電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ、車の燃料は電気に移行しようとしているのでしょうか?

私としては、ガス(タクシーなどが使用)

 軽油(運送会社、船などが利用)

エタノール(他国が何パーセントの割合でガソリンに混ぜ、利用)

 しているのにもかかわらず、目先のエコだと思っているのかもしれませんが、

もっと段階を踏んで最後に電気に行き着くべきではなかったのでしょうか?

なぜだと思いますか?

皆さんはどんな車が造られたら購買意欲がわきますか?

私は、燃料もエタノールにし、トヨタの 1600ccAE86あたり再復帰

当然形状も機能形も同じ。また、ホンダのEFシビックなどおんなじ形状燃料が違うだけ。

スポーツ関係の車またコストを下げ、価格込みこみで130万ぐらいが相場だと考えています。

当然全部品加工しなく再利用することが前提です。

A 回答 (11件中11~11件)

エタノールだろうと軽油だとうと、ガソリンエンジンと基本システムは同じ内燃機関。


しかし電動モーター車は根本的に違います。
いずれ化石燃料は枯渇するといわれていますし、エコの問題もあるので、
段階を踏んでもいずれは電動に移行となる。
土壇場になってから急に電動車を作ることはできませんから、
燃料車で段階を踏むより
今の内から電動車の技術と生産体制を作っておこうとする、ねらいがあるのでしょう
他の燃料車より電動とのハイブリッドがちょうど良い訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!