
私(33歳・女)は子供のころから父と母の口汚いののしり
あいを見て育ちました。
原因は土建業の父の酒癖の悪さです。
父は弱い人で、婿養子で婿に入った時から酒におぼれ、会社の人に連れられ帰宅しては玄関先でおもらししたり、酔っ払い庭先で倒れ脳挫傷になったり、
酒を飲んでも平気で車を運転し、事故を起こしたことも1.2度ではなく、免許取り消しになったこともあります。
私が24歳のころ入院していったん、よくなったものの再び同じ
ことで悩まされ続けました。
今日も朝から飲んで運転して出かけました。
祖母の葬式の時に親戚が集まっていろいろ言われたのが
気に入らなかったのかもしれません。
祖父は立派な人なので、婿の立場としているのが嫌なんだと思います。
器が小さく何か嫌なことがあるとすぐお酒に逃げる弱い人です。
酒さえ飲まなければいい人なのですが、母はうつ病になり、
兄も心臓が弱く、祖母も心配を背負ったまま先日亡くなり、祖父も気を落としているため誰も相談できる人がいません。
離婚も何度もすすめたのですが、弱い母なのでそんな旦那でも
必要としているため離婚は絶対しません。
弱い父と弱い母・・・支えるのが娘の私の努めだとは思いますが
もうくたびれてこっちまでおかしくなりそうで関わりたくないです。
恨みもあります。
しかしもし飲酒運転で人様の人生を狂わせてしまったらと思うと
どうにかしなければいけないと思う次第です。
誰がどんなに言っても飲酒運転をやめない、入院もしない
勝手に車を取り上げるわけにはいかない・・・
一体どうしたらいいかわかりません。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アルコール依存は病気です。
また依存を支える人は「共依存」といわれ、需要供給のような関係になってしまいます。
―弱い母なのでそんな旦那でも必要としているため離婚は絶対しません。
弱い父と弱い母・・・支えるのが娘の私の努めだとは思いますが
極端な言い方ですが、これは共依存者の考えで、弱いのではなく「面倒をみることから離れられない」だけです。
アルコール依存は薬物依存などと同じで、色々な支援グループがあります。
また本もたくさん出ています。
そちらを読んで参考にし、然るべき所へ相談して今後を考えることをお勧めします。
私の父も婿養子、アルコール依存でした。
依存は小さな子どもや周りへの影響力もあり、私自身が抱える問題を突き詰めた時、父のアルコール依存が幼かった私への影響の一つとして上がりました。
依存を支えるのは妻や娘の「努め」ではありません。
共依存というものがあるなんてはじめて知りました。
でも夫婦の問題だから何ともできないのですね・・・
回答者様自身もご体験かと思いますが、私もずっと父の依存症を
見てきたため、性格形成に大きな影響があったものと
確信しています。
依存を支えるのは私の努めではないのですね・・・
そうですね・・・
今度飲酒運転したら警察に通報したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アルコール依存症は病気でしかも難病と同じく完治は難しいです。
たとえ人をひき殺しても、飲みます。
麻薬と同じで入院して一旦は治っても、再発する可能性が非常に高いものです。
中毒を起しているので、酒をやめてしまうと禁断症状が出て、ふるえから身体異常を起し、最悪死ぬ危険すらあるものです。
だから、入院先でも医師が見守って中毒による禁断症状が出たら少し与えて徐々に毒を抜いていく作業をするわけです。
しかし依存率が高い薬物ですから、またぶり返すんです。
人を殺してでも飲みたいという衝動が起こるので麻薬と同じです。
精神的な弱さだけじゃないんです。
それと一緒。
最初は精神的弱さから手をつけたとしても、体が耐性を作るので、徐々に量が増えていくんです。
そして量が足らなくなると禁断症状が出てくるんです。
イライラからはじまって荒れ狂うようになる。
酒は麻薬です。
そんな麻薬の販売を何故日本は認めているのかと思うかもしれませんが。
役所に相談に行っても離婚するしかないと言われますが、まさにその通りです。
離婚するつもりが無いのなら、お母さんは人を夫が人を殺してもその責任も取ると腹をくくっているわけですから、夫婦の問題なので、子供はどうしようもないです。
あなたが家を出れば済む問題だと思います。
弱さだけじゃなく病気だからなんですね・・・
もう治らないものと諦めています。
ただ飲酒運転だけはやめてもらわなければならない。
今度見つけたら通報するつもりです。
詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
