dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差し歯を新しくするのに、ジルコニアをすすめられました。 大学病院でも、まだ試験中と聞きましたが大丈夫でしょうか? ちなみに一本25万円といわれました!

A 回答 (3件)

試験中?というのはどういう意味で言ったのかはわかりませんが


一般的な差し歯(クラウンタイプ)でジルコニアを使ったものは
最近では多くの歯科で取り扱っていると思います。
検索してみてください、結構ヒットしますよ。

値段に関しては、この場合自由診療ですのでなんともいえませんが
相場よりは高めのように思います。一般的には15~20万って
ところでしょうか。

ただジルコニアは人工ダイアともいわれるものですので非常に硬く
成型に手間がかかります。
また硬いということは割れにくいというメリットもありますが
反面ほかの歯への影響などデメリットもありますので主さんに
向いているかどうか今一度担当医と良く話あって決められてはいかが
でしょう。
    • good
    • 0

ジルコニアは既に普及しています。


価格はオールセラミックよりも少し安い程度が一般的でしょう。
オールセラミックが10万程度ですから、7,8万円くらいが相場ではないでしょうか。
    • good
    • 0

25万・・・一本ですか? しかも試験中のものでですか?


試験中だから実費でとか、データ取りたいから安くとかいうのは聞いた事がありますが…。
費用の高い低いは各医院の自由設定なのでなんともいえませんけど。

試験中という表現がどこまで差しているか分りません。研究施設で研究しているのを差すなら、全ての材料、治療法が試験中です。認可を受ける前というのであれば、市場に出た段階で、もはや試験中ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!