dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、今晩は

無線機は、NECの「WR8700N」です
自分で設定しなくてはいけませんし、また、性格上
意味が分からなくては、どうしても駄目ですので
お伺いします

無線LAN設定で「ローカル ルーター モード」というのが
あるのですが、「ネット」でくまなく探してみたのですが、
その説明が見当たりません

検索に使った言葉は「ローカル ルータ モードとは」です

この言葉の「根本的な意味」を是非とも「理解したい!」と
思っております

分かりやすいサイトでも結構です
是非ともお願い申し上げます

A 回答 (3件)

家庭では一般的に ルーターは WANとLANを接続してます(リモートルーターともブロードバンドルーターとも言われている)が


ローカルルーターは LANとLANを接続している(分けている) (抜粋)「LAN同士を相互接続するルーター。WANインターフェースはなく、同一エリア内などのブロードキャストドメイン間を接続する。」
参考に
http://www.allied-telesis.co.jp/library/nw_guide …

この回答への補足

shinhさん、こんにちは

どもども、分かりやすいリンク有難う御座います

では、これにて、閉じさせて頂きます

皆さん、本当にありがとうございました

今後とも、宜しくお願い致しますm(__)m

補足日時:2010/04/18 16:18
    • good
    • 0

この回答への補足

gonveisan

今晩は
ありがとうございます

下のIT用語辞典は、有る程度参考になりました!

でもまだ半分位しか分かってませんね

従って、このままお待ちしています

補足日時:2010/04/18 01:53
    • good
    • 0

この回答への補足

shinh

今晩は
う~ん、今見ましたけど、解説は全然なかったですね、残念ながら・・・

補足日時:2010/04/18 01:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!