
初めて質問します。
大変困ってます。
私は先日、深夜に、交通事故を起こし電柱を倒してしまいました。私の脇見運転が原因なのですが、突然の出来事で頭がパニックになってしまい、その場を逃げ出してしまいました。
次の日に警察署の方に出頭し、警察の方から大体の修理費の概算をきくと、約150万くらいだと言われました。しかしながら、以前同じような経験をした方たちを、ネットで調べてみると、電柱1本で、20万~30万が相場だということらしいのですが、私の場合現場から離れてしまい、実際の現場の復旧状況を確認していないので業者の言い値になってしまいそうです。金銭的な事情で任意保険に加入できていなかったので、全額自腹になってしまいます。
復旧の状況ですが、私の倒した電柱は、歩行者用の信号機のみ付いており、事故後は私の倒した電柱は取り除かれ、1mくらい離れた元々あった街頭の柱に、歩行者用信号機が付いている状況でした。なので普通に考えれば、今回は撤去のみなので、撤去+新設工事よりは安くなるはずなのですが。
こういう状況の場合どうすれば良いでしょうか?
また、このような事案で参考になるホームページ等ありましたら、教えていただきたいと思います。
私は、現在求職中で金銭的に本当に苦しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
請求書がきたら払うしかないでしょうね。
一度分割支払いがでるかを相談してみたらいかがでしょうか。
でも、いくらなんでも任意保険に加入せずに自動車を
運転する事が私には理解できません。
もしも、これが重大な人身事故だったらどうする
つもりだったのですか??
任意保険は分割払いもできますよ。
私は自動車はすべて経費の安い軽自動車にして
保険は現在分割払いにしています。
また、任意保険なしでは怖くて絶対に運転しません。
他人の自動車を借りて運転しても良いように
他車運転特約にも加入しています。
No.3
- 回答日時:
会社の総務ですが、社員が絡んだ交通事故で電柱を折った件を担当しました。
その時は1本30万円前後だったと記憶しています。
ただし、信号機が付いているとその分は高くなります。
どちらにしても比較検討しようがない物ですので、請求がくれば素直に支払うしか方法はないと思います。
ちなみに、通常価格に上乗せしたような金額は来ません。
それは相手が電力会社か警察で、金額を上乗せしても誰も利益がありませんから・・・
支払う意思はあるのですが、なにぶん金銭的に支払える状況ではありません。こうゆう場合は分割など可能でしょうか?
警察は利益が無いと思われますが、電力会社は民間企業なので心配しているところです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>次の日に警察署の方に出頭し、警察の方から大体の修理費の概算をきくと、約150万くらいだと言われました。
倒した電柱にもよります。
電力会社の電柱で、倒壊により停電が発生した場合「建替で60万+架線の移動20万~60万+停電の損害賠償に数10万~数百万」に、特殊な電柱の場合は20%~30%UPですから、被害が大きければ「数百万の損害」になります。
>しかしながら、以前同じような経験をした方たちを、ネットで調べてみると、電柱1本で、20万~30万が相場だということらしいのですが
はい。「電柱のみ買って、建てて」だけなら、そういう値段になりますね。
>私の倒した電柱は、歩行者用の信号機のみ付いており
運が良かったですねえ。停電でも起こしていたら賠償額は数百万円になってますよ。
>今回は撤去のみなので、撤去+新設工事よりは安くなるはずなのですが。
応急処置的に街灯の支柱に歩行者信号を取り付けただけなので、後で、電柱の建替え、信号機の移設を行う筈です。
街灯と信号機は管轄が違うので所有者も違います。管理の問題で、所有者が異なる状況のまま継続使用は出来ないので、あとで必ず移設される筈です。
停電等は起こってなかったようです。
信号の制御器も初めから、離れた電柱に付いていたようです。
移設の件は初耳でさんこうになりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
その電柱は、元々は信号機だけが付いていたものですか、それとも何か電線等も張られていたのでしょうか?
電柱もいろんな種類があります
作業が終われば請求書が来るはずです
電柱の工事はすぐは終わりません。とりあえず、信号機だけ移設しただけで、まだ作業途中かもしれません
電線も張られていたと思います。
現在は、事故から約1ヶ月が経過しておりますが電柱は新設されておりません。
確かに作業途中の可能性もあります!
実際、まだ復旧工事の内訳は確認していないので何とも言えませんが、
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
サンダルで運転した場合、車の...
-
友達から車を半年ぐらい借りた...
-
友達に運転させたいときの他車...
-
友人が私の車を運転中に事故。...
-
どうして自動車保険は「車両に...
-
自動車保険の設定理由について...
-
人の車を運転していて、事故を...
-
国際免許証でも加入できる自動...
-
自動車事故
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
修理工場までのガソリン代を請...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
傷害保険2社に加入しています...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
携行品損害を補償してくれる保...
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
ガソリンスタンドで柱に車をぶ...
-
自動車事故
-
自動車保険とは、 人(運転者...
-
友達から車を半年ぐらい借りた...
-
交通事故を起こし電柱を倒して...
-
車の運転を止められている友人...
-
国際免許証でも加入できる自動...
-
旅先で車検付きの車を借りる場...
-
最近車の運転の練習を彼氏の車...
-
JAの自動車共済にある特約について
-
友人が私の車を運転中に事故。...
-
障害年金を生活費にあてて、車...
-
人の車を運転していて、事故を...
-
サンダルで運転した場合、車の...
-
先日、免許を取得しばかりの彼...
-
AT限定なのに、MT車運転して、...
-
どうして自動車保険は「車両に...
おすすめ情報