
仕事で嘘をついてしまいました。
以前お客様から商品の不備を指摘され、先輩社員に相談をしたのですが、
「作動するし、そんなに問題じゃないよ」
と言われ、そんなもんかと上司に報告することを怠ってしまっていました。
それから3週間程たって本部から連絡があり、
「そこから送って貰った商品に不備がある。何か心当たりは?」
と聞かれ、時も経っていたせいか、忘れてしまっていて
「わからないので、上司に相談して折り返します」
と電話をおきました。
上司に相談するも、「何も報告をうけてないからなぁ・・・」
と困っていました。
結果、「すみません、正直原因がわかりません」
と報告してしまいました。
後々考えていると、前述していた商品であることが分かり、
嘘をついてしまったことに気がつきました。
あす、上司と相談した先輩が同時に出社します。
もちろん私も。
正直に打ち明けるべきでしょうか・・・・
いや、それがいいとは思うのですが、
時にズルくもあった方がいいのかと思いました。
ただ、上司が出社したメンバーに確認するかもしれません。
その時、私が相談した先輩がその時(相談した時)のことを話してしまい、
嘘が発覚するかもしれません。
くだらない質問ですが、
一度ついてしまった嘘をどう処理したらいいか途方にくれています;;
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直に説明し、謝罪したうえで、先輩、上司と善後策を相談してください。
その際、善後策に関して、責任を持って対応することが重要です。
「嘘をつく」というのは、意図的に相手をだますとこに問題があるので、今回の場合はポカと呼ばれる程度であり、致命傷ではありません。
嘘の上塗りだけは、ぜひとも避けてくださいね。
皆様、ありがとうございました。
今まで嘘をつくということを仕事の上では
したことがありません。
良心の呵責とか、そんなんじゃなくて、
後々バレてしまい、信頼を失うのが怖かったから・・・
小さい人間です。
背中を押していただきました。
正直に話してみます。
「嘘の上塗り」にぐさっときたので、
ベストアンサーに選ばせていただきました。
No.4
- 回答日時:
仕事で、ウソは絶対にいけませんが、勘違い/思い違いをすることはあります。
それを隠すと悪質ですので要注意。(1)お客様から不備を指摘されたのだけど、作動するので しばらく様子をみてもらうことにした。
(2)上司に聞かれた時は、完全にその事を忘れていた。
(3)後で思い返すと、(1)のことだと気がついた。
という経過を正直に説明すればよいのではないですか。
(1)については、よくありがちな話だと思いますし、
(2)はちょっと忘れすぎですが、人間のやることですからそういうこともあるでしょう、
問題の大小はお客様の怒りの大きさによると思いますので、
お客さまに「しばらく使ってもらって、様子を確認させていただくつもりが、確認が遅れまして失礼しました」ぐらいのお詫びをいれて問題を最小限に留める様にしてはいかが。
ウソはいけませんが、表現方法は自由です。
No.3
- 回答日時:
一番大事なことは現在からどう会社に貢献するかということ。
素直に報告しましょう。
私は11年目の社会人ですが、やむを得ず事後報告もありました。失敗だってあります。
だけれども、そこからどう動くべきか、上の部署に報告して親身に一緒に悩んでくれました。
社会人はそういうことです。
トラブルはつき物、、、 素直が一番だし、それが一番の解決の早道なのです。
だまり続け、ばれると、誰にも信用されなくなります。
社内で信用されなくなったら終わりです。
うそをうそじゃないようにするのも仕事のテクニックですよ。
ほう・れん・そう は大事なことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
慕ってた上司にハグされました
-
会社で「うん」…「うん」って返...
-
シフト制の会社に務めています...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
新社会人です。 職場の上司に、...
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
上司に 「俺って怖い?」 って...
-
女上司とのセックス、過ち
-
シフト表の見方を間違えたため...
-
風俗の断り方
-
転職初日の日、お昼は先輩や上...
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンケートにクレーム。上司へ...
-
私の友達が旦那さんの上司に口...
-
お里がしれますの意味
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
領収書の宛先
-
他人の机の上に上がっている資...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
至急回答お願いします。 今から...
おすすめ情報