アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供は2歳半。とても活発な男の子で、たまに2歳児特有のお友達を押したり・たたいたりということがあります。同じ建物にAさん(世間話程度)の子は1つ上でこの子もものすごいわんぱくで、わが子は危険を感じてしまうことがあり、やはり叩いてしまったことが何度かありました。そのことを根に持っているのか、わが子の悪口というか、良くないように発言することが良くあ利悩んでいます。
たとえば、わが子がたまに小さい子などに、うまく誘ったりお話しできませんが、たまに積極的に自分から遊びたいなという感じで近づいていきます、そうすると近くにいたAさんがぼそっと”あーあーあぶないよー。”とわが子が叩いたりするかもしれないよーという感じで聞こえよがしに言います。わが子にも聞こえそうな声で、何度かあります。
わが子はまだまだお話も上手ではないし、お友達とのやりとりが不器用なので、もどかしさとかあると思いますが、二歳はお友達を求めはじめる時期と思うので、小さい子に近づいていったり手や体をさわろうとしたけでは、止めたり口出しせず見守るというか、わが子を信じて見ていたいのですね。とても機嫌が悪かったり表情がこわばっていたりしたときは、近づかせないようにはしますが、いちいちそうやって止めたり行動を制限していたら、子供がのびのび育たないように思うのですね。
私のこの考えは間違っているでしょうか。
その方の発言は第三者様から見てどう思われますか。

A 回答 (8件)

うち子はそのAさんの子と同じ位です。

3歳を過ぎてやっと少し落ち着いてきた感じでほっとしている所ですが、「魔の2歳」と呼ばれる時期をついこの間まで過ごしていましたので今現在2歳位のお子さんがやる事はママさんの苦労もわかる分寛大な気持ちで見られますけどね・・・

そのAさんは、自分の子より小さいお子さんのやる事を寛大な気持ちで見られないということは、子供にとっても大事な事を学ばせる事が出来ないという事が解らないんでしょうか・・・Aさん事態が自己中心みたいなので大人になりきれていないんでしょうね。(何歳だとしても)

1996maさんの姿勢は別に間違っていないと思いますよ。もし、私達親子が公園で遊ぶ仲なら1996maさんのお子さんが機嫌が悪い時は小さい子に近づく時は気を付けたらいいけど大きな子には別にいいんじゃない~と言いたいところです。(人それぞれでしょうが)2歳の子に比べれば3歳の子はやっぱり運動能力が発達してますので嫌だったら自分で逃げられますからね。叩きあいが激しくなったら仲に入らなければ怪我をしますから仕方がありませんが、それも引き離せば子供は結構すぐ忘れて次の遊びに入りますしね。

今度もし言われたらAさんの顔を見て「一番手がかかる時期みたい何で困ってるんですよ~。もうすぐ落ち着くって皆言うんですけどね~。Aさんの時はどうでした?」といって2歳の時の苦労を思い出してもらっては?勘違いな自慢話をされるかもしれませんが・・

変な人のために1996maさんのお子さんが小さくなる必要は無いと思いますので、おっしゃるとおりのびのびさせてあげてください。3歳になると驚くくらい落ち着きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人も同じように感じている人もいると思います。
今日はわが子が階段を上りたがるので、私は練習も必要だだね、と思って見守りながら上り下りさせていたのですが、通り過ぎるとき”○○くんあぶないよー”とか言ってました。本当に余計なことを言う人です。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。2歳児の悩みも話したりしたことあるのですが、変わった人と思ってまぁあまり相手にしない方がよいのでしょうね。

お礼日時:2003/06/27 23:55

こんばんは。


うちの子どもも2歳半です。
ただうちは女の子で、他人に対して自分から仕掛けるってことはやってないみたいですが、まあそれなりにやりにくい年齢ではあります。
言葉も何しゃべってるのか解らないんで、ヒステリックになりますし・・・・(毎日がいい加減にしてくれ状態です)

1996maさんのお子さんはなぜお友達を押したり、叩いたりしたのでしょうか?
2歳だったら故意的にやったとは思えないのですが・・・・
多分そのときの自分の欲求が通らなくて、それが歯がゆくてやったのではないでしょうか?
何か原因があると思います。
叩いたことを叱られると、またそれが2歳児にはくやしいみたいですね。
そうじゃないのに・・・・って自分の中で思ってても、ボキャブラリーが限られている2歳児は表現のしようがないように思います。
暴力的行為はもちろん止めさせなければいけませんけど、お母さんがお子さんの気持ちを代弁するかんじで、できるだけそういう行動を起こさせないようにしてみては如何でしょうか?

