![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ミラー型レーダー探知機が重くてミラーが下に傾きます。
ユピテルのミラー型レーダー探知機を購入してディーラーに取り付けて貰いました。
走行しているとレーダーが重いせいで鏡像がブレます!
多分、上側フックの稼動部分のバネが振動で鏡像がブレるんだと思います。
でもブレるのも困りますがもっと困るのが重さで数分経つとミラーが下向きになっていく事です。
30分程買い物して駐車場に戻って車に乗ったらミラーが下向いててビックリしました。
重いんでしょうね。
そもそも純正ミラー以上の重さのレーダをくっ付けるので、それだけでもミラー部分の慣性が大きくなってしまうので、ミラー付け根の稼動部に負担が掛かって、鏡像がブレてしまうのが一番大きな要素だと思います。
ユピテルの製品が悪いんじゃなく、重いからミラー付け根が悲鳴を上げてるんですね。
製品説明にも
「本製品は純正ルームミラーに直接取り付けるため、振動などでミラーが振れてしまうことや、ルーム
ミラー自体が傾いてしまう場合があります。」
と記載されていますし仕方ない事です。
ミラーの付け根?部分を強化しないと重さに耐えきれないと思うのですがどうしたらよいものか・・・?
アロンアルファ?いやいやこれじゃミラー自体動かせなくなるし(笑)
画像添付しましたが付け根には隙間が無いので何かかませようにも難しそうです。
しかしせっかく購入したものを外すのも勿体無いので何か良い対策はないものか皆さまの知恵をお借りしたく質問致しました。
宜しくお願い致します。
![「ミラー型レーダー探知機が重くてミラーが下」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/b/722102_5497cdddaba4f/M.jpg)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レーダー探知機ではありませんが・・・
リヤビュー用にミラー型モニターを使っています
ホームセンターなどで販売されているL型鋼(一番小さい物)をミラー上部に両面テープなどで固定し ネジ用の穴に細いケーブルタイ(コードをまとめる物)3~4本で 引っ張るようにステーに取り付けています
下がらないし 左右の調整も出来ますよ
No.4
- 回答日時:
自分も、ついこの間まで「ルームミラー型レーダー探知機」を使用していました。
mjpn02さん同様、ミラーのブレで困っていました。さすがに下がる事はなかったのですが、
元のミラーの付け根の可動部にネジがありませんか? 車種によって異なると思いますが、
自分の場合はそのネジを締めることによって、ある程度ブレは収まりました。
但し、それでもブレは完全には収まらず、結局、ONダッシュ タイプの物に買い換えました。
ミラーの重量を出来るだけ分散させる事で、ブレを収める事が出来ないかと想い、
最初は、フロントウインド上部に、配線フックを貼り付け、バネで吊るす様にしましたが、
バネ自体が伸縮する為、効果がなく、結局釣り糸で吊るす事となり、それなりに効果はありましたが
結局、完全にブレを収める事は出来ず、見た目もよくないのでやめました。
やはり、「ミラータイプ」には無理があるのかもと、思います。
No.3
- 回答日時:
他のかたもおっしゃっていますように、ルームミラーは乗員保護の名目であまり強度が高い取り付けは行われていません。
折れますが、吹っ飛ばないように中のハーネス(長め)でぶら下がるようになっています。ぶつかったときに外れやすくするため、また頭などをぶつけてもすぐに曲がる・折れるように設計されています。その部品に感性重量を上げるものはなるべくつけないことがベストです。
私が前に乗っていた車も、取りつけにはプラスチックビスが使われていました。
そのため、ダッシュボードの掃除とかちょっと頭をぶつけてしまっても折れてしまうミラーでした。
車によってはレーダーミラーをとりつけても大丈夫なのもありますが、ただ支点が渋いだけなんですよね。
今の時点で支え切れていないということでは万が一、ってことも考えると余裕がないわけですから通常の据え置きレーダーに変更したほうがよいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
うーん、吸盤をガラスに吸着させ(透明のものは避けて下さい。
レンズ効果で火災になる可能性があります)そこから紐を伸ばして、ミラーにレーダーを固定してる金具に結んで、おじぎしないようにするとか?。金具は2本あると思いますので、2個ワンセットですれば…どうにか。
ただ頻繁な調整は無理ですね。
No.1
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
残念ですが「使用を中止する」ことをお勧めします・・・。
ルームミラーは保安基準にも規定があるのですが、万一
乗員の頭部が衝突した場合は頭部損傷をできるだけ
やわらげるためにわざと壊れやすく作ってあったりするのです。
はなから「堅牢な造り」になっていないものに、レーダー探知機
を装着するという想定外の負荷をかけるとブレたり垂れ下がったり
するというのは当然であり、そうならないように補強したりすると
著しく安全性を損なってしまうことになると思います。
また当然ながらミラーが下向きのままなのも安全上問題ありですし。
実はそういった製品の販売者も「そのようになること」は
製品テスト時に把握しているはずで、それゆえ説明書にもその旨
記載しているのでしょうが「それをそのまま売ってしまう」という
同社の販売ポリシーは「若干グレーである」と言わざるを得ませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 バック駐車を一発で真ん中に停めることができません 5 2022/05/10 13:05
- その他(車) 手動式サイドミラーの車について。 私の車は古いためミラーが自動で開け閉めができるやつではなく手動で開 5 2023/07/04 17:30
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 会社・職場 手動式サイドミラーについて 私の車のミラーはボタンを押したら自動で開け閉めができたりエンジン切ったら 10 2023/05/25 18:28
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
- その他(AV機器・カメラ) ロジクール ウェブカメラ HD c270についてです。 普段通り仕事で使っていたら、気づかないうちに 4 2023/02/12 13:40
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンをつけたらいきなりミラー部分からガッガッガッみたい音がなってるんですが、ミラーをたたむと 7 2022/06/29 21:21
- 駐車場・駐輪場 手動式サイドミラーでも駐車場に車を朝から夕方まで一日中停めるにはミラーは畳むのがマナーですか? 私の 2 2023/04/22 21:36
- その他(車) 手動のサイドミラーでも駐車場に車を停める際はサイドミラーを畳むべきでしょうか? 私の車は古いため、ミ 5 2023/04/19 21:20
- その他(車) 「車のサイドミラーの故障について」 サイドミラーの開け閉めのボタンを押すと右側のミラーは自動的に開け 5 2023/04/19 18:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
緩まないネジの外し方を教えて...
-
ホンダのAF62 Dioの事ですが こ...
-
エンジンスターターはどこで買...
-
NC42 CB400SF ミラー交換
-
サイドミラーが曲がりました
-
GS50
-
原付のミラー交換について
-
ドアミラーのミラーを外したと...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
ブレーキランプ5回点滅、アイ...
-
折れボルトの抜き方
-
Ninja250に乗ってるます。ミラ...
-
ミラーが付け根から折れてしま...
-
ウッドステアリングの良さ
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
堅くて開かないドレンボルト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
エンジンスターターはどこで買...
-
【バイク】バイクは片側だけの...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
ハイキャパ5.1rのレール取付穴...
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
ミラーが付け根から折れてしま...
-
ねじの直径と、ねじ穴のサイズ
-
サーモスタット交換時の注意、向き
-
サイドミラーが曲がりました
-
大型トラックのメッキミラーカ...
-
リモコンエンジンスターター
-
サイドミラーの修理費用はいく...
-
レガシィBP5のドアミラー交換・...
-
NC42 CB400SF ミラー交換
-
マグザムのネジ(ビス)について
-
クロスロードのリアバンパーの交換
-
ミラーがゆるゆる・・
-
ネジロック
おすすめ情報