禁煙が流行って喫煙者は減っていますが、飲酒運転は相変らず減りません。
つまり、ニコチン中毒などよりアルコール中毒の方が遥かに重篤なのです。
端的に言ってしまえば、アルコール中毒を治す術はありません。
重篤な上に、医者も「適量ならいい」などといい加減なことで誤魔化して治す気などないからです。
国すらも煙草は「健康被害」で禁煙を勧めていますが、飲酒は「法律だから」です。
要するに運転さえしなければどんなに周囲を傷つけても、国は容認しているのです。
アル中は、本人の意志が強くても再発しやすい危険なもので、本人の意志が無ければ絶対に治りません。
それに医者や国が勧めているのだから治る方が稀でしょう。
飲酒運転に関しては、通報して免許をなくさせる事も家族愛と思いますよ。
貴方自身が早く独立して、お母様をいつでも受け入れられる準備をすること、お父様の療養に対応できるようにする事が一番だと思います。
アル中はもう治らないものと諦めています。
本人も弱いし意思も強くないと思うし体がどうなっても
自業自得です。
今度見つけたら警察に通報します。
ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
<原因は土建業の父の酒癖の悪さです>
普通、ギャンブルと酒とセットなんですけど、まだいいほうかな・・
飲酒運転は一発免許取り消しのはずですけどね
お酒はタバコと一緒でなかなかやめられませんね
病院に入るようになったら行くとこまで行ってしまいますからね
自覚の問題なので、此処は、分かっている人が頑張るしか無いですね
祈りですよ、それしか有りませんね
それから、断酒会を書いておきます
http://www.dansyu-renmei.or.jp/soudan/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 48歳のダンナが飲酒運転してました! もともと酒癖がすごく悪くて飲むと記憶がなくなってパトカーで帰っ 12 2023/05/28 10:02
- 父親・母親 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 2 2022/06/26 18:43
- その他(家族・家庭) 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 7 2022/06/27 11:17
- 医療・介護・福祉 高齢になり、色々と弱ってきた祖父を基本的に祖母が介護していますが、祖母も弱ってきたり、車が運転できな 4 2022/07/05 19:42
- 運転免許・教習所 飲酒運転の厳罰化の動きについてどう思いますか? 意味あると思いますか? 7 2022/04/19 18:48
- 父親・母親 父の事です。職業も個人会社に勤めていて給料も2回に分けて貰うので10万もなく給料も少なくお金がない。 2 2022/11/16 20:19
- お酒・アルコール 両親が酒飲みの酒豪だと、子供も酒飲みの酒豪になる人が多いのはどうしてですか? 4 2022/08/19 21:32
- 父親・母親 50歳になる父親が喜ぶプレゼントはどういうものでしょうか? 8 2022/10/09 15:05
- その他(悩み相談・人生相談) 父の事です。職業も個人会社に勤めていて給料も2回に分けて貰うので10万もなく給料も少なくお金がない。 2 2022/11/16 21:11
- 父親・母親 70歳の父親が喜ぶプレゼントはどういうものでしょうか? 7 2022/07/21 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
妻が不倫しました。その後…
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
結婚なんてくだらないのになぜ...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
新婚です。旦那の趣味が使用済...
-
生活音が不快で離婚したい
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
子連れ再婚5年、旦那は連れ子に...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
40代独身男性がうらやましいで...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報