>二歳はお友達を求めはじめる時期と思うので、小さい子に近づいていったり手や体をさわろうとしたけでは、止めたり口出しせず見守るというか、わが子を信じて見ていたいのですね。

私もこの考え方に賛成です。
『あーあーあぶないよー。”とわが子が叩いたりするかもしれないよーという感じで聞こえよがしに言います。』という母親の方の人格を疑ってしまいますね。
2歳児が叩く、という行為と3歳児が叩く、っていう行為はちょっと違うと思います。
(まだ私も3歳児を持った経験がないので絶対とは言い切れませんが・・・)
とにかくそういう特殊な考え方をする母親は相手にしないで、のびのびとお子さんを見守ってあげて下さい。
小さいお子さんのお母さんたちはどういう反応をされてるのか解りませんが、別に息子さんが近寄ったら親が嫌がるような顔しているわけでもないのでしょう?
ホント日常的にはよくある光景なのに、こんなくだらないことで悩まされている1996maさんに同情してしまいます。
そのAさんには困ったものですね・・・・・
これから彼女の子どもがどう育っていくのか、反対に不安になってしまいます。

うちの娘は1歳半のときに2歳児の男の子から突然押されて頭を地面にぶつけました。それ以来男の子が多少苦手になってます。
押した彼の気持ちも解るんですが(公共のおもちゃを先に娘に取られてしまったから)やはり何か事故があってからでは遅いので、まずはご自分の足元であるお子さんの暴力的行為をできるだけ改善方向に持っていく努力もされて下さい。
でしゃばるような回答になって申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日はわが子が階段を上りたがるので、私は練習も必要だだね、と思って見守りながら上り下りさせていたのですが、通り過ぎるとき”○○くんあぶないよー”とか言ってました。本当に余計なことを言う人です。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。2歳児の悩みも話したりしたことあるのですが、変わった人と思ってまぁあまり相手にしない方がよいのでしょうね。わが子は人一倍体も大きく活発ですが、はずかしがりやな所もあり言葉もまだまだなので、どうしても口より先に手がでてしまうことがあるようです。きちんとその場で叱り言い聞かせてはいますので、いつかおさまってくれると信じています。

お礼日時:2003/06/28 00:04

1996maさん、こんにちは。



そのAさんですが、自分の子供のことは棚にあげて・・・
という感じがしました。
たたいてもいない、ただ遊ぼうと思って近づいて行ってるだけなのに
「あーあーあぶないよ」という言い方は、ちょっと感じ悪いですね。
Aさんは、「自分の子供がたたかれるかも知れない」と思い
過剰に反応しすぎていると思います。

>とても機嫌が悪かったり表情がこわばっていたりしたときは、
近づかせないようにはしますが、いちいちそうやって止めたり行動を制限していたら、
子供がのびのび育たないように思うのですね。

その通りだと思います。
機嫌が悪くても、お友達と遊んでお友達と接することは
その子のためになると思うし
ましてや、機嫌もいいときに、いく手を阻むようなことは、してあげるべきじゃないです。

>私のこの考えは間違っているでしょうか。
その方の発言は第三者様から見てどう思われますか。

1996maさんの考え方が普通で、Aさんは、ちょっと神経質すぎだと思います。
また、自分の子供がいじわるしているときに、ちゃんと注意しているならいいのですが
自分の子供のことは放ったらかし・・というのも気になります。

ちょっと難しいお母さんかも知れません。
あまり深入りしないで、適当な距離を保ちつつお付き合いされるのがいいと思います。
色々なお母さんおられますから・・・頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人も同じように感じている人もいると思います。
今日はわが子が階段を上りたがるので、私は練習も必要だだね、と思って見守りながら上り下りさせていたのですが、通り過ぎるとき”○○くんあぶないよー”とか言ってました。本当に余計なことを言う人です。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。2歳児の悩みも話したりしたことあるのですが、変わった人と思ってまぁあまり相手にしない方がよいのでしょうね。

お礼日時:2003/06/27 23:57

先輩ママさんとのことですが、育児について先輩だからどうだというよりその人個人の問題ですよね、僻み入っていやみっぽく聞こえて本当に不快な方ですね(^^;世間話程度ならこの先もそのままの方が無難ですよね・・。

うちも3歳になったばかりですが何かあることなど常にあたりまえに考えていますしお互い様!と思って行動しているので叩くたたかれるはある程度の時期はしかたが無いと思います。でもそれとしつけは別ですから現行犯できちんと話をすることをいつもしています。繰り返し学習して覚えていくのですから
そんないつも良い子なんてそっちの方が?かもしれません。
それが育児の楽しさでもアリ難しさでもアリ今だけのママの悩みなのかもしれませんね(^^*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人も同じように感じている人もいると思います。
今日はわが子が階段を上りたがるので、私は練習も必要だだね、と思って見守りながら上り下りさせていたのですが、通り過ぎるとき”○○くんあぶないよー”とか言ってました。本当に余計なことを言う人です。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。2歳児の悩みも話したりしたことあるのですが、変わった人と思ってまぁあまり相手にしない方がよいのでしょうね。

お礼日時:2003/06/27 23:56

小学生の子をもつ母です。


これから、そーゆう事ってどんどん増えて行くと思います。(余計に心配になっちゃいますね・・・すいません)

回答欄のところに書いてある通り、1996maさんが「必ず自分の子の行動は見ている」という自信があれば、それだけでいいと思います。

Aさんのような方(自分の子をよく見ていない)はたくさんいます。
でも、周りの人は絶対に見ています。
どの子が危険で、どの母が信用できないか・・・時とともに周りの人もわかってくると思います。

Aさんが「あーあぶないよ」と言ってるのを聞いて、周りの方も心の中では「それより自分の子をよく見てろ!」って思ってる人もいるんじゃないでしょうか?

