アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳7ヶ月の息子のひどい便秘について教えてください。

1歳7ヶ月の息子がいます。今年の2月くらいまでは毎日排便がありました。
ですが3月にはいり、少しずつ排便に間隔があいてきました。
そして同時にウンチが硬くなり、ウサギのうんちくらいのしかでなくなりました。

今では4日くらい平気であきます。

綿棒で刺激したり、繊維質の野菜はすごく食べます。
(ただ果物が食べれず、ヨーグルトも好きじゃないので食べません;)

刺激したらウサギのウンチくらいのが1個とかなどを3回くらいしかでません。

おなかはすごいポンポコででてます><。

本人もちょっと辛そうです;

しかも消化が遅いようで、先週の金曜に食べたものが、
次の週の火曜日に排便の中にまじって出てきました。
そんなものでしょうか?

今まで出ていたのに、急にでなくなり、しかも間隔日数もあき
硬い・・・量も少なすぎ。

小児科にかかったほうがいいでしょうか??

土曜からGWに入るため病院も休みが続くので、
行くなら明日しかないと思うのですが。。。

水分はきちんととってます。(麦茶ですが)

主人もどっか悪いのじゃないか?と心配してます。
ちなみに息子のおしり付近は赤くなってます><。
意見をたくさん頂けたらと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

バターとかの脂質とか、お砂糖(糖分)摂ればいいんじゃないかな?果物無理ならリンゴのすったのをカレーに入れるとか。

おなかを“の”の字にマッサージしてあげるとかいいと思います。ちなみに牛乳は便を硬くするそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脂質いけないかと思いました。
いいんですね☆ほとんどまだ食べさせてないので、
なんらかの形で食べさせて行きたいと思います。

リンゴすって料理に使えばいいんですね。
果物をそのまま食べてほしい・・・って
それしか見えてませんでした><

果物も工夫していきたいと思います。

のの字マッサージは介護施設で仕事してたときに
してたので、しっかりやってるんですが、
それ以上に上手でした;
牛乳は硬くするんですね。
意外でした。まだ牛乳が飲めないので、
もうしばらく牛乳は見送ります。

本当にありがとうございました、。

お礼日時:2010/04/30 22:13

まず、早く浣腸をして出してあげてください!


3日間も出なければ嘔吐したり便が固くなって切れ痔になります。
私の娘は生後半年~4歳の現在まで便秘に悩まされています。
便秘で初めて病院に連れて行ったのは生後3か月で、それから一歳になるまで連れていきましたが結局のところ病院でやることは浣腸なんです(便秘で行ったのに他の病気をうつされたりと大変でした)。
そして、何か改善策は無いかと先生に訴えても「水分を多めに・たくさん食べさせて」という回答で、時々飲む便秘薬を処方されたくらいです。
娘の便秘は頑固なので便秘薬すら平気で3日間以上も溜めるし、うんちが出ていないのに多く食べさせると嘔吐をしていました。
一歳七カ月になると市販の小児用浣腸が使えるので使ってみてはどうでしょうか?
初めはクセになるか心配でしたが病院の先生からは、時期がきたら自分で出せるようになるし出さない方が悪いから使ってあげてと言われてこれまで使い続けています。
娘の場合は2歳半くらいから使用頻度が月に2~3回程度になって来ました。
参考にしてみてくださいね!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく今日薬局に行き、イチジク浣腸の小児用を購入し
浣腸してやりました。

2回にわけて出ましたが、まだ量が少ないように感じるので、
マッサージと平行してまた明日まで様子みます。

ひとまず2回ここ数日の倍ウンチがでたので、
一安心です><。
同時におなかもちょっとへっこみました;;

水分もしっかりとってると思ってましが、
不足してるのかもしれないですね;;
水分もちゃんと補充してあげ、
野菜中心生活はこのまま続けていこうと
思ってます。

今日はおなかがすっきりなのか、
すんなり寝ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/30 22:09

幼児の便秘の原因はなかなか分かりませんが、あまり便秘の日数が長いようでしたら小児用浣腸で出した方がよいと思います。

お役に立つかどうか分かりませんが一つの方法として参考にしてください。食事内容の変化や成長とともに便秘が解消する場合もありますが、当面の問題としてお通じがうまく排便できないときに無理に排便させると切れ痔になったり排便を我慢するようになりますので簡単で安全なお通じトレーニングできっかけを作ってやる必要があります。お通じは大脳と胃腸間の排便反射機能(条件反射:蠕動運動、便意を催す)と大腸の排便筋肉力(力んで排便:腹筋ではありません)で自力排便するようになっています。スポーツ選手が条件反射と筋力を時間をかけて訓練するのとおなじ原理です。薬剤浣腸や下剤は習慣性があり生体の排便機能を低下させますので、連用により成人しても便秘で悩む人が多くいます。病院に受診しても医師としては排便できないお子さんの処置として便を軟らかくする下剤を処方して便を排泄し苦痛を取り除くのが当面の処置ですが、便秘は病気ではありませんので医師としては下剤を処方する以外に方法はないと思います。しかし、お母さんやお子さんの立場に立つと下剤の連用で生体の排便反射機能が低下してますます自力排便が困難になりますので他人事ではありません。お子さんに下剤を常用させることはどうしても仕方のない場合を除いてできるだけ控えるべきです。
排便習慣を付ける為に朝食後とか、夕食後など毎日同じ時簡におトイレさせてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に参考になります。

大人でも辛いのに子供のあの小さな体・・・。
辛いだろうな><。と心苦しいです。。。

今ちょうどトイレトレしてるので、教えて頂いた方法しつつ
トイレトレを平行していこうと思います。
(座るのイヤがらないので)

本当にありがとうございます!!!

いいトイレ習慣がつくのを願って
頑張っていきます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/30 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!