
授乳期にどくだみ茶は飲んでもOKですか?
2ヶ月半の乳児のママです。息子が肛門周囲膿瘍と、乳児湿疹やおむつかぶれがあると、義祖母に話したところ、どくだみ茶を私が飲めば、母乳から毒だしの効果が伝わって息子の膿瘍や湿疹が治るから、とどくだみ茶を100包くらい渡されました(>_<)息子は現在肛門周囲膿瘍の漢方薬(ツ〇ラの十全大補湯エキス)と、おむつかぶれ用塗り薬(エキザルベ)を処方されてます。
実母や姉からは、授乳期にどくだみ茶とかルイボス茶とか、効用のあるお茶は飲まない方がいいと言われてるし、私も未だ飲まずにいるのですが、義祖母には会うたびに”どくだみ茶飲んでるか?”と聞かれるし…。
妊娠中にどくだみ茶は飲まない方がいいというのは知っていたのですが、授乳期にどくだみ茶を飲んでいいものか、どなたか知っていたら教えてください。また、こういう場合、義祖母に失礼のないように受け答えるときはどううまく切り抜けてますか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠中にも授乳中(現在進行形です)にも、どくだみ茶もルイボス茶も飲んでました!
漢方などで医薬品として扱われるどくだみには子宮収縮の作用が含まれているそうですが
市販のどくだみ茶程度なら大丈夫みたいですよ。リスクのある妊婦さんは気をつけた方がいいかもですが。
うちの祖母も「どくだみ茶を飲むと色白の子が生まれるって昔から言うのよ」と言っていて
実際(そのお陰かは知りませんが…)色白の子が産まれました。笑
私自身も思春期でニキビに悩まされた時は良く飲んでました。
授乳中に関しては、どくだみ茶もルイボス茶もノンカフェインですので飲んでも問題ないと思います。
効用も腸内をキレイにしてくれたり、血液を浄化してくれたりするものなので
ママが飲んでママの体内が綺麗になる→良質な母乳が出る→赤ちゃんにも良いだと思います。
飲みすぎはよくないかもしれませんが。。
下記のサイトも参考にしてみてください☆
ただ、私は専門家ではない一経験者にすぎないので、心配でしたら病院や薬剤師さんに相談された方がいいかもしれないです。
専門家に「控えた方がいい」と言われたなら義祖母さんにも断りやすいですし☆
乳児湿疹もおむつかぶれもママは心配ですよね(> <)
おむつかぶれは薬を塗ってもきりがないという場合は、オリーブ油(ドラッグストアでワセリンとかと並んで売ってると思います)を塗って水分をはじくようにしてあげると良くなることもありますよ♪
もう試されてたことだったらごめんなさい!
お互い子育て無理せずがんばりましょ~!
参考URL:http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-syokuji- …
丁寧な回答をありがとうございました!
実家も私も、薬ばっかり処方されることに不安を覚えつつも、かと言って民間療法に対して、なにかあっても保障がないから…っていう先入観があるので、結局遠ざけていたのですが、大丈夫だと知り安心しました(^o^)しかも色白な子になるなんて!!(もう生まれてるから遅いのかもしれませんが…)
くせがあるお茶なので、私自身が受け付けられるか分かりませんが、息子のためと信じて頑張って飲んでみますっ!!
あと、オリーブ油、試してみますね!!本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
妊娠中、授乳中にどくだみ茶を飲んでました。
私はアトピーがあるので子供にも出るかもと気にしていて、友人の勧めでどくだみ茶を飲んでました。
肌にすごくいいとテレビでも見ましたので実践してみたんです。
どくだみ茶効果か娘は肌はツルツルしてますよ。
うちでは特に悪い効果は何もありませんでしたよ。
回答をありがとうございました。
主人も私も肌が弱いので、息子も、アトピーではなさそうなのですが、肌が弱いようで、すぐ湿疹やらなんやらができてしまい、その度に薬を処方されるので、赤ちゃんのうちからこんなに薬漬けでかわいそうだなとは思っていたのですが…。
実家も私も、西洋医学寄りの依存が強いので、(今処方されてる飲み薬は漢方薬なので、東洋医学?寄りですが)民間療法に対して、なにかあっても保障がないし…と思って倦厭する傾向にあったので、今回OKWAVEの回答を見て安心しました。
くせのあるお茶なので、私自身が飲めるかどうか心配ですが、息子のためと一念発起し、飲んでみることにします!!本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの痒み止め飲んでる方いますか?アトピーもちです。妊娠してから体質が変わり、手だけだったのが全 4 2022/10/15 08:26
- 赤ちゃん 完母ですが母乳を辞めたいです。 2人目をできるだけ早く希望しています。 もうすぐ産後7ヶ月経ちますが 2 2022/07/16 13:15
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 飲み物・水・お茶 缶入りの熱々のお茶を効率よく冷ます方法について 5 2023/07/02 12:04
- 赤ちゃん 長男の赤ちゃん返りについて 2 2022/11/02 12:39
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
便秘じゃないのに うなる(き...
-
母乳、片方ずつしか飲みません。
-
授乳中のよそ見
-
授乳中に寝てしまう
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
かた太りって・・・
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
おっぱいを触りながら寝る1歳児
-
9ヶ月。いまだ30分~2時間ごと...
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
布団から落っこちます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報