
舐められないように、バックの権力を利用して対抗しようなんて
考えるんでしょう。

ちなみに、居酒屋では
騒ぎ方が酷くて「先生」「警察」は出入り、予約禁止の店が
あったことは内緒。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

物凄くストレスを感じる職業なのですよね。大変な仕事だとは思いますが、警察官云々の前に大人としてどうかと思いますね。
ほんのちょっとした事できっと印象が変わるんですけどね。

お礼日時:2010/04/14 16:25

確かに連中は横柄で傲慢かもしれません。

同情して一考するに警察庁職員は、仕事上、私事上職業柄この社会のゴミ溜めと付き合わされるから仕方ないかもしれません。連中のあの態度はもっと上役達の横柄な態度が感染した結果だったりします。だからと言って真似ないように心がけてくうださあいねええ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!