
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>DVDを入れて起動してもDVDから起動しない~
DVDから起動するように設定されていない、のかな。
起動時になにがしかのキーを押してBIOS設定画面に入り、CD/DVDの起動優先順位をトップにもってきてください(機種毎にどのキーを押してどこで設定してということが違うので、現状これ以上のアドバイスはできません)。
たまにBIOS設定に入るキーとは別に、なにがしかのキーを押せば起動する機器を選択できる場合もあります。そういうキーがあるならそれを押してCD/DVDを選べばOKです。
#この辺はPCによっては起動時の画面一番下で案内されてます。「~~をしたければ~~キーを押せ」と英文で。
#まれに国内PCメーカーでも案内してる場合があります。この場合日本語で親切。
No.3
- 回答日時:
32→64bit またその逆も クリーンインストールになります。
アップグレードは出来ません。64bit用のインストールDVDで 立ち上げて カスタムインストールで、
No.2
- 回答日時:
32ビットVistaから64ビット7へのアップグレードはクリーンインストールするほかありません。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help …
必要なデータを外付けHDDなどに待避した上で、64ビット版7アップグレードのDVDからシステムを起動して指示に従ってください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。データはほとんど入っていないので、クリーンインストールでいいんですが、64ビット版7アップグレードのDVDをPCに入れ、再起動してもセットアップ画面が出ないんですが、再起動の仕方が悪いのでしょうか、再起動するときどれかのキーを押すとかするんでしょうか。よろしくお願いします。
補足日時:2010/04/19 22:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- その他(プログラミング・Web制作) Visual Studio Code 関数の使い方について 3 2023/05/31 13:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- その他(Microsoft Office) 折れ線グラフ、同じ項目の色 4 2022/12/23 15:46
- ルーター・ネットワーク機器 適切なLANケーブルは? 8 2022/08/12 10:53
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェイスの24bitなど量子化bit数はどこで設定できるのでしょうか? 1 2022/06/26 07:58
- 英語 わからない英文があります。 4 2022/11/16 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
外付けHDDにOSをインストールし...
-
リカバリ時にCDROMから起...
-
98NOTE PC-9821Nx/C7へのWin95...
-
起動しなくなりました
-
キーボードが使えない
-
矢印が出た画面でストップして...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
スキャンデイスクでのエラーの対処
-
OSの再セットアップ
-
デュアルコアCPUなのに1CPUでし...
-
WinXPの起動中に黒い画面が出て...
-
NEC Mete NX MA33D のCD認識方法
-
ボリュームコントロールの追加方法
-
Microsoft Photo Editorが英語...
-
WIN10リカバリ
-
xpが起動しません。お助け下さい
-
ブルースクリーンが・・・
-
Windowsのコマンドプロンプトだ...
-
ATAカード増設に伴うOSの移行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSD...
-
バッチでChromeを検索しながら...
-
マウスコンピューターのpc起動...
-
Atom Z3740D に Win10 x64 がイ...
-
UEFIの起動を元に戻す方法を教...
-
cftmon.exe?
-
起動時に「msnp32.dllが見つか...
-
パソコンが立ち上がらない(win...
-
CD-ROMドライブ交換後、正常に...
-
どういう意味でしょうか?
-
Western Digital SN550 NVMe の...
-
バッファロークライアントマネ...
-
pcの起動が遅いです
-
起動直後にブルースクリーンが...
-
Windows2000初期化方法
-
マカフィーがアップデート不可
-
HDの物理的故障の可能性
-
paint の強制終了とその復帰法
おすすめ情報