とにかく、Aさんのことは気にしないことです。
あとは・・・自分の子が悪いことをした時はきちんと叱る、これだけやってればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人も同じように感じている人もいると思います。
今日はわが子が階段を上りたがるので、私は練習も必要だだね、と思って見守りながら上り下りさせていたのですが、通り過ぎるとき”○○くんあぶないよー”とか言ってました。本当に余計なことを言う人です。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。まぁあまり相手にしない方がよいのでしょうね。

お礼日時:2003/06/27 23:49

今時のお母さんですね・・・。



私ならその人が出てきたらさっさとこれみよがしにさっさと帰ってしまいます。その人達がいなくなったら出て行くだろうな・・・。
相手にしない方が賢明だと思いますよ。

3人の子供の母親でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近は故意に避けたりはしていませんが、子供のそばにいて見守ることに重点を置き、自然とそのママさんとは話さなくなっていますし、その子はわが子にいつも、遊ばないよーべーだーと言うので丁度いいなと思い相手にしていません。前はそれでも、そんなこと言わないで遊んでよーとかいっていたのですが、今は無理せず気の合う子と遊ばせています。

お礼日時:2003/06/27 23:40

うちの子はまだ0歳ですが、人事ではないですね。



本当にその先輩ママさん、意地が悪いというか自己中というか、嫌です。

そんなの気が滅入ります。(自分の子供の時だけ言えば良いものを・・・。)

何か本当に悪さをしたりした時に、しっかりと子供にダメだという事を伝えて、
少しずつ物事の善悪を教えていくのが自然ではないでしょうか?

2歳はまだ幼いです、他人とはいえ、1児の母親の言動として見た時、
2歳児に対する言動とは思えない冷たさです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみにその子もわが子に叩いたり押したりしたこともありますし、親が見ていないところで私を押したりわが子を棒でつついたり、意地悪な発言をすることも良くあるんです。そのことに気づいていない事にもとっても腹が立ってしまっています。
叩いたりしたときに何か言われるなら解りますが、機嫌良く遊んでいてその日は今のところ何もしていない時にも、言われたりするので困ります。私はきちんとその場で叱って言い聞かせてたりは必ずしますし、一人にはしません。そしてそのことを私が気にしていることも、Aさんは解っているはずなのですが・・・。とても気が滅入りますね。気にしなければよいのでしょうが・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/26 01:14

この発言は、まだ叩きもしないし近づいただけで言うのは、どうかと思います。



でも以前子供の遊び場で、3歳位の子供が叩いたりではなく物をとにかく投げる・小さい赤ちゃんがいてもおかまいなしに走り回りぶつかる!などを見た時、我が子はその子の近くには行かせないようにさせようと思っちゃいました(早く帰って欲しいなぁ~とまで思いました)

でも実際口に出して何もしてないのに言う事はしてませんが、本当に危なそうな時は「小さい赤ちゃんもいるから、気をつけてね」とは言いました(変わりませんでしたけどね)

もしかしたらそのお母さんは何気に言ってしまったのかもしれませんが、でも感じのいいものではないですね!

お子さんが叩いたりしてしまった時一緒に謝ったりしたり、子供にもしっかり叩いたら痛いと言う事を伝えたりしていれば、今まで通りのびのび遊ばせていいと思います。

でも側でしっかり見ていて欲しいです。

遊び場での子はお母さんがいませんでした。なので周りが心配な目で見ていたのは確かです。
やっぱり我が子が可愛いので、少しでも危険性があれば守りに入ってしまいます。でもそうやって子供は痛みなどを学んで、自分も友達にはしないでおこうと思うようになるんですけどね!難しいです…

この回答への補足

ちなみにその子もわが子に叩いたり押したりしたこともありますし、親が見ていないところで私を押したりわが子を棒でつついたり、意地悪な発言をすることも良くあるんです。そのことに気づいていない事にもとっても腹が立ってしまっています。

補足日時:2003/06/26 00:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叩いたりしたときに何か言われるなら解りますが、機嫌良く遊んでいてその日は今のところ何もしていない時にも、言われたりするので困ります。私はきちんとその場で叱って言い聞かせてたりは必ずしますし、一人にはしません。そしてそのことを私が気にしていることも、Aさんは解っているはずなのですが・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/26 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!